年収700万円以上800万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 42.15歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
700万円以上800万円未満の仕事の本音一覧
全部で678件の投稿があります。(111~120件を表示)
職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | なー 投稿日時:2020/07/04 09:06:48 |
年齢 | 39歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 児童といると忙しいが元気をもらえる。 コロナでも給料が減らない。 |
この職業のここが悪い | 忙しいのに他校とのバレーボールの試合。バドミントンの試合。、、体育部の方、迷惑なんです。やめてください。 児童のために時間をつかいたい。 |
仕事内容の詳細 | 皆さんと同じ |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | なー 投稿日時:2020/07/04 09:05:45 |
年齢 | 39歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 児童といると忙しいが元気をもらえる。 コロナでも給料が減らない。 |
この職業のここが悪い | 忙しいのに他校とのバレーボールの試合。バドミントンの試合。、、体育部の方、迷惑なんです。やめてください。 児童のために時間をつかいたい。 |
仕事内容の詳細 | 皆さんと同じ |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | スポーツトレーナー |
---|---|
投稿者名 | ここあ 投稿日時:2020/06/30 10:36:11 |
年齢 | 37歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | しらない |
この職業のここが悪い | しらない |
仕事内容の詳細 | しらない |
スポーツトレーナーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 救急救命士 |
---|---|
投稿者名 | 縦カーブ一筋 投稿日時:2020/06/28 01:18:05 |
年齢 | 40歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 基礎の給料はまずまずだが 深夜手当なども付き、比較的高給に。 |
この職業のここが悪い | ・人間関係 救命士と病院の意識のミスマッチ、上下関係に 悩まされる。就職当時はもっと意識高く 人命第一で働けると思っていたのに… ・勤務形態 月から金での日勤で勤務していた方に この職でのタイムスケジュールはキツいかも… ・医療行為の限定 早く制度が改善されることを祈るのみ… 救命士生活で誰もが一度二度経験する この瞬間が個人的に最も歯痒い。 |
仕事内容の詳細 | ・傷病者の搬送 現場に着いてからの判断になりますが… |
救急救命士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | バカ隊長 投稿日時:2020/06/20 18:58:33 |
年齢 | 54歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料が安定している。 世間体がよい。 若手が多く、文句は言ってこない |
この職業のここが悪い | 昔は、出世しようと資格試験を受けたり、救急救命士になったけど、結局エラくなるのは、ゴマすり、親戚に議員がいる人ばかり。 定年延長は、大反対。税金の無駄 50を過ぎて、まだ泊まりの仕事は、出世の見込みがないから、今さら宅建や簿記の勉強をしています。 子供がまだ、大学生だしローンも残っているから、しょうがなく仕事に行っている。 若い人達は、割り切って勤める事ができるかどうか? 変に正義感を持っていると、現実とのギャップで辞めたくなると思う。 自分の子供には、絶対勧めたくない。 |
仕事内容の詳細 | 若手を指導しているふり スマホいじり タバコを吸う |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 航海士 |
---|---|
投稿者名 | テル 投稿日時:2020/06/05 02:06:05 |
年齢 | 32歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 船に乗れば通勤が無いこと。 ドック中や、乗下船の時は家族に内緒で遊び放題。 休みは大体40日程度で、次船に乗るまで会社からの連絡も 一切無いのでオンオフがしっかりしている。 航海日は海を眺めて黄昏ているだけでこの給料。 どこでもドアができない限りこの仕事は無くならない。 |
この職業のここが悪い | 役職次第では乗船中船から一切出られない事もある。 人手不足で半年乗船もざら。 こういうサイトを見て乗ってくる常識の無い素人の教育を しなければならない事。 一年で2ヶ月くらいしか陸にいないのに、市民税は普通に取られる。(半額な市もあるにはある。) 出産、盆、正月、冠婚葬祭、同窓会等関係無い。 人として文化的に生きていくには辛い。 イベントの無い月に船降りてもつまらない。 年末乗船、海の日乗船とか最悪。 |
