【職種】警察官が明かす仕事の本音
警察官の基本情報
仕事内容 | 公共の安全や社会の秩序を維持する治安のプロ |
---|---|
平均年齢※ | 32.2歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (365件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警察官の仕事の本音一覧
全部で365件の投稿があります。(11~20件を表示)
投稿者名 | 警察を去りたい。(出来ないチキン) 投稿日時:2022/08/06 05:51:08 |
---|---|
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | PB勤務 日常勤務(立番、巡連、警ら、事案対応、相談、交取、遺失拾得等) 例外、時間外(検視、解剖、掘り起こし、調べ補助、引当、留置補勤等) |
この職業・職種のここが良い | 沢山の人と出会える。(善人、悪人、偉い人、乞食、障碍者、頭オカ等) 普通にしていたら出来ない経験ができる。(死体見分、けん銃発砲、留置場、取調等) 人から稀に感謝される。 仕事に終わりがない(良い方のとらえ方、やる気があればなんでも突っ込める) |
この職業・職種のここが悪い | 仕事に終わりがない。(悪い方、切りがない) 上司の当たり外れが大きく、外れが多い。 偉そうにするヤツばかりで、そういうやつほど大したことない。(頭が悪いというか硬く杓子定規で、訓練された無能になっている。) 噛みつくやつは出世できず、媚びへつらうヤツが出世する。 基本的に上司は部下を信頼しておらず、部下も上司を信用していない。(少なからず例外もあり) 逆らったら組織で潰そうとしてくる。(だからいつまでも体質が変わらない) |
投稿者名 | なんとなく警官 投稿日時:2022/05/19 21:12:51 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 交番の警官 |
この職業・職種のここが良い | ○給料がいい。安定している。 ○世間の色々な人と出会える。特に交番の警官は、地元から感謝されることも多い。 |
この職業・職種のここが悪い | ○昇任試験、人事異動が、デキレースである。 パンフレットなどでは、公平な昇任試験と吟っているが、本部有利、内勤有利で、かつ、試験は表向きはやっているが、ほぼ、合格者は、最初から決まっている。 人事異動も、親が偉い、偉かったとか、上手するやつが、栄転している。 ○パワハラ、隠蔽体質。 以前より、ましにはなっているが、結局、監察も、観察で、組織防衛に走っていて、宛にならない。 ○若い人、女性有利である。中年以降は、疎外される。 希望の部門も中年は、配置されにくい。若い人も、自分等の将来にダブらせているみたいで、失望している人も多い。 |
投稿者名 | パーポ 投稿日時:2022/05/16 22:30:18 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 110番処理 幹部の機嫌取り キチガイの相手 |
この職業・職種のここが良い | 無し |
この職業・職種のここが悪い | 拘束時間か長い 寝れない 休みが取れない 給料が労働時間の長さと合っていない 家族と時間が合わない 幹部が糞ばかり 公務員なのに実績がある 旅行に行く時は幹部の承認がいる 彼女ができたら、彼女と家族の氏名、住所、職場等チェックしなければならな。 接する相手がキチガイばかり。 過酷な割には、人から感謝されず嫌われることが多い。 安易に他人に職業を言えない。 精神的にも体力的にもきつい。 組織ぐ閉鎖的なのでひねくれた奴が多い 休まずに働くことに意義があるという古くさい慣習があるし、忙しすぎて休めない。 まだまだあります。 結論 警察になるには覚悟を持ってなりましょう。 |
