【職種】僧侶が明かす仕事の本音
僧侶の基本情報
| 仕事内容 | 仏の道を究め、人々の幸せを支える仕事 |
|---|---|
| 平均年齢※ | 39.7歳 |
| 平均年収※ | 600万円以上700万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (81件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
その他の
僧侶の仕事の本音一覧
全部で81件の投稿があります。(51~60件を表示)
| 投稿者名 | takabow 投稿日時:2013/11/25 15:53:18 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 53歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 僧侶に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 元住職です。寺から脱出!ローコスト住宅を建て世間暮らしの市民階級?です。 厚生年金で守られたお寺の手伝いで僧侶教育(法務・事務)と自己研鑽中。 江戸時代と近代史を語り漢文が読める僧侶を育てています。 |
| この職業・職種のここが良い | 信頼を得られれば素敵な生涯。 素晴らしい僧侶を師と仰げる。 愚かな僧侶を観ることで学ぶことも多い。 |
| この職業・職種のここが悪い | 現代僧侶の欠点 日本史さえも知らない。特に幕末から今日までの社会と政治を知らない。漢文が読めない。字が書けない。仏教や宗教を語れない。暦が読めない。新興宗教のおばさんに負ける!知らない事だらけなのに平気で衣をまとってる。努力もせず僧侶の位を買って檀家を誤魔化す格好だけ坊主が多い |

