年収900万円以上1000万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 42.97歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
900万円以上1000万円未満の仕事の本音一覧
全部で253件の投稿があります。(1~10件を表示)
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 医療系Fラン准教授 投稿日時:2025/02/25 14:23:42 |
年齢 | 52歳 |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 比較的自由なところ |
この職業のここが悪い | 昇進などの条件がブラックボックス化しており、何をどこまでやれば上に上がれるのか分からない(能力とは別に年齢なども関係あるらしい)。 |
仕事内容の詳細 | ・教育(90%) ・研究(5%) ・雑務(5%) ちゃんとした大学(Cラン以上)なら教育と研究の比率が逆になる。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 診療放射線技師 |
---|---|
投稿者名 | ラカンパネラ 投稿日時:2025/02/04 07:42:21 |
年齢 | 48歳 |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ずっと学べるところ。世界の医療技術をダイレクトに学べる。 |
この職業のここが悪い | 専門卒がいるところ。6年制の話も出ているしいい加減大学教育に統一して欲しい。 |
仕事内容の詳細 | 病院で画像検査や、最新機器の管理、放射線治療 |
診療放射線技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | カズ 投稿日時:2025/01/29 11:08:17 |
年齢 | 50歳 |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 開業すると、時間を有効に使う事が出来ます。 私の各取り引き先の先生は、技工という仕事を理解してくださり対等の立場で、接してくださります。常日頃、相談ありの仕事が多く、技工士の立場(歯を作るプロ)として、意見を求められます。とてもやり甲斐があり、保険も適正料金で仕事させていただいているので、保険だけでも十分の収入があります。 |
この職業のここが悪い | 大多数の技工士の方々は、もっと自信を持たれた方が良いと思います。「先生の奴隷」とか仰ってる方とかいらっしゃいますが、奴隷になる様にしてるのは、技工士の方々です。技工士は、国が認めた歯を作るプロなんですから、自分の立場をしっかり主張してください!歯科医は治療のプロ、技工士は歯を作るプロです。 この技工業界を悪くしてるのは、技工士の方々です。この業界を良くするには、世間での認知度がどうのこうの言う前に、まず歯科医の先生に認識させる事が重要です。歯科医の先生に、自分の立場を認識していただいたら、自ずと技工料金も適正価格を主張しても、納得していただく事が出来ます。 この業界の未来を明るくするのも、暗くするのも、私達技工士なんです。皆さま頑張って、この業界を良くしましょう。 |
仕事内容の詳細 | 私は、歯科技工所を経営してます。仕事は、歯冠、デンチャー、矯正…etc技工全般してます。 割合は、だいたい保険8割自費2割です。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 観光局スタッフ |
---|---|
投稿者名 | Emily 投稿日時:2023/11/06 11:27:02 |
年齢 | 53歳 |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 風通しが良い。 服装が自由。 意見が通りやすい。 人間関係が良い。 |
この職業のここが悪い | 残業が多目。 |
仕事内容の詳細 | 業務全般の管理 |
観光局スタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | 使い捨て営業の極み 投稿日時:2023/05/07 19:06:20 |
年齢 | 34歳 |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 現状では比較的高止まりし、安定した給与 裏を返せば将来性は極めて厳しいので給与見直しが確実にあり、5年10年後の水準は下がるだろう |
