【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (723件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で723件の投稿があります。(391~400件を表示)
投稿者名 | 僻地消防士長 投稿日時:2017/05/08 21:36:49 |
---|---|
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 消防業務全般。現在は通信指令管制室員。 |
この職業・職種のここが良い | とにかく給与が安定している(自治体にもよるが…) 景気に左右されにくい。 |
この職業・職種のここが悪い | 地方及び僻地の消防は地元出身でないと出世できない。私は他市町村から就職したので出世の望みは希薄。地元で有力者の親類もしくは有力派閥に属していてれば無試験で階級承認昇格あり。地元以外の人間は筆記試験が良くても面接や実技といったグレーゾーンの多い採点で落とされる。次第に勉強や勤務に励むことが馬鹿らしくなってしまう。 給与面では中小企業の方々からしたら申し訳ないぐらい頂いている。その分頑張らないといけないのだが、怠惰する奴が多いので申し訳なく感じる。 |