✿院長秘書業務:スケジュール管理、出張・宴会手配、業者との連絡...(医療事務・秘書の本音)
| 職業 | 医療事務・秘書 |
|---|---|
| 投稿者名 | あめはれ 投稿日時:2015/03/31 10:57:05 |
| 年齢 | 40歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 医療事務・秘書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | ✿院長秘書業務:スケジュール管理、出張・宴会手配、業者との連絡、お茶出し、打ち合わせ資料の準備 ✿医療秘書業務:診療補助、医療文書作成、電子カルテ入力代行、薬剤使用後調査代行、レセプト、受付、会計、電話対応 |
| この職業のここが良い | 医学の知識が付く 交際範囲が広がる 覚えることは多くあるが、今後は需要が増える職種だと思うのでものにしてしまえば一生の財産となる |
| この職業のここが悪い | 認知度が低く業務内容の理解を得られにくい 男女の関係であると噂を流される 自身の出張を、院長とのお忍び旅行であるとみられることがある 業務量が多く、休みがない(現状では、休日返上、加えて在宅業務も行っている) |
honne.bizでは、医療事務・秘書の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。医療事務・秘書の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
