【職種】カメラマンが明かす仕事の本音
カメラマンの基本情報
仕事内容 | 被写体を見る目、構図、センスが重要 |
---|---|
平均年齢※ | 34.2歳 |
平均年収※ | 800万円以上900万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (30件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
カメラマンの仕事の本音一覧
全部で30件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | 運がいい方 投稿日時:2023/07/20 10:00:02 |
---|---|
年齢・性別 | 49歳(男性) |
年収 | 1500万円以上2000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カメラマンに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ほぼ取材。たまに広告撮影。 |
この職業・職種のここが良い | 会いたいと思っていた人に会える。 街で自分の写真を見かけた時は嬉しい。 |
この職業・職種のここが悪い | 先細りしている。 |
投稿者名 | ゆー 投稿日時:2019/10/01 13:50:27 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カメラマンに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 広告写真 打ち合わせ、ロケハン、ロケ、現像、納品、修正、請求書送る |
この職業・職種のここが良い | やったらやっただけ稼げる 都内のそれなりのカメラマンなら年収2000万は軽く越える 自分の写真が街中で使われているところを見ると嬉しい クライアントのお金で色んなところに行ける クライアントのお金で色んな物が食べれる |
この職業・職種のここが悪い | 朝から晩まで撮影する事がある 将来性は暗い、先細りの業界 稼げるうちに稼いで引退するつもり 独立しないとダメ |
投稿者名 | MarkⅡ 投稿日時:2019/08/28 15:17:18 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カメラマンに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 学校の卒業アルバムを制作する仕事。 学校との打ち合わせ・撮影・写真の修整・レイアウト編集等。修学旅行の同行など。 |
この職業・職種のここが良い | 子供たちと接することや様々なイベントなどで写真を撮るのが楽しい、面白い。 スナップ写真程度なら未経験から始められる。 |
この職業・職種のここが悪い | 協力的な良い学校もあれば、変な学校(先生・学年)に当たると無茶な注文をされたりする。 機材が重く、長時間にわたる撮影もあるので体力勝負なところがある。 仕事は本当に楽しくてやりがいがあったが、給料面で将来が不安。 同業者で仲良くしていた人が急に辞めたりした。 |
投稿者名 | ヨシノ 投稿日時:2018/09/08 02:06:27 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カメラマンに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | カメラマンアシスタント兼スタジオマン。 商品撮影などのカメラマン。 |
この職業・職種のここが良い | 好きな写真に一日中関わっていられる。 色んな業界の方と関わって、一つの作品を作り上げる達成感と楽しさ。 色々な知識がつく。 |
この職業・職種のここが悪い | 特殊な職場なだけに離職率が高い。 カメラマンアシスタント、スタジオマンは現場以外では雑用しかなく、撮影以外に仕事の方が多い。 女性でも重たい機材を運び、スタジオ全体の準備から掃除まで営業時間外にしなければならない。 支持するカメラマンにもよりますが、割とパワハラ紛いなことが日常茶飯事。 罵声を浴びせるカメラマンも少なくない。 |
投稿者名 | エンプティ 投稿日時:2018/02/07 17:09:45 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 1500万円以上2000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カメラマンに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | いろいろやりました。 |
この職業・職種のここが良い | いろんな業界の人と関われました。 |
この職業・職種のここが悪い | いつ仕事がなくなるか不安でした。 |
投稿者名 | 写真館経営 投稿日時:2017/08/21 10:01:58 |
---|---|
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カメラマンに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 写真館経営&撮影 年の売上が億に近くなった年でも、半分でも、それに比例して人件費がかかるので経営者の取り分はあまり変わらない。私はこれでまぁ悪くない方で、経営していても自分の給料分が300万に満たない同業者もいる。 |
この職業・職種のここが良い | やっていて楽しい。 なりたい人は自分で分かるでしょうから 詳細は書きません。 |
