【職種】警備員が明かす仕事の本音
警備員の基本情報
仕事内容 | 多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする |
---|---|
平均年齢※ | 39歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (236件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警備員の仕事の本音一覧
全部で236件の投稿があります。(141~150件を表示)
投稿者名 | 名無し 投稿日時:2018/05/03 09:38:55 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 工事現場で交通誘導 |
この職業・職種のここが良い | 楽なところだと本当にたってるだけ。 ただ本当に頭が腐ってくる感覚はある。 あと早く帰れるときがたまにあるくらいか。 メリットはほぼない。 |
この職業・職種のここが悪い | 警備員として入ってるが現場作業員として入ることもあり、警備員として現場作業を手伝うこともしばしば。 運よく人間関係はいいが、安月給で手伝わされる分、部は悪い。 社会的地位はやはり低い。結婚を前向きに検討している人は辞めたほうがいいかもしれない。(私はあきらめました。) 年収は300万円満たない(地方都市) 転職は難しくなる。警備から抜け出すのは難しい。 |