【職種】臨床心理士が明かす仕事の本音
臨床心理士の基本情報
仕事内容 | 心の健康回復を支援する |
---|---|
平均年齢※ | 36.1歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (60件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
臨床心理士の仕事の本音一覧
全部で60件の投稿があります。(31~40件を表示)
投稿者名 | 京文教 投稿日時:2016/07/11 20:43:50 |
---|---|
年齢・性別 | 37歳(女性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 医療+SC |
この職業・職種のここが良い | 自分のペースで仕事ができる。休みを比較的取りやすいので、子育てと両立しやすい。専用の部屋をもらえる事が多い。干渉されない。 |
この職業・職種のここが悪い | 年収1000万を超えるのは厳しい。相談が多いとさすがに疲れる。その日その日で判断し対応しなくてはいけない。守秘義務があり話せない。 |
投稿者名 | HM 投稿日時:2016/07/04 22:59:20 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・心療内科クリニックでのカウンセリング、心理検査等の業務(週4) ・小学校のSC(週1) |
この職業・職種のここが良い | クリニック→精神障害、発達障害、薬、福祉制度についての知識が身に付いた SC→時給はハンパなく高い(時給5500円)、やりがいはある |
この職業・職種のここが悪い | クリニック→受付業務、診断書作成補助、電話応対など、特に臨床心理士である必要のない業務が非常に多くモチベーション保つのが難しい。時給制で、院長の気まぐれで臨時休診などされるため、毎月の給与が不安定。 SC→1日6時間という枠組みがあり、超過勤務があってもその分の給与がない。SCニーズの高い学校だと1〜2時間のサービス残業が常態化してくる。夏休み(8月)の勤務ゼロで無給期間がある。 |
投稿者名 | 最子 投稿日時:2016/06/08 00:57:26 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 精神科病院での常勤心理士。 カウンセリング、心理検査のほか、精神科デイケアやSSTグループなど担当。 |
この職業・職種のここが良い | ・人の援助や支援に携われる。クライエントの成長や適応に関われたときの喜びは大きい。 ・人間の内面を垣間見ることが出来、知的な探求心や好奇心が満たされる。 ・非常勤の求人はわりと多く、日給時給は高めで勤務時間の都合はつきやすい。家庭内に別口収入があれば、結婚出産しても自分の生活に合わせて働きやすいかも。 |
この職業・職種のここが悪い | ・仕事方法の正解やゴールがなく、生涯の自己研鑽や自己内省が求められる。 ・学会費や研修会の参加費など、資格の維持費がかかる。 ・待遇の良い正規雇用の求人は少ないが、心理士は供給過剰なため、安定した職を得られる確率が低い。大学院卒でも、家計を支えるほどの収入と将来の安定の確証はないのでコストパフォーマンスの低い資格。 ・臨床心理士資格を持っている方のレベルもピンキリ。常識やコミュニケーション能力の欠落した「心理学オタク」タイプや、知識やアセスメント力の薄い他職種と仲良くするだけのタイプもいて、専門性は曖昧。 |
投稿者名 | ごま 投稿日時:2016/06/07 22:23:13 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 週1 公立中スクールカウンセラー 週1 クリニックでカウンセリング業務 週1 看護学校、短大講師 週1 リワークデイケアでSST 月1〜2回保育園で講演会 |
この職業・職種のここが良い | 時間の都合がつきやすい 曜日別で転々とすることで頭が切り替わり仕事が出来る 時給日給が高い(時給2000〜6500、日給24000〜30000) |
この職業・職種のここが悪い | スクールカウンセラーと講師は長期休み暇なので収入が下がる 研修会等が高い 移動が多い 振られた仕事を断りにくい |
投稿者名 | ぽん 投稿日時:2016/06/04 12:08:07 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 心療内科でのカウンセリング、心理検査。 |
この職業・職種のここが良い | 雇用形態が様々あるので自分の生活スタイルに合わせて常勤・非常勤・勤務時間などの条件の合う職場を選んで働ける。 |
この職業・職種のここが悪い | 他職種の方々とうまくやれない人や、検査の技術の低い人は、仕事すらもらえなくなり出勤しても何もすることがなくなる。 |
投稿者名 | 医療機関CP 投稿日時:2016/05/26 12:01:51 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 非常勤かけもち ①精神科クリニック ②精神科のない民間病院 ③専門学校非常勤講師 |
この職業・職種のここが良い | 非常勤なので、交渉次第で自分の生活に合った時間帯勤務が可能。 |
この職業・職種のここが悪い | 給料安い、教育体制が不十分、専門性が曖昧 |
投稿者名 | 五年目 投稿日時:2016/05/11 16:59:24 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 身体科総合病院心理士 心理検査 緩和ケア 面接 児童精神科心理士 心理検査 心理療法 |
この職業・職種のここが良い | 人の内的世界に触れた時の喜びと好奇心 クライアントの成長を共に歩むことができる |
この職業・職種のここが悪い | 給与が低い 経験を積まないと落ちこぼれる |
投稿者名 | あひる 投稿日時:2016/05/10 00:01:07 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 精神科病院の常勤心理士 心理検査・カウンセリング |
この職業・職種のここが良い | 色々な経験ができる |
この職業・職種のここが悪い | 将来性・安定性がない 臨床心理士が飽和状態で職探しが大変 学会費・研修費が高い |
投稿者名 | 地道 投稿日時:2016/03/09 00:34:05 |
---|---|
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 単科精神科病院に常勤勤務。主にカウンセリングと心理検査。 他、大学、専門学校の非常勤講師、教育臨床での非常勤。 遣り甲斐はあるけど、オーバーワーク気味か。都心よりも地方の方が非常勤の仕事もあって収入があるかも。常勤で働く職場の理解があるかどうかも重要。 働きようによっては、ある程度の収入は見込めると思う。収入が少ない人は、その努力を怠っているからだと思う。 |
この職業・職種のここが良い | 遣り甲斐は持てる仕事だと思う。 |
この職業・職種のここが悪い | 収入や将来設計に、日々の努力がもろに影響してくる点では、不安定な職業と言える。 |
投稿者名 | くっきー 投稿日時:2016/02/23 02:23:14 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 発達状況のアセスメント 虐待の影響のアセスメント 非行少年の心理相談 |
この職業・職種のここが良い | 色々なアセスメントができるところ。検査用具もある程度新しいものが揃っています。 |
この職業・職種のここが悪い | ニーズが、低いところへも関わるので、枠がゆるい。なかなか面接に応じない児童と親が多いので、きてくれるとなると、30分の遅刻でも待っているし、今日話さないと次にいつ話し合いを、もてるか分からないとなると、終わりの時間を決めずに延々と3時間位話を聞くことになる。特に他職種と組むときに、枠の概念がないため、利用者に巻き込まれてることにきづかず、利用者の思惑にそのまま乗ってしまうこともある。 給料安い |
臨床心理士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、臨床心理士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。臨床心理士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。