【職種】ゲームプランナー(ディレクター)が明かす仕事の本音
ゲームプランナー(ディレクター)の基本情報
仕事内容 | 新しいゲームの企画や仕掛けを考え出す |
---|---|
平均年齢※ | 31歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (20件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
ゲームプランナー(ディレクター)の仕事の本音一覧
全部で20件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | ガメ 投稿日時:2019/10/09 23:18:28 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 他の方が書かれている通り ただしコンシューマーとモバイルだと作り方がかなり違う |
この職業・職種のここが良い | こうしたい、ああしたいという内容が形作られていく時。 正直これが一番楽しい。 |
この職業・職種のここが悪い | いろんな価値観や考えを持つ人がチームにいるので、取りまとめるのが大変。 昔よりは良くなったかもしれないが、業界的にまだまだルーズなところが沢山ある。 みんなコミュ障気味。チームワークなはずなのに、一人で黙々と作業している人が多い。 |
投稿者名 | えん 投稿日時:2019/05/11 15:11:26 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | プログラマ、CG、サウンド以外のすべて |
この職業・職種のここが良い | ゲーム好きでやる気が持続している時は、めちゃくちゃ楽しい。 売り上げや評価に直結すれば更に嬉しいが、失敗しても経験の元になる。 メインやDなど役職がつけば、好きなことしてお金ももらえる。 |
この職業・職種のここが悪い | ゲーム嫌いのなるリスク。 常に四六時中ゲームのことばかり考え、気が休まらない。 楽しんで遊んでいるようでストレスの元になっている事もあるので、意図的にゲームから離れる事を意識した方が良い。 同じようなゲームばかり作らされる。 どんどんモチベが下がるので、維持するのは大変。 離職率が高い。 キャリアパスが築きづらい。 ずっと開発職ではいられないが、Pになれる人間は全体の数%。 仕事が好きでもどこかで見切りをつけばいといけない時期がくる。 |
投稿者名 | ぽこりん 投稿日時:2017/12/07 22:20:10 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・仕様書作成 ・仕様の説明と実装依頼 ・スケジュール管理 ・パラメータ設計 ・外注管理 ・品質管理 ・シナリオ作成 ・スクリプト作成 まあ、プログラム、グラフィック、サウンドなどの部分以外は全部です。 |
この職業・職種のここが良い | 自身が企画したゲームの企画を元に、市場に出回る作品を作り上げることが出来る点。 やはり花形のポジションかと思います。 |
この職業・職種のここが悪い | 会社によりますが、プロジェクトの叩き台になりがちなポジションですので、メンタルが強くないといけない。 コミュ力がものを言うポジションでもありますので、ゲームが好きでアイデアはあるけどコミュ障って人は難しい。 あと、転職時は技術者ではないのでエンジニアとかに比べると採用されにくい。 大手で働けない場合、転職を繰り返して経験を積まないとキャリア的に積む。 |
投稿者名 | ヌルポガッ 投稿日時:2017/11/15 21:43:47 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | ・企画書作成 メインのように思えて隙間時間にやるお仕事。 パワポやフォトショが使えるとなお良い (大手に持ち込みもあるので営業力もいる?) ・ゲーム仕様 世界観設定やキャラ設定、ゲームシステム ・スケジュール管理 作業担当者の割り当てから納品までのスケジュール管理。時には発破をかけるのでコミュ力必須。 ・打ち合わせ 外部と一緒に作っている場合は進捗状況のすり合わせと外部がここを直してほしいなどの打ち合わせ ・データ周り エクセルにパラメータを打ち込んだり、テキストを打ち込んだりします。可能ならばマクロやVBAを使って誰でもエクセルを触ってゲームデータに落とし込むまでの効率化まで行います ・雑務 電話対応や出展するから土日出てくれみたいなことがあったりします。 |
この職業・職種のここが良い | 小さいところだと幅広く行えるのでユーティリティプレイヤーになれます。 自分の考えたものが形になるのが最大の魅力だと思う。 |
