【職種】測量士が明かす仕事の本音
測量士の基本情報
仕事内容 | 建築の基本。正確さと速さが要求される |
---|---|
平均年齢※ | 35.9歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (202件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の
測量士の仕事の本音一覧
全部で202件の投稿があります。(51~60件を表示)
投稿者名 | てつ 投稿日時:2018/02/11 00:17:17 |
---|---|
年齢・性別 | 43歳(男性) |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 現在独立して測量会社を設立。 東京都および市町村・民間の測量。区画整理や地籍調査、道路関係の業務がメイン。 |
この職業・職種のここが良い | 自分は外での仕事(自然の中や田舎など)が好きなので、暑い寒いは問題にしていません。 一年中エアコンの中にいる方が、時間の流れや季節感も感じないし、絶対に身体に悪いと思いますね。 頭も身体もバランス良く使う業種なので自分は好きですよ。 自分が頭になって現場を任され、納品出来た時の仕事の達成感は大きかったですね。 この業界は高齢化して世代交代が上手くいってないので、自分たちの世代はこれからが熱いと思っています。 いくら技術が進歩したと言っても、人間の手が絶対に必要な仕事なので、仕事が無くなることは有り得ません。 |
この職業・職種のここが悪い | 皆さん結構酷い内容を書いていますね(驚)。 どの業種でもそうだけど、仕事を覚えるまでは苦労や辛いのは当たり前。 悲しい現実だけど、どんな会社にも非人間的な人たくさんいます。 自分もそうでした。 でも絶対にお前等を見返してやるって気持ちで耐えて仕事を覚えました。 変人かと思われるかも知れませんが、この仕事が好きだったのが救いだったのかと思います。 利益が少ない業種にも関わらず、たくさんの従業員を抱えれば膨大な経費もかかり、仕事も選んでられないでしょう。そういった負のスパイラルの中に居れば、まともな人もいずれはおかしくなっていく訳です。 良くするも悪くするも経営者次第です。 |
投稿者名 | 札幌の測量会社 投稿日時:2018/01/26 15:08:28 |
---|---|
年齢・性別 | 43歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 朝早くのサービス出勤 現場での作業、(河川測量)トイレはありませんのでその辺で、日が暮れるまで現場 帰宅後成果簿の整理と明日の準備(サービス残業) 出張の場合は、宿での宴会(お説教と酒乱) しかも賃金はサラーマンより悪い 新聞は読まない、ニュースも関係ない 見るのは天気予報だけ、話が合うわけがない 同じことの繰り返しで成長しない |
この職業・職種のここが良い | ありません スズメの涙ほどの賃金年収200万代 短期の出張、深夜までの残業、拘束時間と収入がアルバイトより悪い。 同じ作業の繰り返しで、心も身もお財布も荒みます。 |
この職業・職種のここが悪い | 賃金の安さ、 作業の単調さと成長のなさ アルコール依存症の先輩との出張先での喧嘩 測量作業のあとの事務作業、 家庭崩壊した人、アルコール依存症の人 おおいです、会社は測量成果ができれば何でも構わないという社風 新卒の人、まともな人は就職しないほうがいい ブラック、懲役よりましな程度 |
投稿者名 | 若いおっさん 投稿日時:2018/01/24 17:27:17 |
---|---|
年齢・性別 | 56歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 公共測量全般 補償コンサルタント 表示登記業務 ちなみに現在は土木施工管理(主に国交省発注)をしています。 |
この職業・職種のここが良い | 仕事事体はなくならないと思う。(安定) 土地家屋調査士へとステップアップできる。 土木、建築等の他の仕事と関わりがあり、仕事の幅がある。 |
この職業・職種のここが悪い | ITはじめ、AI等の技術革新が目覚ましく、単純作業だけでは、機械に仕事を奪われる。 零細企業が多いので、必然的に1人に掛かる仕事量がキャパシティを超え過重労働になっている。その割には報酬が少ない。 |
投稿者名 | ニャッキー 投稿日時:2017/10/16 17:21:27 |
---|---|
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 県の公共測量 |
この職業・職種のここが良い | 現場と内業の配分が4:6くらいでちょうどいい。 PCもそれなりに詳しくなった。 山登りで体力も必要だし、きついけど頭も必要。これが最も面白い。 今の会社は評価してくれているので給料には比較的満足。 |
この職業・職種のここが悪い | 今の会社じゃあまりないが、内業で追い込まれたときは終わるまで帰れない。まーこれはほかの業種でも一緒か(笑) 覚える事が多すぎる。ゼロスタートだったらキツイ業種かも? でも覚えたら独立できるかも。 |
投稿者名 | バイトの大学生 投稿日時:2017/09/25 22:10:40 |
---|---|
