【職種】柔道整復師が明かす仕事の本音
柔道整復師の基本情報
| 仕事内容 | 打撲・捻挫などに対して回復処置をする |
|---|---|
| 平均年齢※ | 36.2歳 |
| 平均年収※ | 500万円以上600万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (460件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
その他の鍼灸・マッサージの仕事
柔道整復師の仕事の本音一覧
全部で460件の投稿があります。(141~150件を表示)
| 投稿者名 | 自費移行とか笑える 投稿日時:2018/12/28 15:40:16 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 45歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 柔道整復師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 仕事内容の詳細 | 自費診療って何ですかね? 柔道整復師の業務範囲=保険請求範囲なのですが。 自費移行を推奨してコンサルしようと群がってくる奴らに騙されるな。 自費なんて通用するはずがない。 ましてやM&Aとか(笑) |
| この職業・職種のここが良い | 外傷性が明らかな捻挫、脱臼、骨折、打撲、挫傷にだけ、施術を行える国家免許を持っている。 上記疾患にだけ、保険請求ができる。 |
| この職業・職種のここが悪い | 悪徳コンサルが美味しい文句と共に群がってくる。 さっさと卒柔する以外に正解は無い。 |