この職業のここが悪い | 4月に大規模合併があり、メーカーに出向したスタッフが本社のお膝元に行けずじまいw 出し抜かれてワロス T社も将来的に店長職を無くす方針なので弊社もいずれそうなるであろう 現在店長職だが、拠点のメンヘラスタッフへの気遣いと腹の出たオッサン達の共倒れの政権争いに巻き込まれるのはクソ喰らえなので転職活動中 カーディーラーは直資云々関係なく廃れてゆき 寿命と健康と家族との時間を すり減らし 様々なモノに抗う時代なのは間違いない |
仕事内容の詳細 | 販売 点検誘致 顧客の御用聞き スタッフの顔色伺い 承認欲求強めな懐古厨管理職の太鼓持ち |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 化学技術者・研究者 |
---|---|
投稿者名 | 生切り餅 投稿日時:2023/05/05 22:15:37 |
年齢 | 48歳 |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ほとんどゲーム感覚。思い描いた通りに特性発現させられたときの感動は一潮。95%くらいの確率で失敗するので、なんで上手く行かないのか解析を楽しめる奴向け。特許取得数でドヤ顔が出来る。開発職はチームワークだが研究職はスタンドプレイで何でも一人でやるので、理化学全般に強くなる。やりたければ合成してもいいし、分析解析のエキスパートになってもいいし、シミュレーションに狂ってもいい。ホント自由。大学より研究予算ゲッツしやすいので会社のほうが良さげ。 |
この職業のここが悪い | 先行研究している他社や大学の二番煎じになると特許などで痛い目を見るので、情報収集は日常的にやるか、知財の暇人を味方に付けないと厳しい。業界全体が基本的に儲かってるので、独立系だと経営者のオツムがユルユル。外資や超大手では部門ごと売られる危険性があるので、40過ぎたらベンチャーに移籍するやつ多め。 |
仕事内容の詳細 | 半導体材料の樹脂組成物の研究開発。熱硬化性のエポキシ樹脂やアクリル樹脂をベースにして各種添加剤や酸化物フィラーを導入し、機能性を変えていく。どのように導入するか、また各状態におけるそれぞれ違った要求特性をどのように発現させるか、無限の組み合わせがありゲーム感覚で楽しい。顧客サイドで製品開発する技術者と、基礎技術を発展させ特許化していく研究者の二通りある。もちろん研究者のほうが圧倒的に楽だが出世は見込めない。 |
化学技術者・研究者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 外交官 |
---|---|
投稿者名 | 外務一般太郎 投稿日時:2023/04/07 17:39:38 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一般職の場合ですが、高卒の割に高収入 |
この職業のここが悪い | 途上国勤務での治安・インフラの劣悪さ、民間駐在員との給与格差、(当然ですが)語学力が無いと生活が楽しくならない点 |
仕事内容の詳細 | 一般職で入省すると、2~4年程度は本省勤務となり、多くは会計等の庶務業務に従事。国会対応で終電を逃すのもザラで、何よりつまらない仕事しかできません。一般職なので当然といえば当然ですが。 在外勤務では会計や通信の業務に従事。公館にも寄りますが基本的に定時で帰れるようになり、自分の時間は増えます。日本に居られないのに自分の時間が増えても、やることが殆ど無いから意味を感じられません。 心身を壊していく人は本当に沢山います。 在外勤務時の給料は、基本給15万円程度+在外勤務手当30万円程度(国による。詳細は外務省HP掲載資料を参照)+住居手当10万円くらいです。 若い時間を犠牲にしてお金を貰うことを選んだ高卒に転職先などありもせず、正直後悔しています。 |
外交官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 電気毛布 投稿日時:2023/02/04 13:04:51 |
年齢 | 47歳 |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 1.研究・学びを続けられる 2.教育の可能性を感じられる 3.オンライン会議が普及したことで大学に行かなくていい日が増えた(仕事が減ったわけではないが、通勤時間が削減できた) |
この職業のここが悪い | 1.事務方が雑用のような業務をやってくれず教員に丸投げしてくる。上司は顔とコネで職員を採用するから全然仕事ができない職員がコネ入社で幅を利かしている。お願いだから学校でパソコン操作くらいちゃんと身につけてきて欲しい。ちゃんと、っていうのはファイル名に日付やタイトルが入っていて、メールに要件が書いてあることをいうのですが。 2.前は定年間際の戸惑い的発狂だったけど、最近は定年5年前くらいから発狂する人が増えた。定年延長の闇を見た。 3.パンとかの固形物をもぐもぐ食べながら真顔で授業パワポを撮影する学生がたまにいる(本当にたまになのが救い)。飲み物やアメとかまでは許容範囲だが、パンとかサンドイッチはちょっと...。教室は食堂ではないのでせめてこっそりやってほしい。 4.委員会が多すぎる。しかし横の連携はない。同じ業務を複数の委員会が行っていても誰も気が付かない。 |
