年収600万円以上700万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 39.74歳
総合平均 2.99566 [3点]
給料 3.3075 [3.31点]
やりがい 3.2436 [3.24点]
労働時間の短さ 2.3075 [2.31点]
将来性 2.7162 [2.72点]
安定性 3.4035 [3.4点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧

全部で969件の投稿があります。(61~70件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 小学校教諭
投稿者名 あああ        投稿日時:2022/03/12 13:20:15
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 保護者児童がいい1年なら楽しくやりがいのある仕事。安いお金で毎日温かい栄養バランスのよい食事つき。ゆっくり食べられないが。公務員なため、ローン審査通りやすく、女でも男と同じように給料もらえる。産休とりやすく、子どもが小さいうちは、学年配慮もありうる。
授業参観や懇談会も運動会や学習発表会など行事中止で、コロナ続けばいいな。
この職業のここが悪い 経験が上がるごとに対応がたいへんな保護者児童の担任を持たされる。全体的に若い教員が増えたため、その皺寄せが経験の名のもと多数押し寄せる。仕事は増えることはあるが、減らない。勤務時間関係なく朝早く夜遅い。文房具のみならず、実験や工作、ハンコやシールなど児童のために実費で準備する。さら朝7時出勤し教材授業準備。体育のライン引きや跳び箱出しなど肉体労働も。8時児童登校、時々登校指導で交通安全や挨拶運動。体温チェック、朝の会から帰りの会までほぼ立ち仕事。トイレ休憩無し。給食もあるが、丸つけや指導しながら、コロナなためおかわりも教員が盛り付けしないといけない。時々下校指導。歩き方悪いと学校に苦情。児童が帰ると、消毒後、会議。テストノートの丸つけは会議後、学年間話し合いが終わった後。17時過ぎ。しかも保護者から連絡きたり、欠席者に連絡したり保護者対応に終われることや場合によっては夜面談することもある。公園トラブルや万引きも学校に連絡来るので駆けつけて陳謝と事情聴取、指導、連絡。保護者も幼く、考え方も様々。時には指導したことを逆に教員が怒られることもある。外国人児童やオンライン授業の児童もいて、それぞれ対応。勉強できない、日本語が通じない児童には一応週1から3時間フォローはあるものの普段は担任1人で対応。脱走する児童、反抗的態度をとる児童が多数いる学校もある。保護者放任や虐待対応、病気もち児童、特別支援必要児童などのことで授業後会議することも。頑張っても先生のせいになる。例:宿題やらないないのは先生が優しいからチェックしないから、宿題忘れて怒られて怖いから先生のせいで学校行きたくないと言っている、勉強できないのは宿題が少ないからだ、塾の宿題が多いのにで宿題ができない、とクラスの中にいろいろな価値観が混じっていて、これらの保護者からの要望を上手く処理しないといけない。高学年は宿泊あり。宿泊では点呼だけではなく、夜漏らさないように数人の保護者から頼まれ、真夜中決められた時間に起こさなければならない。時間はバラバラなため寝不足で野外炊飯や山歩きをしたり観光したりする。管理職から毎年評価があり給料に反映されることもあるが、研究など外部へ見栄えのよいことをした先生が評価され、地道な教材準備や学年事務会計は評価されない。というわけで、膀胱炎と精神を病む人が多い。
仕事内容の詳細 保護者寄りのサービス業。
小学校は教育保育クレーム対応農業土木清掃福祉経理事務文書作成。1日ほぼ立ち仕事、もつ学級によっては警察や近隣家近所に誤りに。残業代はいくらしても無し、その分他の地方公務員より僅かに給料高いらしい。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中27人
職種 アナウンサー
投稿者名 アナウンサー        投稿日時:2022/03/08 09:24:55
年齢 24歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 将来性はあるし安定性もあるから割といい職種ではあるかなぁと
この職業のここが悪い 地方とかだとちょっと仕事が多くて大変かも
労働時間は番組によるかな
仕事内容の詳細 人々に情報を届ける

