【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1170件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1170件の投稿があります。(321~330件を表示)
投稿者名 | 電通を越えるブラック企業に成長 投稿日時:2018/02/20 12:43:40 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 上からの命令で、労働基準局にバレないようにサービス残業すること。 労使一体となって労働基準局へホワイト企業アピールすること。 |
この職業・職種のここが良い | ない |
この職業・職種のここが悪い | 表向きは"残業少なめ、週休2日!"などとハローワークに掲載されてるが虚偽。繁忙期には月100時間を越える残業、もちろん残業代は出ない。取締役からのパワハラ・セクハラでの社員の自殺、過労死、うつ病患者を絶えず発生させる真のブラック企業。 京都にある軽自動車を主に販売してる会社です。今年は何人の人生を狂わすのだろう。 |
投稿者名 | 赤いSマークのお店 投稿日時:2018/02/18 23:13:18 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 車検、点検整備 新車、中古車の納車整備 展示車の洗車 ドブさらい、草むしり |
この職業・職種のここが良い | 自分の車を整備すると社割が効く。 |
この職業・職種のここが悪い | パワハラは当前 上司、時間の圧力 「お前、作業遅いから残業無しな」の毎日サービス残業 有休取ると、お土産を買って来ないといけない。 ETC… おかげ様で、精神的にやられた。 |
投稿者名 | 赤いSマークのお店 投稿日時:2018/02/18 23:13:02 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 車検、点検整備 新車、中古車の納車整備 展示車の洗車 ドブさらい、草むしり |
この職業・職種のここが良い | 自分の車を整備すると社割が効く。 |
この職業・職種のここが悪い | パワハラは当前 上司、時間の圧力 「お前、作業遅いから残業無しな」の毎日サービス残業 有休取ると、お土産を買って来ないといけない。 ETC… おかげ様で、精神的にやられた。 |
投稿者名 | だめだこりゃ 投稿日時:2018/02/14 07:54:10 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 定期点検、車検、一般整備など |
この職業・職種のここが良い | 車の知識が付くから維持費安くすむ。 |
この職業・職種のここが悪い | 給料安い、残業多いから有るように見えるが基本給でみたら、人生終わってるのに気づく。 どんどん仕事詰められて残業ばっかり、さらに年間休日少ないから体力持たない。 あげくに工場だけ晩に冬の寒空の中残ってる、事務所の奴ら帰ってる、ナニコレ! 経営者が営業よりだと、大体不満が積もる、今の50代以上 人の扱い方知らんのと違うか!? 全くまとめることができない、人の心掴めなくて何が役職だよ。 現場は、命預かる責任感でモチベーション保ってる状態、そろそろ俺も限界かな。 アホらしくなってきた、なんで工場ばかり苦労せんといけないのか理解できない。 |
投稿者名 | ネッツトヨタ 投稿日時:2018/02/13 22:48:49 |
---|---|
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車に関すること 新車用品取り付け 事務業務 雑務 |
この職業・職種のここが良い | 新しいことができるようになった時の達成感 |
この職業・職種のここが悪い | 失敗した時のリスクがでかい 営業からの無茶振り サービス残業当たり前 |
投稿者名 | 某T社 投稿日時:2018/02/10 15:17:54 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 車検、点検、一般整備、接客 最初は車検など基本作業ばかりだがスキルが上がると異音や特殊整備ばかりになりがち |
この職業・職種のここが良い | 好きなことをやってお金をもらえる ディーラーなら最新の技術もメーカーによる講習が受けられて自分のスキルが上がる 同僚は皆車好きなので一緒に働いていて楽しい |
この職業・職種のここが悪い | 客に女性だと偏見の目で見られる どの業種もだろうけど整備士は直接接客なのでクレーマーがきつい 一般人や一年で辞めたようなヘタレによる厳しい偏見の目がきつい バカにも取れる資格なのに初任給19万ボーナス昇級各種手当ありなので待遇はよくはないが悪くもないと思うのに悪くいう人が圧倒的に多い業種 爪の間の汚れが落ちづらい ネイルとか出来ない |
投稿者名 | クソ 投稿日時:2018/02/09 12:35:50 |
---|---|
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 車検 定期点検 安心6ヶ月 点検。 工事準備 片付け 掃除 雑務。 先輩達の奴隷。 など。 |
この職業・職種のここが良い | 自分の車だと工賃が少し安くなる。 用品を売れば売るほど臨時収入が貰える。 |
この職業・職種のここが悪い | 日産プリンス東京で働いてました。 もう辞めたんでぶっちゃけます。 まず給料が低い。 30代の先輩が手取りで未だに17.8万くらいって言っていた。 自分の同期(もう辞めた)は残業無しで手取り13万。 車内資格?の1番難しいのを取ったら最高で2.3万上がるくらいかな?すごく難しいけど。 次に残業(サービス)が多い。 定時に帰れるなんて俺がやめる直前くらい。 大体みんな定時+2.3時間は残ってる。しかもサビ残。 この間20時に終わって20時と入力したら 『俺らより仕事出来ない癖に残業代多く貰おうとしてる考えがわからない』と言われ何だこいつらって思った。 最後にここで未だに働いてる人達は整備士という業界に洗脳された方か土方みたいなDQNだけです。 入社するのはお勧めしません。 |
投稿者名 | もう限界。 投稿日時:2018/02/07 23:22:08 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車全て |
この職業・職種のここが良い | 資格あれば馬鹿でも 就職は簡単に出来ること。 一級小型整備士も簡単にとれました。 |
この職業・職種のここが悪い | 身体精神瀕死。 給料少ない上がらない。 25にもなると昔の友達と久々に会って 給料休みの数待遇の差を思いしらされる。 体壊す前に辞めた方がいい。 |
投稿者名 | カーマニア 投稿日時:2018/02/07 08:12:44 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車の事なら何でもござれ |
この職業・職種のここが良い | Dだと、常に最新技術が学べる。 街工場だと、腕さえあれば重宝がられる。 自分の車の作業工賃はタダ。 難解な整備が終わった後の達成感が得られる。 お客さんからの感謝の手紙を貰った時は本当に嬉しかった。 全国的に整備士の人材が不足している為、資格が有れば食いっぱぐれる事は無い。 これからは自動運転車が普及するだろうけど、メンテナンスは結局ヒトがしないといけないだろうから、安定性はあると思う。 |
この職業・職種のここが悪い | 給料が低い。 夏は暑く、冬は寒い。 ケチなお客の担当になると、何だかんだでタダ働きさせられる。(それ位サービスでやってよと言う呪文) もっとあるけど、言い出したらキリが無い。 |
投稿者名 | 味噌カツ 投稿日時:2018/02/03 22:44:50 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車検、法定点検、エンジン載せ替えなどの重整備、洗車、新車へのエアロ取り付け、カーナビ、ETCなどの用品取り付け。 |
この職業・職種のここが良い | 自分の車は工賃無しに整備、改造が出来る。 重整備が出来上がった時の達成感は大きい。 |
この職業・職種のここが悪い | 夏は暑く汗臭い。 冬は寒く手荒れする。 分単位で時間に追い回される。 営業さんからの無茶振りに振り回される毎日。 先輩は受付嬢と話し込み結局下の人間に仕事が詰め込まれる。 |
自動車整備士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。