首都圏私鉄の運転士。たまに車掌もやります。うちは、入出庫は担...(電車運転士の本音)
| 職業 | 電車運転士 |
|---|---|
| 投稿者名 | ちゃんと 投稿日時:2015/12/27 02:06:18 |
| 年齢 | 36歳 |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 電車運転士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 首都圏私鉄の運転士。たまに車掌もやります。うちは、入出庫は担当しない。本線の運転のみ。 |
| この職業のここが良い | 給料が安定している。メチャ休みとりやすい。とりあえず、決められたことをミスなく、苦情言われず続けてれば、周りからうるさいこと言われない。 選抜され、厳しい訓練・試験をパスした人にしかできない。これほど質量の大きな物体を動かす仕事って他にあるんだろうか。これほど、一度に沢山の人を運べる手段があるだろうか。そのでっかい鉄の箱を、自らの運転技術で安全に、秒単位で正確に動かしてゆく。お客様の毎日・人生に無くてはならないものに携わっているという誇りを持って。ね。すごい仕事でしょ? |
| この職業のここが悪い | ダイヤ改正の度に拘束時間が延びている。 黙っててもお客様に乗ってもらえるのでルーティンワーク化して頭使わない乗務員が多く、職場の士気が低い。文句ばっかり言ってないで、お客様のためにもっと何ができるか考え、実行した方が良い。 |
honne.bizでは、電車運転士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。電車運転士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
