昔は言語以外の知識が必須であったが現在はインターネット...(翻訳家の本音)
| 職業 | 翻訳家 |
|---|---|
| 投稿者名 | ace 投稿日時:2012/05/19 17:13:18 |
| 年齢 | 29歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 翻訳家に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 昔は言語以外の知識が必須であったが 現在はインターネットで知識の埋め合わせができるため 以前では難関な仕事も現在はそうでもなくなった フリーでやる分には全て一人で家でできるため 通勤とかする必要が無い めんどくさかったりすると明日に回したり、寝たいときに寝たりできる |
| この職業のここが良い | 自分はフリーですので、以下は全てフリーでのお話 ・家から一歩もでずに応募→実技→採用→仕事→給料の 流れができる ・面接のないところもけっこうあり 実技試験をネットでやらされ、受かれば採用(100%実力の世界) ・家でできる ・一人でできる ・自分の持っている知識をフルでぶつけれるので やりがいがある ・人がいないのか、けっこう仕事がある ・仕事を選べる |
| この職業のここが悪い | ・誰もミスを指摘してくれないので 自分が訳したものがユーザーの手に渡ってしまう 責任重大 ・とんでもなく難しい本を引き受けて 「わからない」といってしまうと一発で信用を失う ・よく医療関係や戦争や死体とかグロい本を訳せといわれることがある ・給料が微妙 |
honne.bizでは、翻訳家の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。翻訳家の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
