【職種】警備員が明かす仕事の本音
警備員の基本情報
仕事内容 |
多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする |
平均年齢※ |
39歳 |
平均年収※ |
300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
警備員の仕事の本音一覧
全部で236件の投稿があります。(11~20件を表示)
投稿者名 |
今警備
投稿日時:2022/09/26 21:05:19
|
年齢・性別 |
50歳(男性) |
年収 |
300万円未満 |
給料 |
[1点] |
やりがい |
[1点] |
労働時間の短さ |
[1点] |
将来性 |
[1点] |
安定性 |
[1点] |
警備員に対する評価者の属性 |
現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 |
警備員として私が長年、工事現場はもちろん、ビル工場病院などあらゆるところに入りました。残念なことに各警備員は、派遣現場が自分の会社や契約先の理解がないと就けないため、文句不満あろるにしても?弱い立場にあります。 |
この職業・職種のここが良い |
警備員の雇用形態や働き方に正解がない。例えば新卒正社員の警備員と、一般会社を定年退職してパートとして警備員になるのはどちらもOKに思われる。働き方はおのおの人によりけりとなること。 |
この職業・職種のここが悪い |
警備は業務成果が目に見にくいため、例えば警備検定資格を持ってるからできると判断し、内勤とか現場責任者とか就かせようにしても意味なし。酷だか一般組織にある人事考課みたいなものは必要。 |