【職種】警備員が明かす仕事の本音
警備員の基本情報
仕事内容 | 多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする |
---|---|
平均年齢※ | 39歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (236件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警備員の仕事の本音一覧
全部で236件の投稿があります。(121~130件を表示)
投稿者名 | 独りぼっちの当務員 投稿日時:2018/10/04 19:34:04 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 施設警備業務 たまに交通誘導・雑踏警備業務 |
この職業・職種のここが良い | 受付でのテナント道案内、外周巡回での道案内で『ありがとうございます』の言葉をかけられたとき 良い体つきのテナント女性社員をチラ見し癒される 土日は暇になるのでテレビが平日より多く観れる 1階のテナント帰ったら受付しなくてもいいからカメラ監視しながら携帯いじれる |
この職業・職種のここが悪い | 今年新しくできた警備隊に移動したが計4人の警備隊(当務3人日勤1人)になり正社員が自分と同じ配属先の上司の2人で後の2人は雇って1か月もたってない契約社員と女性社員 基本隊長が日勤をするが女性がいるのと隊長が女に弱いので女性日勤(夜勤もできると入ったわりに日勤したいとか言うま35のニコ中BBA) 一番嫌なのが休みがない、特に日曜日、当務⇒非番⇒公休のローテだけど 日勤⇒当務⇒非番が多い必ず非番と公休一回ずつ休みあるのに女性社員が休みになるから今年2回しか公休ない 仮眠時間が6時間あったのに隊長が深夜の安否確認始めてからそれが警備実施要領になって仮眠が4時間に減った ビルのルールと警備実施要領が細かいし多すぎる、50ページぐらいあるし覚えられないときある、出来なかったり忘れたらビル管理にシバかれるから辛い 超勤50以上いかないと月給20万越えない 日用品(ボールペンやティッシュ等)本社に支給してるのに2週間過ぎても来ない、自分バスと徒歩で配属先から30分未満で他は全員1時間前後でバイク通勤だから近い自分が買い物頼まれる始末 警報の通知が尋常じゃないくらい鳴る、主にカードを連続で翳す、扉の施錠異常・解放放置、これがウザいときは10分おきに鳴る、良くなったけど最初のときは精神崩壊した 女性社員が朝の受付でコンビニのコーヒーを飲みながら受付する、クレーム来たら助けてやれんから止めてほしい |