【職種】作業療法士が明かす仕事の本音
作業療法士の基本情報
仕事内容 | 高齢者や障害者に対する作業を通したリハビリの専門家 |
---|---|
平均年齢※ | 33.8歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (91件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
作業療法士の仕事の本音一覧
全部で91件の投稿があります。(51~60件を表示)
投稿者名 | 辞めたい 投稿日時:2017/05/31 10:54:09 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 回復期病院。脳外や整形、心リハなどあり、脳外は9単位介入。365日リハ。やりがいはあるが人がすくなる年度末は毎日残業でつかれる。トップとの関わりで疲弊中。何人か精神を患ってやめたひとがいる職場。またかなり学生が実習にくるので、大変。 |
この職業・職種のここが良い | 入院さんと関わるのは楽しい。急性期でも働いたけど、良くなっていって自宅にかえってもらえるのは嬉しい。反面クレーマーもいるので、対応が難しい。回復期は期限があるから嫌なひとも期限が来ると退院する。 |
この職業・職種のここが悪い | 上記以外の業務が苦痛。とくに課長と。トップ次第で職場の雰囲気がかわりやすい。トップが絶対な要素あり。他部署にはわかりづらく、精神面病むひとあり。給料をとると忙しすぎる。病む。あの人さえいなかったら、、、 |
投稿者名 | きりや(6年ブランク中) 投稿日時:2017/05/26 08:23:04 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 歩行訓練。ADL訓練。寝たきりや重度心身障害者のリハビリ。 |
この職業・職種のここが良い | 一応医療系国家資格ということで体裁はよい。 |
この職業・職種のここが悪い | リハ課長がOTのところだと、立場が保たれるが、そうでないとすぐに送迎(しかも助手ではなく運転)要員を求められる。主婦向けパート求人でも、看護師は当たり前のように送迎免除なのにOTは送迎できないと就活市場で厳しい時もある(デイサービスとかワークライフバランスを取れそうな施設では)。 特に社会福祉法人では、ナース高待遇の皺寄せがリハ職に来ている印象。 結婚出産後も国家資格を活用して高時給パート、とか考えるなら、看護師若しくはヘルパーや介護福祉士の方が扶養内の仕事を選べます。 |
投稿者名 | かがり 投稿日時:2017/05/18 13:33:03 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | リハビリ病院での、急性期〜回復期の患者に対するリハビリ業務。 疾患は精神疾患以外は対象となる。 |
この職業・職種のここが良い | 患者さんと、その家族に感謝される。 |
この職業・職種のここが悪い | 業務拘束時間が長過ぎる。業務内容が多岐にわたり、仕事量が多い。エビデンスレベルが低い。残業代が出ない。職場環境的にかなりの体育会系+職人気質でストレス溜まる。他業種からの視線が痛い。人と関わる仕事を今までもしてきたが、作業療法士ほどストレスの溜まる仕事はないと思う。働く場所でかなりの違いがある。 |
投稿者名 | ちょん 投稿日時:2017/04/21 21:48:10 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 対象 ・急性期から慢性期の入院患者 (整形外科、内科、ペインクリニックなど) ・整形外科やペインクリニックの外来患者 主に″治療″と″在宅復帰″のためのリハビリをしています。 |
この職業・職種のここが良い | 男女差がない。 |
この職業・職種のここが悪い | ・仕事内容に見合った給料がもらえない。 ・一生勉強、とにかく勉強。 |
投稿者名 | きみこ 投稿日時:2017/04/09 12:22:48 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 精神科作業療法 |
この職業・職種のここが良い | 関わった人が笑顔でありがとうといってくれることがとても嬉しいしやりがいあるなぁと思います。 人は鏡なんだとよく分かる職業だと思います。 |
この職業・職種のここが悪い | ネガティブな人が多い。 ここに限ってですが。 みんなもっとなにかを変える努力をすればいいのに。 |
投稿者名 | OT20年 投稿日時:2017/02/22 03:35:27 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 老健 |
この職業・職種のここが良い | 何していても作業療法とか言えちゃう 自由度はある |
この職業・職種のここが悪い | 他業種との狭間でOTのアイデンティティーはOT自身を苦しめる、薄給、自己研鑽にコストがかかり過ぎる、現役で卒業すると成長機会は40代で天井、技術評価されにくい、マイノリティーのため職域も狭い、今や誰でもなれる資格、介護事業中心に人件費安く上げられる傾向が強い、老人増えて我々の技術料と給与水準はどんどん安くなる一方、若手市場で中高年は資格やキャリアを生かした転職がしにくい |
投稿者名 | SIS 投稿日時:2017/02/19 11:23:38 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 病院でのリハビリ業務 |
この職業・職種のここが良い | 感謝される仕事。単調ではなく、一人一人の患者さんの生活に合わせたプランを考えるのが面白い |
この職業・職種のここが悪い | 変にプライド高い人がいる。出る杭は打つ傾向がある。一人ちょっと凄いことやっているOTがいると、みんな信者になる。最近は面接に重きが置かれ正当化されてますが、そればっかりしかやらなくて、結局リハビリは?って感じの人が多い。患者さんとお茶飲むというリハビリの名目で、休憩してる人。だから、他職種に理解されない |
投稿者名 | うさ子 投稿日時:2017/02/15 23:23:07 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 精神科作業療法 ほとんど集団(カラオケ・映画) |
