乳児保育全般。計画から実践、振り返り(保育士の本音)
| 職業 | 保育士 |
|---|---|
| 投稿者名 | とも 投稿日時:2012/11/01 20:23:52 |
| 年齢 | 40歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 保育士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 乳児保育全般。計画から実践、振り返り |
| この職業のここが良い | 子どもと親、人の健康や人生を預かり助ける仕事。 |
| この職業のここが悪い | 国や行政で保護者からの保育料を上げる話は一切ないので給料が横ばいのまま。土曜保育や延長保育などニーズにこたえるだけ応えなければならない。離乳の完成すらしていない1歳になったばかりの子どもを預ける母親が多く労働環境の改善が図られない。高齢になると正規職員で転職・再就職しにくいのは他の業界と一緒。若くてそこそこの経験がある保育士に需要がある |
honne.bizでは、保育士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。保育士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
