保健師っていっても本当にいろんなタイプがいて、各々やり方があ...(保健師の本音)
| 職業 | 保健師 |
|---|---|
| 投稿者名 | phn 投稿日時:2011/03/21 23:18:52 |
| 年齢 | 26歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 保健師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 保健師っていっても本当にいろんなタイプがいて、各々やり方があるから面白い。仕事中(特にケース対応時)は、自分自身が「道具」になった気持ちで取り組んでいる。 |
| この職業のここが良い | ①自分の気持ちの持ち方次第で仕事にやりがいを感じられる ②公務員として働く場合が多いので、給料・福利厚生面で安定している |
| この職業のここが悪い | 目に見えて特別なスキルを持っているわけじゃないから、周りから見て何の仕事をしてるかわかりづらい→関係機関からは困ったことがあると保健師さんへ、となる→保健師としての立ち位置がいまひとつつかめない |
honne.bizでは、保健師の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。保健師の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
