【職種】警備員が明かす仕事の本音
警備員の基本情報
| 仕事内容 | 多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする |
|---|---|
| 平均年齢※ | 39歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (236件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
警備員の仕事の本音一覧
全部で236件の投稿があります。(201~210件を表示)
| 投稿者名 | 警備士 投稿日時:2016/05/11 18:49:21 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 32歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 警備員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 仕事内容の詳細 | 色んな現場の警備をやっていました 例えば、某野球施設の交通・保安警備、大型商業施設の施設警備など |
| この職業・職種のここが良い | いわゆる「縁の下の力持ち」なる仕事です、ただし警察官のように何でもできるわけじゃない→むしろ、その逆の仕事です 制服を着て人前に出ることが好きな人には向いています。 |
| この職業・職種のここが悪い | 警備とは言われるけど所詮ただの「民間」です、いざという時には何もできません。そこはよく考えておかなくてはなりません。 勤務する会社によって、「風土」「給料」「人間関係」が全く異なります。なるべく大きなちゃんとした会社をオススメします、そうゆうところなら正社員として300万~400万ぐらいはもらえるかもしれません。 私はもうこの仕事に就くことはないと思います、なぜなら「お客様主義」いわゆる接客との捉え方が強いのでバカバカしくなりました。あくまでも、警備の本分は「警備」に限ると思うからです。それを接客と言ってしまえば、ただのお客様係りに過ぎないからです。 |

