【職種】職業訓練指導員が明かす仕事の本音
職業訓練指導員の基本情報
| 仕事内容 | 職業訓練校などで仕事に直結する知識・技能を指導する |
|---|---|
| 平均年齢※ | 42.9歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (14件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
その他の
職業訓練指導員の仕事の本音一覧
全部で14件の投稿があります。(11~14件を表示)
| 投稿者名 | やめとけ 投稿日時:2016/08/11 20:44:35 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 51歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 職業訓練指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | パソコン指導。ビジネスマナー、コミュニケーション指導。ジョブカードを使ったキャリアコンサルティング。 ハローワークやポリテクセンターとのやり取りで、しょっちゅう内容が変わります。生徒数が少なかったり、生徒さんの就職率、生徒さんからの評判が悪いと、開講の許可がもらえません。 |
| この職業・職種のここが良い | パソコンの指導をしています。生徒さんが上達され、資格を取ることができたときはとても喜ばれます。就職までいけると、さらにいうことありません。 |
| この職業・職種のここが悪い | その学校によりけりでしょうが、私の同僚は教員免許を持っているものの、敬語が使えません。訓練科目にはビジネスマナーもあります。授業内容はその日その日で考える、自転車操業。学校として統一しているのは使用する教科書だけで、内容はその人任せです。生徒さんに対する学校としての責任感は感じません。それがまかり通る世界です。 授業のほかに、しょっちゅうポスティングをします。体力的にきついです。 |