投稿者名 | 警察から消防になりました 投稿日時:2022/04/27 19:01:32 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 警察は、本当に仕事量が多すぎる。 事案は山ほど入るし相談も多数。 それなのに取締りもして巡回連絡等もこなす。 人命に関わる事案も多数。行方不明の捜索など 警察が1番取り組んでいる。 |
この職業・職種のここが良い | 高卒か大卒関係なく、警察官が書く書類は 捜査書類で、難しく頭を使うので法律や 事件手続きに強くなる。 感謝されることもあるし、やりがいがある。 |
この職業・職種のここが悪い | 悪いとゆうか、警察はなんでもしないといけない。 それなのに、取締りがあるせいで市民から嫌な目で 見られることも多々ある。 事故防止の為にでやっていることなのに。 今は消防士になりましたが、警察と違ってこんなに 責任を持たなくて良いのかと思うし、警察は悪いことや ミスをしたら必ず処罰される正直者だなと思う。 消防は結構隠します。 事案が本当に多くて、処理に時間がかかるし、事件捜査 などで事案の合間をみてやったりしてるのに、市民から は暇だと思われて言いたい放題言われる。 |
投稿者名 | 倍返ししたい!! 投稿日時:2022/04/22 10:46:09 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 地域警察。 いわゆる街のお巡りさん |
この職業・職種のここが良い | 社会的信用 福利厚生 比較的休みは取りやすくなってきた |
この職業・職種のここが悪い | 全て上司のいうことは正しく、右が正しくても上司が左といえば左に向くしかない閉鎖的組織。組織改革を唄いながら、本当の改革は好まず、体裁ばかりを整え、手段の目的化した仕事ばかりを漫然とこなすことこそ善としている。必要最小限の仕事をこなすことが目標かつ暗黙のルールの風潮があり、それ以上もそれ以下も疎まれる。基本的に通報か上司の命令がないと動かない。(作為のミスは怒られたり最悪懲戒処分もあるが、不作為のミスには寛容な風潮が昔からある) 形だけの事なかれ主義、幹部に都合のいい組織。「正義感・奉仕の精神」など口だけの組織で、実際そんな「正義感」や「奉仕の精神」などない人の方が勤められると思う。陰で市民の文句ばかり言っている。落し物で届出に行ったり、道を聞きに行ったりしても実際は交番出た直後に陰口言われている可能性があります。(実際言っている人だらけです) 頭が悪いくせに、プライドの高い奴が多い。 幹部の程度が低い(この組織の幹部は所属長クラスでも民間企業の係長レベル) 警察官は、毎日理不尽、不条理な幹部の命令や組織の運営と向き合い、それを強制させられるため、次第に心の中が変わって、人相までも変わってしまう。 もれなく悪知恵も付いてくる。真の正義感というものは失われる。 仕事柄、絶えず疑う癖が着くようで、素直な気持ちになって人のことを考えられない人間になっていく。 だから、同じ仕事をしていても、合法的に、狡猾に足の引っ張り合いをすることは日常茶飯事で、一体、誰の為に仕事をしているのか、わからなくなり虚しくもなる。 市民に対する応対は爽やかさを装っていますが、実情は正反対で、陰に回っては悪口雑言ばかり。 組織へのイメージを向上させるばかりで、肝心な人間性が良くならないので始末に終えない。 高卒のまま警察官になった人間は非常識な人間が多い。特殊な組織なだけに規律も必要なんだろうけども、年次が上だから、階級がすべてだから俺が偉いとその特有の状態にどっぷりそまる馬鹿がいる。 高卒は愚直でそれが社会だと思うふしがあるから高卒の幹部は特にそれが顕著。 採用パンフレットに嘘ばかり書いているのは大問題です。休みがほとんどない生活が待っていることも書かないといけない。 真面目な体育会系の人間か、要領が良く融通の利く人間もしくは民間企業で礼節をわきまえている人間を大量に採用しないと市民を守れるカッコいい警察組織は復活しない。まともな休みが多くないと警察官を続けられない。精神か体のどちらかを壊す。 最近はわけの分からない体育会系?ばかりが採用されるから真面目な人がどんどん辞めていく。結果として頭のおかしい人が増えて不祥事につながる。これじゃ市民の信頼なんてもらえるわけがない 犯罪を減らす防ぐよりも「捕まえる」がメイン。