【職種】カーディーラー営業が明かす仕事の本音
カーディーラー営業の基本情報
仕事内容 | 自動車販売会社のショールームなどで接客をするほか、企業や個人宅を回って営業することも。 |
---|---|
平均年齢※ | 34.7歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (552件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
カーディーラー営業の仕事の本音一覧
全部で552件の投稿があります。(411~420件を表示)
投稿者名 | gn 投稿日時:2013/04/24 04:12:15 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 昼間ショールームで飛び込みのお客さんを待つか、外回り。 夕方点検誘致の電話。 土日ショールームで来客応対。 販売商品、新車、保険、携帯電話、などなど。 |
この職業・職種のここが良い | お客様と仲良くなれる。ありがとうと感謝される。 平日は外回りに出たら基本自由時間。 |
この職業・職種のここが悪い | 毎日、就業時間、営業時間が終わっていても誰一人として帰ろうとせず、やることが無くてもデスクで無駄な時間を何時間も過ごし遅い時間になったら帰る。(帰れる空気を待つ)残業代は出ません。プライベートやアフターファイブでやる事がなく、仕事好きの人にはいいんじゃないでしょうか。 休日出勤もあり休みもまともに取れない。(商談、納車など) 社長はを利益を吸い上げ周りをゴマすり上手なお気に入り社員で固める。 皆さん書いてますが、日中は自由な時間がとれたり、昼寝したり出来るにも関わらず「この仕事は良くない」と書いてありますが私も同感です。 |