【職種】警備員が明かす仕事の本音
警備員の基本情報
| 仕事内容 | 多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする |
|---|---|
| 平均年齢※ | 39歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (236件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
警備員の仕事の本音一覧
全部で236件の投稿があります。(181~190件を表示)
| 投稿者名 | あはは先生 投稿日時:2017/05/17 02:55:52 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 19歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 自分は4月半ばに入って、新人研修の後に交通誘導や施設警備をしました。交通誘導は歩行者の多い裏路地などで事故が起きないように1時間に何千回も首を振ってます。 施設警備はビルが多いですが、管理室でというよりかは作業員さんに付いて社員さんを安全に帰らせるのが目的ですね。 |
| この職業・職種のここが良い | 作業員さんのスピードが早いと2、3時間で終わる事ですかね。日給なので時間に左右されずにお金が大量に貰えるのはやはり嬉しいところです。交通誘導の時におばあさんに腕を掴ませて連れていった時も涙を流しながら「ありがとう」と言われてやってて良かったなと思います。 |
| この職業・職種のここが悪い | やはりお金が少ないとこです。 月収18万ちょっとと暮らしていくには少し厳しいかもしれませんが、安いアパートを借りたり、友人とシェアハウスすれば月に8万は貯金出来ます。月には50万稼いだ人もいるらしいので、早く金が欲しいですw |

