「ストレス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.61歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.45988 [2.46点]
給料 2.3791 [2.38点]
やりがい 2.7399 [2.74点]
労働時間の短さ 2.1276 [2.13点]
将来性 2.2380 [2.24点]
安定性 2.8148 [2.81点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ストレス」に関連する仕事の本音一覧

全部で1042件の投稿があります。(701~710件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 ルポライター
投稿者名 れん        投稿日時:2015/10/16 11:52:29
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い フリーでやっているが、とにかく自分の好きなように時間が使える。

一人でいる時間が長く、納期以外にストレスを抱えることがないため人生を楽しめる。

あとは色んな分野の知識を得ることができるので、結構楽しい。

この職業のここが悪い 自由過ぎるので自分にある程度厳しくないと、気づいたらニートのような生活を送っていることがある。

たまに一人が寂しくなる。

仕事内容の詳細 主にwebライターとして活動している。

金融関係の記事を書くのが得意だけど、金になりそうなら基本的にどんな記事でも書く。

・FXは投資?それとも投機?

・権利収入の落とし穴
・あなたにとってその保険は本当に必要?

みたいにネットで気になることを検索するとこんな感じで色んな記事が出てくるよね。

それを書いているのは、ほとんどがwebライター。
ルポライターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名         投稿日時:2015/10/15 11:28:29
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ありません。
この職業のここが悪い 精神的に来ます。ストレス溜まります。

私の働いていたところは人間関係が良くありませんでした。嫌がらせもちょいちょい‥‥
残業しても残業代は無し
仕事内容の詳細 クラウン製作
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中25人
職業・職種 パイロット
投稿者名 ペンギン        投稿日時:2015/10/11 22:40:08
年齢・性別 62歳(男性)
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 充実感がある。

爽快感がある。 
この職業のここが悪い 健康管理が厳しい。

責任の重さやストレス過多。
仕事内容の詳細 安全運航の徹底。

適度に臆病になり、幾重にも対処策を想定しておく。
パイロットに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中6人
職業・職種 警察官
投稿者名 どこかのデカ        投稿日時:2015/10/10 16:02:25
年齢・性別 34歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・ 普通の人には知り得ない世の中の裏側を知ることが出来る。

・ 暇になることはまず無く、退屈することがない。

・ 何だかんだで犯人を捕まえて、被害者に感謝されることにはやりがいを感じる。
この職業のここが悪い ・ 休みの無さ。幹部は部下の休暇取得率が実績になるので、無理やり取得させようとするが、業務量はむしろ増加しているのでお金の出ない休日出勤で仕事をこなしたり、書類上だけ休暇取得したことにしているのが現状。

・もらえる給与額自体は悪くないが、時給換算するとコンビニのアルバイトと大差ないレベル。

・社会の底辺の人間を相手にし続け、ストレス溜まりまくり。



 ただでさえストレスになる要因が多い仕事なのに慢性的な長時間労働も重なって、うつ病になったり、逆に不祥事を起こす人が多数出ている。

 一応世間に合わせて、ワークライフバランス実現というお題目を唱えているが、実態は皆さんが書いているとおりで改善される見通しはまったく無い。
仕事内容の詳細 捜査部門で犯罪捜査に従事している。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中21人
職業・職種 土木施工管理技士
投稿者名 新米1級土木施工管理技士        投稿日時:2015/10/02 09:44:24
年齢・性別 48歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 再就職に有利。資格だけでも欲しいところが多い。

会社に資格保持者が居ないと辞められたら困るので多少の融通はきく。
この職業のここが悪い 実質、資格を持っていれば監理技術者として従事できますが、知識が無いとキツイ。私は普段は事務職なのですが会社に資格保持者が居ないので現場代理人をしています。女なので皆さんやさしいですが男性は知らないとキツイと思います。でも一つの現場で真面目に取り組めば私でもある程度できるようになるのでスキルアップの実感はあります。
仕事内容の詳細 現場代理人
役所との交渉等あるので人見知りは向いてないかも。

役所と業者と会社との板挟みでストレスたまる。
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 ゲームプランナー(ディレクター)
投稿者名 ミツオ        投稿日時:2015/10/01 19:52:54
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・ゲームの面白さを追及できる。

・自分の考えたキャラ、仕掛けが動いたときの感動、ユーザーが評価してくれたときの喜びを味わえる。

・様々な知識、技術を身に付けられる。
この職業のここが悪い ・モチベーションの継続が大変。

・周りの不平不満を吸収して、問題点などを見つけ出さなくてはいけないので、ストレス溜まる。

・給料はもっと上げて欲しい(笑)
仕事内容の詳細 会社やプロジェクトによって必要な知識、技術が変わってくるので、好奇心やモチベーションの維持が結構重要だと思う。

業務内容は
・企画書の作成

・イベント作成

・仕様書作成

・マップデザイン
・データ解析

・プレゼン
ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中17人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 なす        投稿日時:2015/09/30 15:09:00
年齢・性別 37歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い グラフィックデザイナーってひびきでカッコイーとかスゴーイとか言われる。

この職業のここが悪い ●とにかく黙って黙々と作業しているので、ストレスが溜まる一方。

●こここだわる?っていうようなどうでもいい修正が永遠続く。

●用紙の向き、サイズの変更を平気でしてくる。簡単にできると思っている。キーッッ!

●初校で良いものを作ってもセンスのないクライアントからの修正修正で最終データが何これ??

●修正をもってくる営業がめっちゃ笑顔。ムカッ!

●仕事をやってもやっても報われない。。。

仕事内容の詳細 チラシ、ポスター、DMなどのデザイン制作
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 トリマー
投稿者名 a        投稿日時:2015/09/28 02:25:04
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 癒される
この職業のここが悪い 一言でゆうならストレスの塊

仕事内容の詳細 トリミング
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
職業・職種 保育士
投稿者名 ポンポコ        投稿日時:2015/09/21 15:25:56
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもがかわいい

この職業のここが悪い とにかく給料が安い。

ベテラン保育士によるいじめ。

社会的地位が低い。





新卒で保育園に勤めたものの、

精神的ストレスからの体調不良で
数ヵ月で辞めた。

保育士の社会的地位は本当に低い。

だから、給料が上がらない。

どこも人手不足で求人は多くあるが

昇給やボーナスがほとんどない。

短大を卒業して資格は持っているものの
二度と保育士になろうとは思わない。

仕事内容の詳細 乳幼児の保育業務
保育士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 サイボーグ        投稿日時:2015/09/21 00:17:18
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良くも悪くも自分の作る早さが労働時間と直結。

ラクな仕事に偏ると午後には会社がネットカフェ状態。
この職業のここが悪い デザインセンスも制作能力も皆無なアーティスト気取りのド素人クライアントにあーだこーだ言われるストレス

校正段階でデザインの修整ではなく制作物の内容そのものが変わってしまうことも多々ある。

クライアントはともかく、自社営業からも魔法使い扱いで無理難題を軽いノリで押し付けられる。
仕事内容の詳細 主にパチンコ雑誌の編集、チラシ作成、pop作成、ポスター作成、Webも少々。何でも屋さんになりつつある。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。