火消し、救急、救助、査察(火の元点検)、どうでもいい事務処理(消防士の本音)
| 職業 | 消防士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 日勤クタバレ 投稿日時:2017/06/07 21:18:59 |
| 年齢 | 30歳 |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 火消し、救急、救助、査察(火の元点検)、どうでもいい事務処理 |
| この職業のここが良い | ・隔日勤務 ・CPAになっても、無事社会復帰に至った方がお礼に来てくれたとき。 |
| この職業のここが悪い | ・消防の日勤はどうしようもないくらいどうでもいい事務処理ばかりで消防にいる意味を感じない。無駄な処理と大量の事務量に追われる毎日で精神的に追い詰められる。 ・消防法やら審査要項等がころころ変わるので一度覚えても覚えなおさないといけないので、古い事しか覚えてない年配署員とよく揉める。 ・他人の尻拭いが嫌いな人には苦痛な仕事でしかない。 ・何も考えてないアホな奴ほど楽しい職場 ・手当もなければサービス残業、休日出勤が当たり前(日勤が覚えさせるという名目で隔日勤務の人に無理矢理事務処理をやらせてくるので) ・自分が汚したトイレを綺麗にしない奴がわんさかいる。 ・日勤は給料安すぎ。30歳でも手取り20以下。 ・保険屋が群がってくる。 |
honne.bizでは、消防士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。消防士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
