超音波検査 心臓、腹部、血管、甲状腺心電図、スパイロ、脳...(臨床検査技師の本音)
| 職業 | 臨床検査技師 |
|---|---|
| 投稿者名 | パピコ 投稿日時:2017/05/09 20:43:48 |
| 年齢 | 37歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 臨床検査技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 超音波検査 心臓、腹部、血管、甲状腺 心電図、スパイロ、脳波など、生理検査全般 尿素呼気試験、インフルエンザ検査など |
| この職業のここが良い | 勤務先によるが、子供が3歳まで時短勤務させてくれる。 今、働いている生理検査室は人間関係がよく、子育てにも理解があるので働きやすい。 超音波検査などでは医師に意見を求められる事も多く、技量によって診断が左右される場合もあるためやりがいを感じる |
| この職業のここが悪い | 時短勤務をしているので給料が少ないのは承知だが、フルタイムに戻っても、業務の責任の大きさから考えると少なすぎる。 当直や休日勤務がないので仕方ない部分はあるかもしれない。 |
honne.bizでは、臨床検査技師の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。臨床検査技師の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