自分は地方だったから地方の情報レポートとか?
アナウンサーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 大学教員
投稿者名 医療系大学        投稿日時:2022/02/17 09:15:55
年齢 48歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・経験を生かせる
・個別の研究室があり、プライバシーの確保ができる。
・裁量労働制のため、会議や授業など予定がなければ、出勤時間は比較的自由にできる。
この職業のここが悪い ・本来事務がやるはずの仕事を丸投げされる。
・上層部の揉め事に巻き込まれる。
・裁量労働制のため、どれだけ仕事をしても残業手当はない。
・教員によって仕事量に差がある。大学運営に非協力的で研究優先の教員が多く、事務仕事ができる教員にしわ寄せがくる。
・上司や同僚の尻ぬぐい、雑務など実績に繋がらない業務が多すぎる
・本来専門ではない講義を担当させられる
・研究や論文執筆の時間がとれない。
仕事内容の詳細 授業は週6コマ~7コマ。講義資料の準備や大学・学科運営のための業務が大半を占める。医療系大学のため、臨床実習の調整や国家試験対策の企画・実施、学生からの相談対応や指導を行ってる。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 消防士
投稿者名 自分の身は自分で守れ        投稿日時:2022/02/13 17:56:12
年齢 39歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 通信は現場に行かないところ
設備更新にあたって市役所との打ち合わせ等、現場から来ると結構新鮮な感じがする
この職業のここが悪い 爆弾拾ったらアウト

メール配信、サイレン、SNSに情報発信
大きな火災があると基本キャパオーバーなのに、理不尽にあとで怒られる、いちいち内線かけてくるな!
人がいない!

人数増員をお願いするも課長が上に言わない言えない
仕事内容の詳細 通信指令課勤務です
119受ける担当
いろんな請求書とかの処理
設備の更新、管理業務
メール配信、連絡業務
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職種 カーディーラー営業
投稿者名         投稿日時:2022/02/04 22:21:28
年齢 50歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 全部。たいして頭良くない人達が偉そうにしてる。車検が入らいないから5ヶ月も前のお客様の日程決めたり半月も後の売上の予想して喜んだりしています。上層部は兎に角暇なのでメールを一日20通とか送って下々はパニックになったりして一日が終わります。何故か本人達はそれを経営と呼んでます。会議も1か月軽く5回します。朝から夕方まで。謎なは、売れない、車検が取れないはどうしてかと詰められますが時間がないからです。会議で!馬鹿なの。
仕事内容の詳細 事務員の延長の仕事
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職種 海上保安官
投稿者名 セイギクソアイ        投稿日時:2022/02/04 12:35:19
年齢 35歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 白い巡視船や領海を守る姿がカッコイイ憧れて…とか映るが乗組員としてやる作業は先に書いた通り掃除やらペンキ塗るやら。
しかもパワハラまがいの罵声怒声付き

ただ、世間のイメージアップとアピールのため、どこも仕事環境の改善より、アピールのための広報活動に必死。どんな些細な事でもアピール広報せよとのお達し。幹部はアピールした分偉くなれます。
そういう盲目的に言われた仕事出来る人には向いてる。

国民のためとか、好きな海を守りたい、海猿みたいなイメージで入ればギャップで退職します。


この職業のここが悪い 幹部や非幹部職員のゴマスリ派閥仲間意識で美味しいポジションを固めてる。

普通の現場で活動してる職員は24時間365日盆も年末年始正月もゴールデンウィークも無く働いているが、幹部が腐って人事動かして好き放題してるので、真面目に働くのバカらしくなる。
いくら転勤、勤務外の強烈な制限、長期家庭不在を承知してても、あまりにも負荷かけて、それでなんの見返りもなく幹部が好き勝手やってる現状を若手職員は見てますよ。

パワハラなど管理職幹部としての責任はとらず、必ず隠蔽に走ります。実際、パワハラの申し出を取り下げ強要を受けた職員が多数います。職員が不祥事しても幹部は隠蔽かほとぼり冷ましてから普通に勤務。
仕事内容の詳細 航海士はペンキまみれ塗装工、ロープ編んで設置したり、船に水撒いて洗ったり。
機関士は油まみれてオイル交換配管清掃員。
主計士は一日中、包丁持ってトントン野菜切ったり飯炊き。
他にトイレ、風呂、各居室清掃員
仕事の7割これ
残り3割は船に積んでる小型ボートを上げ下ろし操縦

