・担当地区制(地区内での組織育成、健康教育)・精神保健...(保健師の本音)
| 職業 | 保健師 |
|---|---|
| 投稿者名 | ハメ 投稿日時:2012/07/03 15:33:14 |
| 年齢 | 39歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 保健師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | ・担当地区制(地区内での組織育成、健康教育) ・精神保健(作業所支援、社会復帰支援) ・母子保健(健診、母子支援) ・成人(検診、特定保健指導) |
| この職業のここが良い | 公務員のため安定性だけはある |
| この職業のここが悪い | 所属長の考えによって働き方が変わる。 田舎の市町村のため考え方が古く保守的。残業することはいいこと・・になっており、早く帰るとパワハラを受け、結果月平均75時間以上のサービス残業になる。 「やらない」「できない」と言う保健師へは仕事がいかず、黙って仕事をしている者へ回す・・といった公務員体質の根付よい職場だとモチベーションが下がり、保健師本来の仕事の楽しさを見出せない。 |
honne.bizでは、保健師の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。保健師の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
