回復期診療業務(1日最大7人。1人1時間。失語、高次脳、構音...(言語聴覚士の本音)
| 職業 | 言語聴覚士 |
|---|---|
| 投稿者名 | ぺこ 投稿日時:2018/01/24 03:31:04 |
| 年齢 | 24歳 |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 回復期 診療業務(1日最大7人。1人1時間。失語、高次脳、構音、嚥下) 書類業務(計画書の作成等、とにかく多い) |
| この職業のここが良い | ・リハビリが行える分野は魅力的。勉強をしていくと奥深く、楽しい。 ・PTやOTに比べると、力仕事は少ない。 |
| この職業のここが悪い | ・臨床では、養成校で勉強してきたことが役に立つことは少ない。 ・確立されたリハビリ方法はなく、試行錯誤しなければならない。 ・他職種に比べ、リハビリの受け入れが悪い場合が多い ・激務の割に合わず給料が低い ・サービス残業が多い |
honne.bizでは、言語聴覚士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。言語聴覚士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
