3次元解析を駆使した高度な設計計算現場対応の技術検討...(土木・建築工学技術者・研究者の本音)
| 職業 | 土木・建築工学技術者・研究者 |
|---|---|
| 投稿者名 | たろ 投稿日時:2022/04/23 16:30:38 |
| 年齢 | 49歳 |
| 年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 土木・建築工学技術者・研究者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 3次元解析を駆使した高度な設計計算 現場対応の技術検討 概算工事費積算 施工検討 |
| この職業のここが良い | ゼネコンで土木技術者として日夜、設計、技術検討をしています。 大規模案件の設計から現場施工までの全体を経験できる位置にいることは土木マンとして幸甚です。 |
| この職業のここが悪い | 地味な点でしょうか。表に出ずとも縁の下の力持ちとして尽力できることは良いと思っています。但し、納期、工期が厳しいことがほとんどであり、よほど緻密な工程管理を日々行っていないと、休日返上、徹夜は当たり前です。それでも完成の祝杯を夢見て頑張れるかどうか、それは人次第だと思います。国の基幹事業たる土木建築の分野は不滅であり、その技術者であることに誇りを見出せない人は、辞めたほうがよいと思います。 |
honne.bizでは、土木・建築工学技術者・研究者の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。土木・建築工学技術者・研究者の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