それをノルマという形で競わせる。これが真の治安維持かと思う。 真の敵は暴力団でも海外勢力でもない。警察組織の内部に存在する。 採用後早期に退職するのは賢い人だと思う。鈍い人ほど組織の異常さに気付かず逃げ遅れて、家族のために嫌々勤めているというのが現状。中高年の多くの職員は気力を失っている。皆さん口を揃えて「毎年ひどくなってる」と言う。 他の公務員と比べて、定年前に退職する人が増えているのも特徴。 早期に退職する先輩達は皆さん「こんな仕事やってたら年金もらうまで生きてられない」 と言いながら満面の笑みを浮かべて退職していく。 私の回りにもやりがいを感じて働いている人は一部の幹部を除けば一人もいません。 事件事故が減少していても、なぜか事務量は青天井で増え続けている。すべて幹部の責任回避のための書類の増加と思われます。 最近では、採用試験の受験者が激減してるそうです。また、ブラックとも言われているようです。ネットのお陰で、やっと社会に劣悪な勤務環境の実態が認知されつつある、ということかも知れません。声を上げると潰される組織ですから… ある程度の財産があるなら、しがみつく仕事ではないと思う 縦社会だから、上の命令は絶対。逆らうと、内申書に書かれる。中学生の成績表みたいなのが、暗躍してる。 . 朝礼の時間に痴漢や盗撮するくらいなら、風俗やそういう店に行け。金払って解決してこい。と、こんな低俗な話を「教養」としてマジな顔で話す幹部がいる。 こんなことを朝礼の時間にいう会社がどこにある? この時点で警察の質がどんなもんかお察しできるだろう。 階級イコール人格者ではない。階級が、上でも人間的におかしいとか欠陥のある人間が非常に多い。 上から下への一方通行のため、理不尽極まりない上司命令は日常。上からの指示は紙の上の戯言で現実を見てない。 人数削減、給料や退職金などの待遇は過去に比べ悪化の一途をたどる。反面、仕事内容は複雑化、ニーズの多様化が起きているため、負担は増え続けている。 |
投稿者名 | 本音 投稿日時:2022/04/15 11:42:16 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 県本部の刑事 |
この職業・職種のここが良い | 毎月の給料が安定していて、問題を起こさなければ実績を上げなくてもクビになることはない |
この職業・職種のここが悪い | ・呼び出しの待機(手当などない) ・呼び出し(待機じゃなくても普通に呼び出される。本当に必要?という呼び出しが多く、休日も気の休まる時がない) ・単身赴任(当たり前のように遠方勤務を突然命じられ、家族から引き離されり。幹部に家庭不仲な者が多いのか、単身赴任もいいものだという風潮があるが、結局、不倫や精神的に病んでしまうなどの温床になっていると思う) ・当直勤務(勤務時間が終わっても、当直中に事件があれば当直勤務が終わっても目処がつくまで永遠に勤務) こういった悪い点は、この仕組みがある事で警察が成り立っているから変わる事はないと思う。 |
投稿者名 | ハコヅメ太郎 投稿日時:2022/04/04 00:01:31 |
---|---|
年齢・性別 | 88歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 地域課で交番勤務 |
この職業・職種のここが良い | 給料がある程度多めにもらえる。 世の中や人間が腐ってるなと仕事を通じて肌で感じ、汚いものを見過ぎて自分がいかに幸せな人生を送ってきたか改めて実感した。 コロナで犯罪と事故が減った。 コロナで飲み屋とパチ屋が潰れてしまえばいいと思っている。 |
