「パワハラ」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.3歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.09656 [2.1点]
給料 2.1899 [2.19点]
やりがい 2.0016 [2点]
労働時間の短さ 1.8789 [1.88点]
将来性 1.6874 [1.69点]
安定性 2.7250 [2.73点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「パワハラ」に関連する仕事の本音一覧

全部で1222件の投稿があります。(101~110件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 消防士
投稿者名 パワハラ消防        投稿日時:2022/11/29 08:28:44
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 社会情勢に左右されない安定した給料
この職業のここが悪い パワハラ体質、隠蔽体質、絶対的年功序列
全国のすべての消防本部が該当しているとは思いませんが、パワハラが酷い。10年前よりはマシになったものの。ニュースになっていないパワハラ事案、組織内で握りつぶされたパワハラ事案がいくらあるのか見当もつかない。
パワハラを受けた人間が辞めていき、残ったパワハラ人間が管理職になるすごい組織。
仕事内容の詳細 消火、救急搬送、しごきに耐える、雑用
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 退職ほぼ決まり海人        投稿日時:2022/11/26 08:37:49
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・特別職国家公務員の為安定している事
・親方日の丸なので国が無くならない限り潰れない。
・悪さをしない限りクビにならない
・3曹になってしまえば定年まで働ける
・社会的信用が高い為ローンが通りやすい
この職業のここが悪い 海上自衛隊勤務なので海上員の意見しか出来ません。
悪口だけではなく、客観的意見を記します。
昨今の少子高齢化で新規隊員募集が困難な状況の中で人的資源を浪費している組織体制が問題だと思う。特に今時の若年隊員はスマホがなくては生きていけない子達が多い為、長期出航の自衛艦勤務は非常に難しい。
自衛隊が好きで志しが高い子達は順応出来る。
しかし志が高い隊員達を陥れる老害隊員が非常に問題である。
若年隊員の子達は若く多くの人生選択肢があるため、海上自衛隊の現状に悲観して辞めていく人が多すぎる。
なのに現場艦艇上層部は変わりならいくらでもいるという前時代的な考えを持っているのも問題。
さらに組織の隠蔽体質も問題である。
パワハラ、セクハラなどのハラスメントが起きてもそれらを隠蔽する幹部、上級海曹が多数いる。自○が起きても事を大きくしない為に事故しや病し扱いにして隠蔽する体質が常態化している。自分の何人かの同期も自○で無くなり、ここでは書くことが難しいしに方をしている。
特に海洋国家である日本において海上自衛隊は非常に重要なのにこのような組織体制で人手不足になるのは至極当然である。
そりゃ誰も入って来ませんよ。
こんな組織にいても未来はありません。
仕事内容の詳細 陸海空によって違う。
・安全保障関連問題対処
・災害部隊派遣
・自衛隊広報関連業務
・領土、領空、領海防衛
・その他各職種業務etc
などなど多岐に渡る...
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中25人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 ケン        投稿日時:2022/11/23 18:28:12
年齢・性別 51歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 保険は不正請求だが患者さんには喜んでもらえる。
この職業のここが悪い 不正請求しないと生活できないこと。柔整師は頭悪い人が多く、向上心なく、興味あるのはマンガ、ゲーム、金だけ。
仕事内容の詳細 20年前までは不正請求も明るみに出ずに立派な先生として尊敬されていた。ただしやってることは今より酷い不正請求、水増請求、パワハラ体質の業界。今はネットで不正請求が知れ渡り、一般の人にも不正が認知されるようになった。
実際の仕事は本来の外傷では生活できない為に、マッサージ、整体、交通事故など金になりそうなことを見つけ宣伝してやっと経営が成り立つ。保険が使えなくなったら無くなる資格。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中30人
職業・職種 刑務官
投稿者名 優しくなりたい        投稿日時:2022/10/10 23:35:17
年齢・性別 40歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い サボってても金貰えちゃう
この職業のここが悪い 拝命されたらオワコンだと思ってくださいね。学生のときって国家公務員とか将来安泰だとかで魅力を感じて志望しますよね。今受験をされる皆さんはもう一度考えて下さい。現に刑務官の皆さんがこんな口コミを書いている、それが事実であり現実だと思います。もちろん、私が過去に勤めていた施設でもパワハラ、セクハラ、派閥等々ありました。いい大人が中学生みたいなことしちゃって情けないですよね。昔の風潮がそのまま現代に継がれてきた感じなんです。自分の意見も通らず、昇進希望をすれば転勤も伴います。プライベート、家庭、生活が1番大切だと思います。
あと、今、この職業に就くのは今の子たちの時代ではないです。
仕事内容の詳細 懲役を甘やかすこと
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中25人
職業・職種 消防士
投稿者名 れすきゅ        投稿日時:2022/10/05 22:55:48
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人助けに携われる仕事としてはとても良い仕事で感謝されることも多いです。
