【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
| 仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
|---|---|
| 平均年齢※ | 30.4歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (1170件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1170件の投稿があります。(21~30件を表示)
| 投稿者名 | 絶望的なお仕事です 投稿日時:2022/03/10 17:42:13 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 38歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 仕事内容の詳細 | 車検や整備。 |
| この職業・職種のここが良い | ディーラーであればメーカーに応じた最新の技術を学び整備することができる 町工場であれば修理を学ぶことができる |
| この職業・職種のここが悪い | しかし多くがassy交換が前提で時間に追われることが大前提。早い時間で多くの仕事をこなすことが評価基準となり、それは不正を招いています。 最近ではtvやネットにもでてきていますが不正車検がいい例でしょう。 これからはディーラー削減が進みev化が進めば投資できない事業所は淘汰されるかと思います。 |

