年収600万円以上700万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 39.74歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧
全部で969件の投稿があります。(41~50件を表示)
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 能無し 投稿日時:2022/07/30 23:43:49 |
年齢 | 53歳 |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 潰れない 楽してる奴は楽 |
この職業のここが悪い | 他省庁であれば外注役務契約で実施する草刈を環境整備の名のもとにやらされる時間がもったいない 被服を請求しても交付されないので更新されない 止むを得ず私費で購入した教範類を管理される 物品をPCでシステム管理しているのに紙でも管理 更にそれを文書としてまた管理 未だに印鑑、しかも押す奴が業務を理解していない 検査監査点検が多い 出来ない奴の仕事が回ってくる デカい声で我儘言った奴が勝ち 組織として全国異動させると言いつつも人により異動回数が全然違う 異動しないでずっと同一勤務地にいる奴にはかなわない 規則等を解釈する人によって業務の量が増える その規則すら方面隊を跨ぐと違う しかも縦割りで規則を作ってる奴の視野が狭く他の規則と齟齬が生じる 元を正さす末に走る傾向が強い 自衛隊法により労働基準法適用除外 そもそも軍隊モドキなんだからパワハラなんてあって当たり前 「思いつき」が階級により「ひらめき」に変わる コロコロ変わる上位者の自己満足こそが全て |
仕事内容の詳細 | 物品管理 草刈 尻拭い |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |