【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 39.2歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (882件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で882件の投稿があります。(321~330件を表示)
投稿者名 | ブラント 投稿日時:2017/11/20 13:32:02 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ドクター営業回り。 帰ってきてから技工。 ハイブリッドの築成から完成。 PFM、ジルコニア。 |
この職業・職種のここが良い | 芸術的感性や創造性を活かした職業だと思います。 自分はかつて芸術大学に進学しようと思っていたけど、 手に職必要かなと思ってこちらに来た。 後悔は以外としてない。 長時間残業だけど、上司には少しづつだけど昇級してもらってるので、感謝している。 |
この職業・職種のここが悪い | 後輩がどんどん辞めていくのが辛い。 ダメな子もいるけどまともな子も給料上がりづらいので不憫。 技工の楽しさを味わう前に辞めていく人が多い。 もうちょっと新人教育しっかりした方がいい。 悪いことばっかり言う人が多いけど真面目にやってれば評価してもらえることも多々あった。 上司によっては、評価してくれないけど。 大人数の職場は珍しいので、少人数の中で人間関係が難しくなることが多い。直属の上司の人間性にすごく左右されてしまう。 こだわり?が強すぎて喧嘩になる人が多い。 もう少し自分と違う意見が取り入れられるようになってほしい。(新人、ベテラン問わず) 医者のことを悪く言う人が多いけど、自分の言い方が悪くて相手を怒らせているケースもある。 もう少し社会人として、話し方、お願いの仕方を勉強したほうがいい。 そういう人が多い気がする。 |