・出荷 ・豚の管理・治療・豚舎の水洗(酪農家の本音)
| 職業 | 酪農家 |
|---|---|
| 投稿者名 | 養豚をやっておりました 投稿日時:2015/10/30 16:10:42 |
| 年齢 | 29歳 |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 酪農家に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 仕事内容の詳細 | ・出荷
・豚の管理・治療 ・豚舎の水洗 ・豚の移動 ・修理 私がいたところは、家族経営で社員の意見を聞いてくれずやりたい放題でした。なので給料も上がらず将来性も低かったので新人が入社しても1~3年で辞める人が多かったです。私も5年いましたが、仕事とストレスばかり増えていったのと、上の人たちの給料の額を知り見限りました(笑) ですが、職業自体の需要は大変大きく、生きることに欠かせない食糧を生産するやりがいはとてもあります。就職する場所を間違えなければ、良い職業だと思います。 |
| この職業のここが良い | ・体力、筋力、精神力が向上する。 ・動物好きには天職 ・食糧を生産するというやりがいは大きい ・順調に豚が育っていく姿を見るとやりがいを実感する。 ・命を扱うと言う点で責任感が生まれる。 |
| この職業のここが悪い | ・家族経営だと社員に利益の恩恵が降りてこない(こなかった) ・12時間労働はあたりまえ(残業代はでず、賞与でごまかすタイプ) ・頭数ばかり増やして社員を増やさず。 ・できるだけコスト削減しようとするため何でも社員にやらせようとする。 ・ケガの危険性が高い(ケガしても労災使えないこともしばしば…) |
honne.bizでは、酪農家の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。酪農家の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
