【職種】医療事務・秘書が明かす仕事の本音
医療事務・秘書の基本情報
| 仕事内容 | 医学・医療知識を備えた秘書 |
|---|---|
| 平均年齢※ | 31.1歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (79件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
医療事務・秘書の仕事の本音一覧
全部で79件の投稿があります。(11~20件を表示)
| 投稿者名 | アルマジロ 投稿日時:2018/11/27 18:44:58 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 23歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 医療事務・秘書に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 仕事内容の詳細 | 受付 カルテ作り 電話対応 病名入力 レセプト業務 備品発注 器具の洗浄 診察補助 |
| この職業・職種のここが良い | クリニックだったので、午前中の診察が早く終われば昼休憩が2時間以上ある日がある。 カルテを全部回しきりやる事がなくなるとかなり暇 |
| この職業・職種のここが悪い | 院長のその日の機嫌次第でクリニック全体の雰囲気が変わる。 休憩が長い日でも午後の診察が終わらないと退社が21時近くなるので拘束時間が長い。 医師のミスでも本人はプライドがある為か謝らないので、帰り際に受付でわけも分からず怒られる。 医師に言えないクレームを受付で発散される。 医者や看護師には愛想のいい患者が受付にだけ信じられないほど横柄な態度を取ってくる。 |

