【職種】営業が明かす仕事の本音
営業の基本情報
| 仕事内容 | 商品やサービスを顧客に売るために企業の最前線で活躍する |
|---|---|
| 平均年齢※ | 33.7歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (23件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
営業の仕事の本音一覧
全部で23件の投稿があります。(21~23件を表示)
| 投稿者名 | あいぽん 投稿日時:2015/01/06 00:42:54 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 31歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 仕事内容の詳細 | 通信サービス業のBtoCの営業を担当。イベントへのブース出店や、地図を持って住宅街のポスティング及び飛び込み営業、既存客へのフォローや追加サービス営業、問い合わせのあった顧客や、元の顧客から紹介先への訪問営業。取引先への顔つなぎに定期的に訪問。商品説明に必要な資料を作ったり、営業トークの練習(ロープレ)もある。 自分は、ノルマが甘い会社だったから勤められたと思っている。そのせいか、同僚間の人間関係も良好だった。但し、昇給無し、ボーナスも雀の涙、いつか倒産するのでは、という心配が常にあった。でも、独身で実家暮らしだったのでまぁ問題なかった。結婚で他県に嫁ぐため退職した。営業はもういいやー、向いてないしー、と思っていたが、退職後、転職して別の職種についたところ、営業のほうが楽だし、性格に合っていたと感じる。 |
| この職業・職種のここが良い | ・自分で好きなように予定が組める ・結果さえ出せば、外回り行くふりしてサボってても問題ない ・外回りしながら銀行行ったりして用事が足せる ・お客様、取引先など色々な人に会って話が聞けるので面白い ・結果を出せた時は嬉しい |
| この職業・職種のここが悪い | ・営業というと、獲得した分インセンティブが着いたり、ボーナスの査定に絡んで来るところが多いと思うが、田舎の中小企業だったせいか全くなかったので給料が安かった。(その分ノルマの詰めも他社に比べたら激甘なんだと思う) ・ノルマが未達だと心苦しくなる、会社に居づらく感じる ・飛び込み営業で断られ続けると心が折れそうになる。 ・休日でも携帯に電話かかってくるので気が抜けない |