仕事内容の詳細 | 教育(半期6~8コマ。多い!) 研究(科研とか義理のある学会の発表とか色々) 雑用(学部の委員会・全学の委員会・入試作問・オープンキャンパスなどなど) |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | maimaiマイケル 投稿日時:2023/01/07 13:35:44 |
年齢 | 40歳 |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | イチ経営者目線で楽しめる (自由はなく虚像、メーカーと本社とスタッフとユーザーの言いなりこれははげるわ) |
この職業のここが悪い | たくさんありすぎる 将来の不安が多いねー 合併合併で単身で各地を転々とするしかない 当然、課長以上の椅子が少なく一生マネジメントごっこを強いられる確率が高い (名ばかり店長職で自由と采配と威厳はほぼないw) スタッフには店長を目指せと自分も含めてどの店長もキリッとカッコよく言うが 本音は勇気をもって転職していくスタッフが羨ましくてたまらない どの店長もあいつは逃げたとか見栄と虚勢を張って自分を守る それしか自分を守れない 私は正直本音で逃げたいし羨まし過ぎるw夢に出るわw 泥舟から脱出するために本気で転職活動中 まだ40ちょうどなので、感触的に意外といけそう かなり転職したいという話を水面下で聞く(営業の売るスタッフ) 転職せずあと20年?25年? 働くのはまず無理でしょう これがカーディーラーの現状です |
仕事内容の詳細 | 直資○系の店長 スタッフのマネジメント 店舗運営ごっこ |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 新聞記者 |
---|---|
投稿者名 | 記者A 投稿日時:2022/06/06 09:57:44 |
年齢 | 52歳 |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | コミュ力が高く、文章を書くのが好きな人なら適職。福利厚生もしっかりしている。地方の支局、通信局などの1人勤務も多く、時間が比較的自由で趣味を持ったり好きなことができる。 |
この職業のここが悪い | 事件記者は昔からブラック。帰社が午前様なんて通常運転で、以前は休みもほとんど取れなかった(今は労基署の目が厳しく強制的に休みを取らされる)。宿直も当然ある。自分は今地方勤務だが、本社勤務の時は3カ月間休みなしということもあった。正直、新聞社はネットの浸透で斜陽産業になりつつあり、将来性はいいとは言えない。社員数もどんどん減少しており、その分、記者1人当たりの仕事量も増えている。その上、運動部的な感覚を持った時代錯誤なパワハラデスクも多く、メンタルをやられる記者が増えている。給料はいいが、取材対象との付き合いなどで出費もかさむ人もいる(やり方次第ですが)。地方勤務では事件事故からまちダネまですべて1人でこなす。完全に休めるのは毎月1、2日だが出勤簿上は5日以上休んだことに調整している(労基署が厳しく、上から休日を取れと言われる。ただし実態はこんなもの)。 |
仕事内容の詳細 | 本社勤務は一般企業と同じく基本日勤職場。記者は記者発表のスケジュールに沿って、自分の担当の取材をこなしたり記者会見に出たりする。警察、県庁担当なら記者クラブに常駐するのが基本。夕方までに出稿メモをデスクに上げて、会社や記者クラブで原稿執筆。デスクがチェックし、時には再取材をするよう言われる。原稿にオッケーが出てその日の取材予定がなければ帰社。ただし帰る時間帯はバラツキがあり、まあ7時前に退社できる人はそうそういない。午前様も当然。 記者といっても、新聞紙面を作る整理記者(編集記者)という仕事もあり、こちらは自分の会社ではすべて夜勤。夕方から午前1時ごろまでが基本。4勤2休がデフォルト。紙面の記事の配置、見出し付けなど全てコンピューターで制作する。 |
新聞記者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他の年収の本音を見る
- 300万円未満
- 300万円以上400万円未満
- 400万円以上500万円未満
- 500万円以上600万円未満
- 600万円以上700万円未満
- 700万円以上800万円未満
- 800万円以上900万円未満
- 900万円以上1000万円未満
- 1000万円以上1200万円未満
- 1200万円以上1500万円未満
- 1500万円以上2000万円未満
- 2000万円以上3000万円未満
- 3000万円以上
honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。