この職業・職種のここが悪い | いい面でも書きましたがとにかく範囲が広い。レベルデザインが好きなのですが、レベルデザイナー職は海外を除けば大手以外にはなかなかないのである程度話したら黙々と作業したい私にとっては企画書書いて持ち込みの営業行って~の部分は苦痛でした。 自分のゲームは同人活動でやったほうが良いってのいうのがよくわかります。 |
投稿者名 | yukano9010 投稿日時:2017/04/05 18:44:37 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ゲームプランナーですが、 実際はUE4のレベルデザインや、 グラフィック、エフェクトのデザイン案を デザインツールで作り、資料作成がほとんど。 |
この職業・職種のここが良い | うまくやれば、自分のタイムスケジュールで動ける |
この職業・職種のここが悪い | 組織は完全はトップダウン。 コミュ障しかいない。 若手のほとんどは、キャリアだけ積んで 独立や大手企業へのステップアップを考えている |
投稿者名 | ひさし 投稿日時:2017/01/20 13:03:39 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ディレクターやプランナーは 基本何でも出来なければなりません。 デザインやプログラムの基礎知識はもとより、 世の中の流行り廃りにも敏感である必要があり、 論理的に人を丸め込む話術や文章力も必要です。 趣味も多ければ多いほど良いです。 プロジェクトの規模が小さい場合は、 モデリングやプログラミングの実務作業に 参加できるような人が重宝され、出世も早いです。 少なくともどちらの基礎知識も持ちあわせていない人は 自分の居場所を失い消えていく可能性が高いです。 究極、1人で企画デザインプログラムまでして 一本作ってしまえるくらいの幅広い知識と技術、 そして行動力が求められます。 言われた仕事だけを淡々とこなすだけの人には向いていません。 |
この職業・職種のここが良い | モノづくりである、という処に尽きます。 どうやったらもっと面白くなるか、喜んで貰えるか、 試行錯誤しながら地道に理想に近づけていく事に 喜びややり甲斐を見出せるのであれば楽しいです。 その1つ1つの作業はとても地味ですが。 |
この職業・職種のここが悪い | 労働時間は長いです。 基本終電で、定時に帰るなどありえません。 睡眠時間もガリガリ削られますので 精神的にも肉体的にもタフでなければなりません。 耐え切れず病んで消えていく人や、 家庭崩壊で離婚した人も多く見て来ました。 好きでないと出来ない仕事です。 ただし、その忙しい中でも限ららた時間を有効活用し、 趣味を大切にしてアクティブに走り回ることが 仕事の為にも心身の安定の為にも必要です。 また、我が強く癖のある人が多いので、 人間関係でストレスを受ける確率は他の職種よりも 高いかもしれません。 |
投稿者名 | プランナー 投稿日時:2016/11/02 01:25:30 |
---|---|
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 企画書物作成 仕様書作成 指示書作り イベント作成 データ作成 プレゼン 上記に挙げた項目が主な業務内容殆ですが 時と場合によってはデザイン、プログラム、サウンドの 仕事も振られることもあります。 「ゲームが好き」というだけでは 絶対に続かないと思います。 「ゲーム作りが好きな人」が続けられる職種です。 プランナーを志す人の中にはプログラムもデザインも 出来ないからプランナーになりたいという人が いますが、そんな人には務まりません。 言ってしまえばプランナーは「なんでも屋」です。 ゲーム作る為ならなんだってやってやるぜ! という人がプランナーに向いていると思います。 |
この職業・職種のここが良い | 意図した面白さがキチンとユーザーに伝わった瞬間。 自分が携わって設計したものがユーザーに喜ばれると とても嬉しいですし励みになります。 |
この職業・職種のここが悪い | マネタイズ〉クリエイティブな所 会社でやってるので当たり前と言えば当たり前 なんですが、結局マネタイズが優先されるので クリエイティブなことをしたい!という気持ちが 強すぎる方はモチベの維持が大変です。 アイディアがよくてもマネタイズがあるから 没になることが多々あります。 |