この職業・職種のここが悪い | 機材の進歩で撮影技術は比較的習得しやすくなったたので撮影技術に昔ほど重きは置かない。今は、顧客をいかに楽しませるか?というパフォーマンス力が問われる。なんとなく写真が好き、という程度では務まりづらいので意外と離職率も高い。土日休めない事が普通。顧客満足度の高い仕事ができ、信頼が安定するまで苦労する。その苦労を楽しめない人には向いていない。初年度年収は店舗によるが170万~320万程度と開きがある。もちろん年収の高いところは仕事量も多いし残業も多い。男性の場合、生涯の仕事にするなら将来は独立する覚悟が前提ですが資金も多くかかるため難しいでしょうね。 |
投稿者名 | 報道カメラマン 投稿日時:2017/03/20 11:24:50 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カメラマンに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 報道に関わる現場でサラリーマンカメラマン(写真)をやっています。 ニュース写真に使われる、オールジャンルの現場に赴きます。 【給料】 契約カメラマンではなく、正社員なので給料は他の企業と比べ、初めからかなりいいです(ベテラン陣は昔よりかなり落ちたと嘆いていますが、昔が貰いすぎていたのでは、と思います)。給料面では不満はないです。 【福利厚生】 介護・産休・育休など、家族に関する休暇はかなり充実しており、男女関係なくとる方が多いです。ですが、独身かつ若手になると有休消化率0%という人がほとんどだと思います。まず、有休より以前に公休を消化できていません。 【日々の業務】 カメラマンはシフト勤務制ですが、定時に上がれることはほぼないです。必要な残業に加え、意味もなく会社に残って頑張っているような姿を見せるのが美徳、というような風習が残っています。 |
この職業・職種のここが良い | ・普通は行けない場所、会えない人に会える ・社会に少しは影響を与えられる(と信じてやっています) ・給料がいい(名の通った企業なら) ・安定している(最近は怪しいですが) ・写真という好きなことでお金がもらえる |
この職業・職種のここが悪い | ・ワークライフバランスはないに等しい ・休日は不定期かつ、休日でも仕事の電話は当たり前 ・1日の短期案件が1〜3件ほどあり、日々をリセットするような感覚で生きている ・公休を消化できない ・電◯を報じる権利がないのでは、と思うほど長時間勤務・連続勤務も根性で乗り切る、という風習がある ・男社会なので女性に対する配慮はほとんどない(福利厚生という形式的なものはあります) ・身心ともに疲労が蓄積される |
投稿者名 | 建築系 投稿日時:2017/01/18 23:34:48 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カメラマンに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 建築物の撮影(外観、内観)、時々通訳。 (通訳のいらないカメラマンとして海外ロケに強い) |
この職業・職種のここが良い | 月に1-2日仕事をすれば食べていける。 |
この職業・職種のここが悪い | 荷物が多い。移動が多い。 |
投稿者名 | サカナ 投稿日時:2016/10/26 21:44:40 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カメラマンに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 自営の写真館。 着付け、お客さんのレンタル衣装の衣装決めや肩上げなどの雑用全般。予約の後の準備、撮影から制作、納品までの全て。 スタジオ内の内装。 HPやFB・チラシなどお店のPR全て 顧客管理やデーター管理、コンピューターの全て。 修正や色彩の感覚 出張撮影、スタジオ撮影。学校などの卒業アルバムの撮影制作。 など。 |
この職業・職種のここが良い | 子供さんを可愛く撮れる。(報道などのドキュメントではないので現実の厳しさは撮らない、撮れない) 和装の知識が増える。着付けなどもできるようになる。 お客さんと友達ではないがそこそこ仲良くなれる。 お客さんが声をかけてくれる。 顧客さんの人生の節目に立ち会える。子供さんが大きくなっていく様子がわかる。 撮影した写真を、一生大切にしていただけるものとして残してもらえる。 喜んでもらえる。 |
この職業・職種のここが悪い | 見た目より華やかではなく、危険なところや汚いところで撮影することもある。機材一式が高い、重い、硬い。体に痣がよくできる。 卒業アルバムなど先生の嫌な部分をこれでもかと見せられる、しかも誰にも言えない。いきなり契約を切られたこともある。生徒からのセクハラ発言も黙認。自宅も追跡されプライベートの詮索など。 学校写真など定休日など考慮してもらえないのでよく休みが潰れる。 お客さんに喜んでもらえるお店より、商売がうまいお店が流行る。 |
投稿者名 | niya 投稿日時:2016/08/19 01:05:18 |
---|---|
年齢・性別 | 55歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カメラマンに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 広告写真、雑誌 |
この職業・職種のここが良い | いい仕事があればおいしい。得意分野は強みになる。 |
この職業・職種のここが悪い | 経済悪化でクライアント自体が次々に廃業、倒産で消滅。年間にうん十万単位で収入が下がる。誰でも天国から地獄へまっしぐら。デジタルの進化スピードに設備投資、技術修得が追いつかない。商品写真は3Dcadに置き換わっていく。将来はない。 |
カメラマンの仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、カメラマンの職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。カメラマンの、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。