仕事内容の詳細 | 内航一等航海士。 積荷計算、航海当直、荷役当直、甲板部の労務監督、 船の整備。 |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 有名私大助教(期限無し) 投稿日時:2020/05/30 14:39:41 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 前職は大学とは違った研究機関だった。そこと比べて言えば… ・給料は高い。数ある大学の中で最高水準だと思う。なんでもちょっと高めのものが買えるし、家を買おうとか、将来構想も広がった。それでも上記の「給料」で4点に抑えたのは、人間の果てしない欲望から(もっと貰えたらさらに構想も膨らむので…)。 ・仕事量が少ない。前の職場が雑用だらけだったせいかもしれないが、雑用が殆ど無いと感じる。やるのは授業の準備、採点と、ちょっとした学部内運営のみ。平日のうち丸々二日はフリーである。これで一般人の倍近い給料をもらっていることになる。そういうことを考えると、何だか笑えてくる。 ・優雅だと思う。キャンパスはきれいに管理されている。服装は自由だから、ファッションも楽しめる。 ・世間が研究者と見なし、羨ましがってくれる。正直、うれしい。 |
この職業のここが悪い | 無理やり挙げるなら… ・学生は教員に対して理不尽な批判的感情を持っているケースが少なくない。直接対面するときや、メールでやりとりしているときは丁寧で好印象なのだが、twitterを見ると、そういう学生ばかりではない。取るに足りないことだが、やはり残念に感じる。“金を払っている側”“消費者”としての意識が強すぎて、過大なサービスを求めている様子を見ていると、将来はブラックリスト入りのクレーマーになるんじゃないかと心配になってくる。 |
仕事内容の詳細 | 研究:50~60% 授業・授業準備:30~40% その他の雑用:10~20% 研究は、もちろん自分の学術的探求心を追究する行為である。同僚にはこれを「趣味です」と言う人も居て、まあそうだとも思うが、仕事でもある。 大学が仕事として位置づけてもいるし、科研費に採択されているという意味では、学振も、私の研究を所属大学での仕事として位置づけている。 授業は、私の論文とは殆ど無関係だが、概論レベルの話を講義でやったり、学生主体のゼミをやったりしている。学生の学力偏差値はかなり高い、とされていて、その分の真面目さ、能力を発揮してくれる分、授業はやりやすく、やりがいもある。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 言語聴覚士 |
---|---|
投稿者名 | バタカラ 投稿日時:2020/05/25 23:39:42 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | まだまだ未開拓。ニッチ産業。 自分で療法を編み出すのが楽しい。 地域に出ればライバルが少ないから引く手数多でVIP待遇。 それに答えようといろんな勉強会に出ることで、 やりがいが感じられて実力もアップする。 簡単にWIN-WIN-WINの関係が構築できる。 立ち回りが上手ければ稼げる! |
この職業のここが悪い | 悲観的なSTが多いですね。 既存の療法にケチをつけて、 できないのは他人のせいにしているのが見苦しい。 やらない。できない。のは自分のせいだと俯瞰できていない。 |
仕事内容の詳細 | 訪問言語聴覚士。 成人〜小児、高次脳、失語、構音、嚥下、栄養、言語発達、 聴覚以外の仕事 |
言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | カーデザイナー |
---|---|
投稿者名 | 40前中堅 投稿日時:2020/05/24 18:37:23 |
年齢 | 39歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | みんなでモノ造りをする事が好きならこんなに楽しくやり甲斐のある仕事はあんまり無いのではないか。 街を走っているあの車が自分達が作った車っていうのは誇らしいし嬉しい。 メーカーなら不満無いレベルの給与かと。 デザイン会社は休み少なく給与安いと聞く。 残業はほぼ無い。 経営トップに自分の意見を提案出来る。 |
この職業のここが悪い | デザイナーもメーカーではただの会社員。 普通にデザイン以外の細かい事務仕事とかもあり割りとクリエイティブに頭を割ける時間は多くない。 EV時代への過渡期。 この時代、車そのものにあまり将来性を感じない。 |
仕事内容の詳細 | コンセプト立案 車のデザインを考える→主務2割 車のデザインを考えさせる→教育2割 他部署との折衝→四割 チーム運営→2割 |
カーデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 造園士 |
---|---|
投稿者名 | 那珂川 投稿日時:2020/05/19 21:47:43 |
年齢 | 42歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一人親方なので人間関係は楽。 どの仕事でもそうだけど、儲かってる人とそうでない人がいる。いかに儲かる方の人間になれるか考えて行動すれば良いと思う。 現状に不満のない人はこういう所に書き込まないものです。同業仲間はだいたい消費税を納めなくて済むギリギリのあたりが多い。 職人が年でどんどん引退していってるのと、植物は嫌でも伸びるので仕事はなくならない。 |
この職業のここが悪い | 自称職人の作業員になってしまうと給料は安いまま。独立して経営者としてやっていく覚悟がなければやらない方が良い。 |
仕事内容の詳細 | 個人宅の剪定、伐採。寺院、霊園管理。 |
造園士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他の年収の本音を見る
- 300万円未満
- 300万円以上400万円未満
- 400万円以上500万円未満
- 500万円以上600万円未満
- 600万円以上700万円未満
- 700万円以上800万円未満
- 800万円以上900万円未満
- 900万円以上1000万円未満
- 1000万円以上1200万円未満
- 1200万円以上1500万円未満
- 1500万円以上2000万円未満
- 2000万円以上3000万円未満
- 3000万円以上
honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。