年齢・性別 | 19歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 小さな会社でバイトとして働いてます。評価はあくまで「社員の話を聞いた上で総合的に考えて」つけました。年収も、こんなもんかな…。50近いベテランの人で400万台。社長さんはもう少しもらってそうだけど。 ただ、バイトとして働くには最高です。自分の会社では時給1250円+残業代(移動時間)で、日給14000円くらい。 |
この職業・職種のここが良い | 自分が測量した場所が地図になるのは誇れる。 立ち入り禁止の場所に入れる。 |
この職業・職種のここが悪い | バイトにとっては良いが、社員は安い給料でこき使われている。バイトには25%割増の残業代を払うのに、社員には残業代が払われない。 将来、ドローンに仕事を奪われるかも…。 |
投稿者名 | トラバース 投稿日時:2017/08/26 00:10:38 |
---|---|
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 公共測量一般 民間事業(開発など) |
この職業・職種のここが良い | 道に詳しくなる 納品した時に達成感がある |
この職業・職種のここが悪い | 年度末の忙しさが半端ない 若い技術者が続かない 夏は暑いし、冬は寒い |
投稿者名 | muu 投稿日時:2017/07/03 16:32:42 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | そ く り ょ う ! |
この職業・職種のここが良い | 営業のような数字を出す必要がない。 与えられた仕事をこなすだけでよい。 外業で一人の時や、気の合う人と一緒の場合休める。 内業でパソコンを使うので好きな人は天職かも。 内業は事務所でエアコン、快適。 仕事を覚えたら独立できる人もいる。 (1人で食べていく分には問題ないそうだ) |
この職業・職種のここが悪い | 超長時間労働。 薄給。賞与なし。昇給なし。休日なし。残業手当なし。初任給=現在の給与 若い人がいないため常に現場が多い。 仕事を押し付けて逃走する卑劣な上司(技術士やRCCMだけはなぜかもっている)。 土木の学校を出ていない人は実務経験申請で「測量士」が取得できない。 未来は全くない。 秋から冬にかけての仕事量はすさまじいものがあり、桜が咲くころには社員の人数が減っている。 私の親切だった上司も体調を崩し入院のため退職した。 |
投稿者名 | アホタレーラ 投稿日時:2017/07/02 11:42:10 |
---|---|
年齢・性別 | 43歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 専門学校でればもらえる資格なので、ノータリンで知ったかぶりするおっさん、じじいどもが自慢大会する業界。佳子ばかり見てるので「昔はよかった」類の話しかない。中間年齢層が不足しているので10年後にはもてはやされるだろうが、そのときには仕事できる測量士自体絶滅か? |
この職業・職種のここが良い | 仕事によっては普段入れないようなところでも行くことができる。北海道から沖縄まで出張でしか行ったことないので、自宅近辺では迷う。 |
この職業・職種のここが悪い | 欧米の測量士は境界鑑定士も兼ねているのでステイタスが高いが、日本では世間的に測量士と調査士は区別がつかないし、認知度あげる努力もしていないので給料あがるわけもない。 |
投稿者名 | アドレナリン 投稿日時:2017/06/22 10:48:52 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 基本測量・・・・地理院のひ孫請け(基準点・水準) 公共測量・・・・都道府県・市町村・電力、電話、ガス会社など(GISなど) 警察や消防署が発注元でも公共測量でやれといわれる。 |
この職業・職種のここが良い | 野外で行う作業が多いので健康的なこと「も」ある。 公差はわりとゆるいので、普通にやれば精度はでやすいし、腕が上がったと勘違いできるのが、作業内容は同じことの繰り返しなので、すぐ飽きるかも。 |
この職業・職種のここが悪い | 専門学校出の申請測量士達の巣窟なので試験に出る内容なんか全く理解できていない。たまに大卒申請測量士もいるが彼らは現場でなく机で積算してるだけ。そろばんと関数表があればいくらでも仕事できると信じてるおっさんが理解できない。烏口研ぐのを自慢してパソコンが使えず、タスク開きすぎてフリーズしてるのに「ウイルスだ!」とのたまうのはどうにかしてほしい。 |
投稿者名 | あかしあ 投稿日時:2017/06/22 10:28:51 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 山越した平地の三角点同士を使うと精度悪い。絶対高地ににある三角点を混ぜなきゃならないので、熊や蜂の恐怖と戦いながら豊富な機材担いで山登り |
この職業・職種のここが良い | あるわけない。 |
この職業・職種のここが悪い | 基本測量の下請けでも面倒な手続きばかりで仕事が進まない。公共測量は安い割に工期が短くサービス残業しないと終わらない。 |
測量士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、測量士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。測量士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。