この職業・職種のここが良い | 今のところ働き口には困らない。 同世代の会社員よりは給料が良い。 |
この職業・職種のここが悪い | 慢性期の長期入院者は退院する気が1ミリもなく我儘ばかり。医者も退院させる気はない。看護師もいるだけ。何かとあればOTのせいにされ、算定算定言われる。患者の我儘に振り回される。実際患者のが元気。 |
投稿者名 | ゆうか 投稿日時:2017/02/14 10:42:09 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 満足度を上げることが1番の目標 適当に疲れさせる |
この職業・職種のここが良い | 作業療法士という自覚を捨てたら楽。 生きていくことはできる給料はもらえる。 信念対立なんて馬鹿なことをしなきゃ楽。 諦めたら楽。 |
この職業・職種のここが悪い | 作業療法に限らずリハビリの領域にエビデンスレベルの高い治療がない。特に嚥下領域は酷い。 作業療法士はやりがいだ、役割だ、意味のある作業だと騒いで、MTDLPとかMOHOとかADOCとか言ってるけど無駄の極み。だって治療法がないんだから。それで評価して何になるのか。高い金と時間を使うだけ無駄。適当に動かしたり、動かしてもらったりしていたら、そのうち良くなる。 自主訓練の指導方法、代償手段、環境調整だけできれば、あとは何もいらない。 |
投稿者名 | 現在医療業界以外の国家資格職 投稿日時:2017/01/16 21:06:24 |
---|---|
年齢・性別 | 47歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
作業療法士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 我が国の隠された医療体制の真実を言っておく。 コメディカル(薬剤師、看護師、放射線技師、理学療法士、作業療法士、その他多くの医療資格職)の多くの者が感じているように、仕事に対する給料、やりがい、将来性、安定性が低いと思われることがなぜに起きるのか? まず、コメディカルを雇っているのはほとんどが医療機関であるが、公的医療機関や国立大学病院などを除いてほとんどが私的医療機関である。 ではその私的医療機関の経営陣には誰が就いているか? それはある特定の医療法人を除いてほとんどが医師である。 ではその医師はコメディカルの仕事の内容を把握しているか? 検査技師で言えば、医師が検査機器の取扱いことなどを医師が知っているか? 検査技師の仕事の内容や職務の難度を理解しているか? 放射線技師で言えば、放射線機器の取扱いや撮影法を医師どもが知っているか? ほとんど知らないのが現状である。 他のコメディカルでも同じことが言える。 医療機関の経営者である医師が職員の仕事内容を把握していないのが現状である。 そのような経営者である医師どもがコメディカルである職員の個別の能力の有無をどうやって査定するのか? できないのである。 よって努力して有能になっても低遇であったり、逆に無能な上司でも厚遇であったりするのである。 賞与の査定や昇給が低いのも、その査定する判断基準を医師どもは理解していないからである。 職員の業務内容や職務評価をできてない会社組織は医療機関だけである。 くわえて医療機関の会計上、医療機関の業績が低下 したといって、医師どもの年収を低くしたりしない。 ではそのツケはだれが払うのか? コメディカルにそのツケはいく。 経理の知識などない医師が医療機関やクリニックを経営しているのである。 無能な事務長や医療コンサルタントにそれを見抜けず騙されているバカ医者がどれだけいることか。 また、放射線技師や理学療法士、作業療法士、臨床検査技師などはひとむかし前は金の卵であり(資格取得者が少なくひっぱりだこ)、当然、賃金も高かった。 しかし、低偏差値の私学医療専門学校乱立を厚労省 が認可したため、今の現状はコメディカルは飽和状態である。 厚労省にコメディカルが足りないと嘘っぱちの進言をしたのはまさしく医師どもである。 中学、高校を卒業して、どこにも進学できないほどのボンクラどもを「必ず国家資格がとれ、医療業界に就職できますよ」をうたい文句に誘う構図のできあがりであり、ボンクラどもにとってはありがたいが、医師どもも安くコメディカルを雇えるようになる仕組みを成立させたのである。 日本医師会の企てにのってしまっているのである。 有資格者が飽和すれば、簡単には退職できず、職場待遇が悪くても我慢して低賃金でも働かなくてはならない。 まさに使い捨てである。 まさしく医師どもの思惑どおりである。 医師会は医療に従事する者(医師やコメディカル)の質の低下が医療の質の低下につながることなど知ったことじゃない。 昭和56年琉球大学医学部設立以降現在までの医師数ののびにくらべて、コメディカルの増加数を見れば、いかに日本の医療は医師の利益のみを優先しているかが分かる。 医学部定員の推移を見れば分かるが、医師数を日本人口に応じて削減している政策をしていた時代すらある。 日本の医療は医師中心なのである。 これがいまの日本の医療のほとんどだれも気付いていない現状である。 どんな業界でも努力し、経験を積むことは評価されるに値され、それが以降の人生にも活かされる。 しかし、医療業界はそれが全くない。 医師は、コメディカルに対して、仕事はそこそこしてもらえばそれでいいので、そのかわり賃金も高くやらないよという程度のものしか要求していないからである。 コメディカルは医師がめんどくさくてやらないことをさせるためにできあがった資格であるからである。 これから医療業界や介護業界に進学する高校生や浪人生は絶対に考え直すべきだ。 |
この職業・職種のここが良い | ノーコメント(言及するに及ばない) |
この職業・職種のここが悪い | 上に同じ |
作業療法士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、作業療法士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。作業療法士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。