投稿者名 | ねまとーだ 投稿日時:2016/10/19 17:15:17 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・ガチャに入れるキャラの名称からパラメータまでを設計し、DBに入れる ・イベントの報酬設定やバランス調整 ・お問い合わせ内容を調査し、場合によっては直接ユーザーにアイテム補償したり、エンジニアにバグ対応してもらったり ・外注向けキャラのデザインの指示書や社内エンジニア向けにFLASHの指示書を作ったり ・たまに企画書の作成とプレゼン |
この職業・職種のここが良い | 自分が考えパラメータの設定等行ったものが、実際のゲームに反映されているときに嬉しい。 企画書を作ってプレゼンするのが楽しい。 |
この職業・職種のここが悪い | 色々な意味でエンジニア次第になるところが多い。 また、自分の職場ではプランナーが直接本番DBを触ってイベントやガチャを開催していたため、障害が起きまくっていた。 ロクにテストもせず(そもそも仕様書がないので項目が作れない)、本番公開していたため、障害補填対応ばかりでクリエイティブなことがほとんどできなかった。 |
投稿者名 | のんのん 投稿日時:2016/03/04 22:56:16 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 1200万円以上1500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | なるための道筋は存在しない。何でもやる人がたまたま界隈の別の仕事をしていて手伝っている間にディレクターになっていたなんてよくある話である。結果的に忙しくなるまで兼業が多い。 ある程度の規模の集団の場合、ディレクターになると仕様作成はほとんど無い。仕様のチェックばっかりである。新規担当になる時だけ企画を作る。小さい会社になればなるほど兼業が増えて行く。 儲かると専業の人雇って貰えてディレクター業に集中できる。 |
この職業・職種のここが良い | 金の匂いのするディレクターはどんどん収入が増えて行く。 ゲームに限ったことでは無いと思う。 優秀な稼げるディレクターはゲームしか作れません、なんて人は居ないと思われる。 何でもやらされ何でもやり、出来るようになったらいつに間にかディレクターである。 人に頑張ってもらう仕事なので、コミュ障にはまず無理な職種であると思う。 上手い事やってる人は稼ぎもデカく効率も高い。 結果想像以上にサボれる。 芸能人と同じく結構一発屋が居る。 |
この職業・職種のここが悪い | モチベーション維持が大変。 憎まれ役になる事が多い。茶番も強いられる。 対人ストレスが激しい。 引き継ぎなどしようものなら他人の作った物に魂を込める苦行を強いられる。 基本、悪い事は全部ディレクターの責任になる事が多い。 内部から褒められる事はまず無い。 モチベーションはドンドン下がる。上げたり維持したりする手段は持っておこう。 |
投稿者名 | 独立に向けて準備中 投稿日時:2016/02/20 00:56:08 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・スケジュール策定 ・仕様作成 ・画素材発注 ・パラメータ設定 ・シナリオ執筆 ・企画書はそうそう作る機会はない。 |
この職業・職種のここが良い | 個人的には無い。 会社に所属している以上、作りたい物は作れないと思って良い。(あくまでソシャゲメーカーの場合。MMORPGのメーカーならだいぶマシ。コンシューマは経験無いので知らない)。 まあ、音声収録で声優さんの演技を生で見られるのは役得。 |
この職業・職種のここが悪い | 効率>越えられない壁>クオリティ・ユーザビリティ な事。面白い仕様なんかいくらでも考えられるが、まず「コウスウガー」。 時間も予算もないナイナイ尽くしの中、もう既に会社にいない奴が流行りに乗って適当に作ったクソゲーを延命しなきゃならないのがクソ辛い(給料が安いのも労働時間が長いのも構わないが、これだけは本当に無理)。 うちの会社の場合、デザイナーの権限が強すぎるので、デッサンもろくすっぽできてないデザインに口も出せない。 企画書を書くといっても、結局上司の好みに合わせなきゃならんし。 本当にゲームを作りたい人は、その会社に心酔してるわけでないなら独立した方が絶対に良い。 |
ゲームプランナー(ディレクター)の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、ゲームプランナー(ディレクター)の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。ゲームプランナー(ディレクター)の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。