入院中患者の退院調整、転院調整IC同席し、今後の在宅サービ...(医療ソーシャルワーカーの本音)
| 職業 | 医療ソーシャルワーカー |
|---|---|
| 投稿者名 | もよ 投稿日時:2022/03/10 00:11:03 |
| 年齢 | 24歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 入院中患者の退院調整、転院調整 IC同席し、今後の在宅サービスの提案を行います 退院前カンファレンスのセッティングなど 院内勉強会の開催 |
| この職業のここが良い | 大学病院なので診療科が多く、色んなケースを勉強できます 若い年齢の多職種との関わりが多く、院内スタッフと仲良くなれます 病院によるとは思いますが、私立大学病院のmswであれば、国公立大、有名私立大卒の人が多く、質がかなり良いです 福祉職の中ではかなりお給料良いと思います |
| この職業のここが悪い | 残業時間がかなり多いです。月40時間程度はあります。 組織が大きいと院内のいざこざに巻き込まれることがあります。 病棟担当制のため、仕事で任される責任が大きく、精神的負担がかなりあります。精神を病んで辞める方もおり、離職率もかなり高いのが現実です |
honne.bizでは、医療ソーシャルワーカーの職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。医療ソーシャルワーカーの、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
