【職種】保育士が明かす仕事の本音
保育士の基本情報
| 仕事内容 | 子どものお母さん役。保護者への保育相談も |
|---|---|
| 平均年齢※ | 32歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (126件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
保育士の仕事の本音一覧
全部で126件の投稿があります。(121~126件を表示)
| 投稿者名 | カズまま 投稿日時:2011/10/15 05:57:36 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 47歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 保育士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 乳幼児の生活に係わる事すべて。 保護者の相談相手。 地域社会との交流。 |
| この職業・職種のここが良い | 仕事が楽しい。 年長児担任だけど、子供と一緒に物事を進めて行ってそれをプロデュースする感じがいい。 子供たちがすごく話をきいてくれて気持ちいい。 自己満足のお山の大将か? |
| この職業・職種のここが悪い | なんでもかんでもしなきゃいけない。 保育園外の地域の行事とかにもでなきゃいけない。 うちは我が子がもう大学生だからいいけど我が子が小さい頃は仕事の時間が長くて大変でした。持ち帰りの仕事も多いし。 お給料が看護士さんぐらいあったらがんばれるかも。 |

