【職種】自衛官が明かす仕事の本音
自衛官の基本情報
仕事内容 | 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ |
---|---|
平均年齢※ | 30.7歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (2207件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自衛官の仕事の本音一覧
全部で2207件の投稿があります。(2061~2070件を表示)
投稿者名 | 自衛官 投稿日時:2011/10/31 01:02:15 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・防衛、国際貢献、災害派遣を主としてます。 ・職種、職域は多数あり。 ・「自己完結組織」です。 |
この職業・職種のここが良い | ・公務員給与としては十分。 ・福利厚生面での優遇は大きい。共済利息は民間の比較にならず。(入金額制限あり) ・努力によりキャリアアップ可能 ・目的の確保で、仕事・プライベート両立可能 ・「いざ」と言うときにみんなの役にたてる。 |
この職業・職種のここが悪い | ・利益企業ではないので日常の達成感は少ない。 ・社会認知・ステータスやや低い。 ・どうしても、「戦争屋」のイメージ強い。 ・やってもやらなくても給料がもらえ、不公平感が否めない。 ・雑作業に時間を費やす。(不足品の借用・草刈・各種点検準備) |