【職種】保健師が明かす仕事の本音
保健師の基本情報
| 仕事内容 | 地域で暮らす人々の保健指導、健康管理 |
|---|---|
| 平均年齢※ | 34.2歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (77件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
保健師の仕事の本音一覧
全部で77件の投稿があります。(11~20件を表示)
| 投稿者名 | パブリックヘルスナース 投稿日時:2019/12/04 00:06:46 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 35歳(女性) |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 保健師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 働く人の健康管理全般 |
| この職業・職種のここが良い | 産業保健師は、就職先が大企業だと、給与、福利厚生も充実していて、働きやすい。 行政、学校保健師に比べ、業務内容は整理されているのでは? 行政保健師のように、多岐にわたる業務やサービス残業なし。 基本的に、元気な人(大きな問題のない人)を相手にしているため、それほど激務ではない。 プライベートの時間も十分確保でき、給与も高く、キレイな職場環で、とても働きやすい。 |
| この職業・職種のここが悪い | 同業以外にはなかなか業務内容を理解してもらいにくい。 |

