【職種】動物看護士が明かす仕事の本音
動物看護士の基本情報
| 仕事内容 | 動物の健康診断や治療の補助をする |
|---|---|
| 平均年齢※ | 27歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (222件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
動物看護士の仕事の本音一覧
全部で222件の投稿があります。(121~130件を表示)
| 投稿者名 | みみ 投稿日時:2016/04/04 23:00:19 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 25歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 動物看護士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 受付、電話対応、会計、手術補助、入院の子の世話、掃除、洗濯、発注、DM作成、その他雑務 |
| この職業・職種のここが良い | 命を救う仕事なのでやりがいがある。 自分のペットの診療費補助(場所による。無いところもある) 知識が身に付く。 感謝されるとやりがいを感じる。 |
| この職業・職種のここが悪い | サービス残業は当たり前。 社保完備してないところも結構ある。(今の職場がそう。) 低賃金で、有給はあっても実際使えないことがとても多い。 昼休憩も、ろくにとれないことが多い。 人間関係では、院長先生をはじめとする獣医師やトリマーに気を使う。板挟みになることもしばしば…。 怪我は覚悟しておいた方が良いです。 待遇が悪いので、この仕事をしていると将来が不安になる…。 |

