【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 39.2歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (882件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で882件の投稿があります。(41~50件を表示)
投稿者名 | エルディア 投稿日時:2023/03/29 03:16:30 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 義歯全般、一人自営業。 だいたい平日は昼から作業して平均22時~24時ぐらいまで仕事。日、祝は休み。 大型連休は少し多めに休んでます。 利益は経費引いて、だいたい年800~1000万程。 |
この職業・職種のここが良い | 人によっては、やりがいを感じるかもしれない。 作ったりする作業好きで長時間が苦痛でなく給料低くても気にしない人なら向いてるかも。 自費メインの技工士さんで稼いでる人は、けっこういます。 |
この職業・職種のここが悪い | 正直、自分も含め変な人が多い笑 長時間労働、福利厚生なしのとこが多い。特に給料が低すぎる。 社会不適合者、他の仕事がマトモにできない人がやる仕事です。 他業種で、しっかり稼げる人は、そっちに行った方がいいと思う。 僕みたいなノーマル技工士は開業しても、大して稼げない。 |