【職種】保育士が明かす仕事の本音
保育士の基本情報
| 仕事内容 | 子どものお母さん役。保護者への保育相談も |
|---|---|
| 平均年齢※ | 32歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (126件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
保育士の仕事の本音一覧
全部で126件の投稿があります。(41~50件を表示)
| 投稿者名 | チェル 投稿日時:2016/09/30 19:11:18 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 21歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 保育士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | フリー保育士。 基本人が足りないクラスに入る。 入ったクラスの補助や掃除。 |
| この職業・職種のここが良い | 子どもがかわいい。 子どもが遊びに誘ってくれる。 |
| この職業・職種のここが悪い | ・給料が安い。 ・人手不足で保育士が荒れてることがある。 ・フリー保育士のクラス配置がどう考えてもおかしい。 ・園長や主任の考えが理解できないことがある。 例えば2歳児の担任を人が足りない理由で幼児クラスに行かせてまでもフリー保育士を2歳児クラスに入れる。⬅︎どう考えても回らない。 こういう時こそフリー保育士を幼児クラスに行かせるべきだと思う。 ・会議が異常に長い。(もちろん残業代無し) |