この職業のここが悪い 本当に人助けに携われることがすごいやりがいがあります。
でも組織が終わってます。
しょうもない人が多すぎてその人たちの機嫌を取るのにすごくストレスがかかります。
上の人たちは自分の得意分野でマウントを取りたいだけ、それで後輩がゆうこと聞くから上司という盾に守られてパワハラのオンパレードです。
いつになったら環境が良くなるのかわかりません。
女々しい人の集まりの組織です
仕事内容の詳細 人命救助、市民対応、飯作り、先輩の機嫌取り、雑用、訓練、トレーニング
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 セクハラだけじゃねーよ        投稿日時:2022/09/30 16:52:01
年齢・性別 28歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 見ざる、聞かざる、言わざる
が見れる組織。
サルしかいない。
この職業のここが悪い セクハラの謝罪て
今頃なにいってんの。
前から滅茶苦茶あったでしょ。
知ってて今さら何言ってんの。
他にも、
パワハラやら、
職務中に遊んでたり、
防衛産業とよろしくやってたり、
外から言われるまで、
放置しとくんかい。
仕事内容の詳細 国防という名の
あそび。
誰も真面目に安全保障なんか考えてないよ。
セクハラすらまともに対処できないのに。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 地獄の5年間        投稿日時:2022/09/25 22:30:36
年齢・性別 54歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いことなど何もない。
サービス工場が帰った後、エンジンオイルは変え放題。ターボ用のオイル(部分合成油)を変えてる。
この職業のここが悪い パワハラの毎日。常に叱責される。
いかれた奴が多い。普通の精神の奴はみんな辞める。僕もその一人だった。
休みは水曜日だし、土日の休みは滅多に取れない。水曜日出ても代休も与えない会社です。ブラック労務だ。
人の憎しみ方は自然と身に着く。辞めたら囚われの身から開放されて自由が出て来た。
仕事内容の詳細 売れない日産車の販売、車検、保険、JAF等の獲得、一言で言えないゴチャゴチャした仕事。馬鹿、下手クソサービス工場の苦情処理。お客様がタイヤ交換をくれてるのに、バランスも取らず何とも思わない。ハンドルがぶれたのです。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 山形県職員        投稿日時:2022/09/21 20:49:21
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 余程のことがない限りクビにならない。
この職業のここが悪い 年々上司のレベルが低下し続けており、特に山形県庁の所属内ではパワハラが横行している。パワハラホットラインが人事課に設置されているが、ここに通報すると人事課は必死になってパワハラを否定する作文作りを行い、未だかつてパワハラと認定されたケースは無い。
一方でパワハラにより心を病んでしまう職員は増加しており、業務に支障が生じてきている所属もある。いくら人事課が隠蔽しようとしても家族や友人などからこうした実情が漏れ広がり、採用試験の倍率は高校入試並みに低下してしまっている。公務員を目指すのであれば山形県職員だけはやめておいた方が良い。
仕事内容の詳細 内容を開示しにくい守秘義務の高い仕事を担当している。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ぬぬぬ        投稿日時:2022/09/13 22:58:30
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 上司の顔色を伺いながら生活するので観察力が上がります。
この職業のここが悪い 男の上司がちょっと体調崩しただけで妊娠した?なんて気を使わずに聞いてくるやからもちらほら。女性の上司や衛生の上司の方に言われるのは別に気にならなかったがその他の上司に言われると腹が立つ。
パワハラやセクハラが酷いところは酷いらしいです。
私の同期をいじめてた奴が同じ部署に入ってきた時も胸糞でした。そいつは何食わぬ顔で生活してるのも今も腹立だしいです。あなたも同じ目にあわれてみてはいかがでしょうか。同期はやめて本当に正解だったよ。外の社会で働いていて大変そうだけどとてもやりがいがあって楽しいそう。
私ももう少しで任満退職やけど耐えられる気がしない。でも、子供のためにもう少し耐えます。早く手に職をつけて辞めます。
後、辞めるとなったら上司からの扱いはとても酷くなります。
自衛隊は絶対にお勧めしません。
お勧めするとしたら自衛官候補性です。2年頑張ったらお金入ります。陸曹候補生は必ず入らないでください。後悔する人は後悔します。
長ーいおばはんの愚痴でした☆
仕事内容の詳細 上司へのごますり
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職業・職種 刑務官
投稿者名 札の所        投稿日時:2022/09/10 15:28:45
年齢・性別 38歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 安定性を求めて勤務してましたが、辛くて辞めました。
公務員は楽勝と思われているので、誰も相談に乗ってくれませんでした。
男女、両方の施設で勤務してました。
みんな壊れて、幼児退行して、わがままばかりで大変です。
この職業のここが悪い 嫌がらせの転属げ特に辛いです。
あと、不祥事を起こすのは大抵武道拝命です。

本当に辛いです。
3ヶ月前まで働いてました。
やめてから、夜はしっかり眠れるようになりましたが、明日からの生活が不安だらけです。

なるのは簡単です。
自殺するなら、やめた方がいいです。
ギャンブルは、断った方がいいです。
4.5百万の借金はみんなザラに居ます。




仕事内容の詳細 夜勤とか。
10年務めました。
パワハラ、セクハラは当たり前です。
嫌がらせとかも酷いです。

自殺、失踪、殺人未遂、たくさんありました。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。