これ見た、海保目指してる人は海上保安官になってから、この内容思い出す事でしょう。
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中10人
職種 大学教員
投稿者名 くろやぎさん        投稿日時:2022/02/03 13:40:08
年齢 61歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い  県立学校の管理職で定年退職後、縁もゆかりもない土地の大学公募で准教授に採用され、単身赴任中。専門分野は30年務めた実績なので、なじみ深い。自由裁量での勤務が助かる。研究時間確保は自分次第。そもそも教育者なので講義と卒論指導に力を入れている。何より、今までのように組織を背負っている的なプレッシャーはない。
 給料ははっきりいって2/3になりました。県立学校の管理職の方がダントツに年収は高かった。再任用で県に残るのとあまり変わらない年収。単身赴任の生活費や時折帰る新幹線代はマイナスになる。ただし、やりがいは大学の方が格段にある。学生とのやりとりや、地域の学校への訪問等、実に刺激的である。残りの人生、楽しく有意義に仕事をしたい。
この職業のここが悪い  小さい大学なのに派閥的なものがある。今までさんざんそういうことに対応してきたが、やっぱりここでもそう。しかし、慣れていると言えば慣れているので、適度な距離を置いている。前職時代には研究する時間がなくて苦労したが、いざ研究する環境があっても、研究モードになかなかならない。贅沢な悩みがある。
仕事内容の詳細  専門分野の講義が中心だが、一部近接領域の講義もせざるを得ない。一から勉強しなおして講義資料を作っている。本学は小さい大学なので1年生からゼミを実施する、きめ細かさがウリ。長年の教員生活でこのあたりは楽しくやっている。教育系なので教育実習の担当をすると渉外が多く、なかなか気を遣う。あとは入試に関わる業務が案外大変で2~3月は結構忙しい。そして、研究。論文を年1回は書くことを目指しているがなかなか進まない。研究者の教員はアンケートを郵送して研究のネタにしているが、前職時代に大学から突然送られてくるアンケートに貴重な時間を奪われた身としては、なかなかそれはできないのが悩み。コロナでなかなか外に出られないので、インターンシップや教育実習が取り止めになり、それの代替講義等も突然やる必要が起こってくる等のことはある。また、地域の学校や教育委員会からの講義依頼はノーギャラでも地域貢献として断らずに受けている。仕事の配分は、講義等の学生教育4、渉外2、研究2、学務1、地域貢献1というところか。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 監督・コーチ
投稿者名 まめ        投稿日時:2022/02/03 10:55:34
年齢 49歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い いつもチャレンジができる。選手の頑張りに励まされる。野球を通した人間関係が広がる。
この職業のここが悪い 監督としての支出(交際費、祝儀など)が多い
野球中心の生活になる可能性があり、チームの勝敗で雇用の契約が決まることがある。
仕事内容の詳細 チームの運営(募集、教育、練習、試合、就職、広報等の多岐にわたる)
監督・コーチに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職種 自衛官
投稿者名 取り返しがつかない        投稿日時:2022/01/28 21:14:46
年齢 46歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料(俸給)は毎月いただける。国民の方に大変申し訳ないと思う。立派な自衛官は皆さんが思っているほど多くないです。
この職業のここが悪い 国防に誇りを持ちたくても能書きだけは二人前の税金泥棒のために働いてる事実に気づき、生きていることに空しさを覚える。氷河期で仕方なく入ったとはいえ、自分の人生はクズに献上して終わるんだなと思うと悲しくなる。やり直しが利く歳じゃないし本気で死にたい。自殺者が多いのもムリないよ。
仕事内容の詳細 バブル世代のしょうもないわがまま老害のお相手とムダだらけの予算執行。詳細をみたらみんな激怒するだろうな・・・
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:66人中65人
職種 航海士
投稿者名 はこ        投稿日時:2021/12/22 14:05:41
年齢 22歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 圧倒的に給料が良い!
この職業のここが悪い 休暇が回らない所、半年とかザラにある。
人間関係に悩んだら結構ストレスが貯る。
仕事内容の詳細 航海当直、甲板機器整備作業、荷役当直
白油タンカー(JET燃料専航船)
ほぼ毎週東京湾で仮バース出来る。夜は必ず休めるから陸上と生活スタイルが似ている。しかし東京湾だけだから航海技術は向上しない。

RORO船
定期航路だから休みがほぼ無い。0-4当直の人はほぼ寝れない。シケ、波が高い場合は避難があるから休める。
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。