この職業・職種のここが悪い | 犯罪者や基地外、性格異常者、反社崩れ、チンピラ等社会的なゴミの相手をしなければならない事。 真っ当に仕事してバカ市民から苦情を入れられる事があった。 仲間(警察官)側にもバカが多数おり、パワハラ、モラハラ、セクハラが横行している。 今は大分マシになったが、私が拝命した十数年前は酷かった。 多分、大体のハラスメント被害は経験済みかと思う。 幼い頃から警察官に憧れ、大学卒業後直ぐに警察官になれ、誇りと正義感、使命感に燃えながら警察学校を卒業し、警察署に配属されたが、直属の上司や先輩に恵まれず、自分は警察に就職したんだよなと、疑ってしまうくらい警察官の人間性に失望した。(中には人格者も居るが、私は天然記念物位に思っている。) 挨拶代わりにマウント取ったり、嫌味やバカにしてくるのは本当に辞めて欲しい。 自分より下に見てる相手はとりあえずバカにせずに居られないのかなぁ。 某漫画で警察官をゴリラ、メスゴリラに揶揄していたが、男警、女警ともに残虐な人間性のヤツが多く、ゴリラ、メスゴリラの方がよっぽどまともに見える。(中には人格者も居るが) 誇り、正義感、使命感は初任地の警察署のロッカーにでも忘れてきたのだと思う。 |
投稿者名 | 人生後半 投稿日時:2022/02/10 01:19:38 |
---|---|
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 個人の生命、身体及び財産の保護に任じ、犯罪の予防などなど |
この職業・職種のここが良い | 高給取りとまではいかないけれど平均より多く給料がもらえて安定した収入がある。 ボロいけど公舎も用意されていて割安で入居できるため住居費を格安にすることができる。 身分保障もされているので金融機関受けも良くそれ系のお声もいろいろかかってくる。 たまにだけれど事件遺族から感謝されることなどがあり、数年に一度くらいはこの仕事をしてて良かったと感じられる。 仕事が周りよりできるようになるとイカレた上司もあまり文句を言ってこないようになるので、そんなに気を使わなくて済む。 ここ数年で年休(有給)は本当に取得しやすくなり、仕事量とのからみがあるものの20日の休み+5日の夏休みを完全取得するよう言われるようになった。 同僚とのからみもあるけど家の都合なんかで時間給もとりやすい。 |
この職業・職種のここが悪い | 休むように言われるものの人員が増えたわけではなく仕事はちゃんとさばかないといけないので、やっぱり休みがとりにくい。 当番(泊まり勤務)が1週間に一度ほどあり、寝れない、きつい、翌朝帰れないの苦行を定期でこなさなきゃいけない。 年取ってくると泊まり勤務がしんどくなってくる。 部署にもよるが基本体育会系。 ドラマで人気の刑事課は実はガチガチの縦社会で体育会系が幅を利かす職人の世界。 休日もなく、当直明けも帰れず毎年過労働と人間関係に悩み、精神を病む若手がいる。 数年に一度は自殺者も必ず出る。 新人に仕事教えない、情報与えない、相手にしないが伝統としてあり、刑事にあらずんば警察に非ず的なイカレた刑事至上主義があるため刑事課含め警察人気が低下していると感じる。 自分は上司に恵まれたのであまり見聞きしたことがないがひどいパワハラも未だに確実に存在する。 新任時代に尊敬できる上司に巡り合えれば良いがイカレた上司と組まされると確実に心がぶっ壊れる。 署で働けば人出が足りず事案処理に追われる。 本部で働けば昇任しやすくなるが、頭のおかしい上司の相手をしなけばならず、上を向いての仕事が増えるため人間関係が濃くなる。 出世は昇任試験により平等とされているが、実は親族に上級警察官がいるかや、結婚相手を誰にしているかである程度決まっており確実に平等と言うわけではない。 休日も悪気もなく電話がかかってきて、大きい事案があれば呼び出されるため気が休まらない。 自分も1カ月間で7回の休日・夜間呼び出しと5回の泊り勤務をした後に体調を崩して倒れてしまった。 ただ、自分が倒れても代わりがいくらでもいるのが警察という組織なので、自身で健康に気を付けるしかない。 休みはとるようにいわれるが、長期の連休はとりにくく、GWや年末年始も完全な休みにはならない。 管内から出るためには届け出制になっているため旅行もなかなか行きにくい雰囲気がある。 |
投稿者名 | もし参考になれば。 投稿日時:2022/01/13 15:21:03 |
---|---|
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 交番勤務(警察の登竜門) →事件処理、事故処理、遺失処理、拾得処理、市民からの通報の処理、巡回連絡、交通違反取り締まり等 |
この職業・職種のここが良い | ①公務員なので給料は安定しています。 ②最近は休みも取りやすくなった印象があります。 ③福利厚生に関しては良いです。 ④良い人も悪い人(市民、職場の人間関係において)にも関われることが多いので辞めたとしても、良い社会勉強になると思います |
この職業・職種のここが悪い | 結論から言うと、警察官になるには相当な覚悟が必要です。 拘束時間が長く、都会で勤務だと夜勤明けも夕方に帰宅もザラです。 そして、警察官は緊迫した現場で冷静に判断して複数のことを同時にやらなければいけないので、パニックになってしまいやすい人は絶対やめた方がいいです。 人間関係では、警察官の業務が厳しいこともあり乱暴な人、意地悪な人も多いです。しかし、人格者のような尊敬できる人もいるので、その差が大きいです。 私が感じのは、階級か高くても一生懸命に仕事以上の仕事をする人もいましたが、全く嫌な仕事をせずに若い人に押しつける、マウントを取る人もいます。それで給料はしっかりもらっている、そこに疑問を感じました。 最近の実情として、辞める新人が多いです。 世間的に警察学校で一番辞める人が多い印象を持たれているようですが、実際に一番厳しいのは卒業した後の署に配属されての交番勤務です。警察学校はある程度、仲間と力を合わせて楽しいです。 卒業後は社会の荒波に飲まれ、理想と現実のギャップに局面すると思います。 私は辞めましだが、国家資格を取得するつもりです。 警察を辞めても社会経験以外何も残りませんが、資格は生きていく上での武器、お守りになります。 もし、これを読んでいる人へ。 ネットのことは大抵信じるなとありますが、私はこれ以上私のような辞めて悔しい思いがする人を増えてほしくないと言う思いで投稿しました。 よければ、参考にして頂けると幸いです。 これから警察官を辞めたいと迷っている人へ。 私は幼いころから警察官に憧れていましたが、理想と現実のギャップがあまりにも大きく辞めてしまいました。 私は幼い頃から警察官になりたかったので、ぶっちゃけお腹がが裂けそうなほど悔しいです。そして、みんなから甘えと言われるという恐怖もありました。 しかし、幼い頃から夢に向かって頑張っていて、それでも警察官に合わずに辞める。 挑戦できてよかった。挑戦できない人もいるから。 そんな、あなたを甘えと言う人はいないでしょう。 私も全員から今まで頑張ったねと言われました。 なので、恐れる必要はなく、長く悔やむ必要もなく気持ちを切り替えて楽しく!!次の進路へと進んでほしいです。 以 上 |
投稿者名 | 大工の源さん(超韋駄天) 投稿日時:2022/01/03 18:07:56 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 交番勤務 在所、遺失拾得対応、巡回連絡、パトロール、交取り、事案対応 |
この職業・職種のここが良い | 給与がほんの少し良い。 能力次第で若く昇任も可能。 社会的信用。 ちびっ子からの人気が厚い。 |
この職業・職種のここが悪い | 縦社会。精神を病む人をよく見かける。 自殺した人もいた。機動隊とかは上下関係が超厳しい。 私は機動隊に誘われたが断った。精神病みたくないしね。 覚える事がめちゃくちゃ多い。 地域住民から様々な困り事相談を寄せられるのでそれに答えられるように、また、事案対応では法知識が無いと対処出来ないものもあるので日々勉強する必要がある。 忙しい署と暇な署の差が激しい(係で言えば、特に刑事は目指すならかなりの覚悟をした方が良いです。) 頭のイカれた奴の相手をしなければならない(警察官になるまでは気付きませんでしたが、世の中にはいわゆるキチガイがめちゃくちゃ多いです。) 勝手に残業代を減らされる |
警察官の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、警察官の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。警察官の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。