「パワハラ」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.3歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.09656 [2.1点]
給料 2.1899 [2.19点]
やりがい 2.0016 [2点]
労働時間の短さ 1.8789 [1.88点]
将来性 1.6874 [1.69点]
安定性 2.7250 [2.73点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「パワハラ」に関連する仕事の本音一覧

全部で1222件の投稿があります。(1161~1170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 亡命軍人        投稿日時:2013/06/26 12:54:35
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ①給料、ボーナス、退職金が決まった時期・金額を受給
 ただし、高いか低いかの相場はわかりません。
②バカでも管理職になれるし、クビにならない。
 犯罪は除いて。反面、組織にとって害をもたらす。
③教育・研修態勢が充実
④仕事簡単
高卒の学力で五体満足であれば、大抵の仕事はこなせる。
この職業のここが悪い ① 制約事項たくさん
守秘義務、政治、宗教 等
② 定年早すぎる。50代
③ 転勤全国版
④ 年寄りが頭悪く、働かない。バブル期入隊のおっさんは
最低で退職を決意した最大の理由
⑤ 硬直、思考停止、封建、閉鎖社会
  全日本柔道連盟+原子力ムラ+オウム真理教÷3
仕事内容の詳細 中間管理職 幹部自衛官
あと1か月で退職、高校時代の友人が経営している会社へ
就職
 まだ辞めてないけど、精神的に生々しましたよ。
バカに振り回されたりしないで 
 上層部へ警告
先輩の3佐、1尉の方々、パワハラされ、過重労働で
精神疾患や自殺・退職された方を散見
元CIAの若い兄ちゃんみたく、防衛秘密を持ったまま中国に亡命されたり、226事件みたくテロで殺されるよ!
でも同情しないね!身から出た錆だから
格闘男へ
お前、馬鹿か?脳みそ筋肉の体力馬鹿の単細胞
オール5の職場があったら紹介しろよ!
お前みたいな奴な、利用され梯子外されて、自殺したり、逆恨みするんだよ!俺はそういうケースを何度も見てきたよ!
オール5の根拠を説明しろ!いい加減で、無責任な発言するんじゃね!お前みたいな 頭悪い奴が多いから この業界は
進歩ねえんだよ!
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中2人
職業・職種 消防士
投稿者名 N島さん        投稿日時:2013/06/04 11:15:56
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 世間受けがいい。特に子供や女性から。
悪い言い方ではあるが適当にしていれば1日が終わる。
在職中に科料に処せられた奴でもクビにならない。
テレビ特集でカッコよく見えるので一時的にやりがいが出るw
この職業のここが悪い 民間と真逆。正直者、努力家、改善を試みる者は必ず損をする。(出る杭は打たれる)
閉鎖的な体育系社会だけにパワハラやセクハラの天国。
頻繁に悲惨な人の死に様や人の不幸に立ち会う。
プライベート侵害は当然、家庭にまで迷惑をかける。
状況によっては死ぬ可能性だってあるのに安月給w
中堅世代は理想ばかり述べる飼いならされた公僕が多い。
過去の出場事案を考えすぎるとPTSDやうつ病になりやすい。
仕事内容の詳細 実際は半分以上デスクワーク。あとは想像通りの仕事ですね。
現場では3Kに加え、臭い&気持ち悪い、苦痛、怖い。最低でも6K以上ww
将来に希望を持って仕事に取り組めている人が少ない。憧れと現実は違うので、よく考えてから消防職員採用試験を受験したほうがいい。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中18人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 チーズ        投稿日時:2013/05/29 17:40:55
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 営業で外に出てしまえば少しは気が楽になる。コンビニにも行ける、銀行にも行ける、買い物にも行ける。車内でDVDやテレビ見られる。
お客様から信頼されていると感じる時もある。
この職業のここが悪い ・勤務時間や休日出勤の件
退社時間が遅すぎる。休みは週一日で退社時間も21時過ぎですと入社試験のときは言われ、そこは覚悟して入ったが、実際にはもっと酷かった。誰が店長になるかにもよるが平均して23時くらいだった。

残業つかない。月100時間残業しても実際には20時間しかしていないことにされる。100時間分の残業代を一人一人払っていると、自分の店舗の業績が赤字になるからなんですって。

帰りたくても帰れない雰囲気。車が売てないのにもう帰るの?という上司の視線。ほかの同僚が大変な仕事を抱えていて付き合い残業などの理由。

週休二日は建前。担当したお客さんが、この日じゃないと会えない、都合つかないとなると休日出勤するの当たり前。ほかの営業マンに代わりに対応してもらってもいいけど、その営業マンに不手際があると、結局はお客様から「大事なことなのになんで担当者がいないの?」だとか、店長からも「大事なことを他の奴に任せるな!」と怒られる。
怒られることをおそれる営業マン、気の弱い営業マン、責任感強い営業マンは大抵は休日出勤していました。そういう人は20日連勤とかよくやっている。

休日出勤してあげないと、人手が足りなくてお店が潤滑にお客様をさばききれない。
休日を休日として過ごすと「休んだんだから実績はだせるんだよね?」とプレッシャーすごくかけられる。パワハラ

日中はお客様対応が優先されるため、それ以外の業務は夜に後回しにされるという嫌な風習。
書類作成?→そんなの夜!
新車納車準備?→そんなの夜!
下取車のオークション出品準備?→そんなの夜!
みたいな感じ。

・自腹の件
もう少し値引きすれば買ってもらえるから、入庫してくれるからという理由で自腹切ることもある。ノルマを心配する気が弱い営業マン、責任感が強い営業マンはやりがちになる。
だけど、「自腹きってまでやりました!」と上司に言うことはタブーな業界。

・ぼったくり
お客様より会社の利益優先なのが見え見え。
不要な整備、部品を堂々と売ろうとする。それが高い。

・ステイタスの低さ
カーディーラーに勤めていることを男性に言うと、「仕事大変そうですね」と上から目線で言われ、女性に言うとオタクだと思われる。なので知らない人には勤務先を絶対教えたくない。
仕事内容の詳細 訪問活動と電話での商品説明や来店促進。
新車販売、自動車保険販売、車検点検の獲得。

車検点検取れるまで夜遅かろうがTELコール。

「今日は買いません!」と言っているお客様に対して、いかに買ってもらえるように仕向けるか。
「なんで買わないの?」と商談状況を聞きに来た店長に対して、このお客さんが買わない理由をいかに論理的に説明できるか。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中17人
職業・職種 刑務官
投稿者名 ゑりもん        投稿日時:2013/05/28 16:52:05
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い とにかく一般職国家公務員としての、福利厚生(給与、賞与、各種手当)のみ。
この職業のここが悪い 福利厚生以外全て。特に人間関係が最悪で、脳ミソが筋肉で成り立つ職員が、圧倒的多数。
受刑者よりも「遥かに」職員の方にストレスが溜まる。
但し公務員試験を突破している位なので、IQ自体は皆高い。人徳的IQは、完全に崩壊している。
プライベートは夜勤グループ全職員によって、常時監視。
幹部職員もギャンブルや風俗が大好きで、研修時に「君たち、女は好きかね?」と講義し始める有り様。 つまり、部下職員もその様な思考である。
業務内容について質問したら怒られ、しなかったら質問しなかったらで怒られるので、頭が狂ってくる。
パワハラ、アルハラ、セクハラ、ノルマ、サービス残業全て有り。
休日に風俗強制連行。交際費だけで給料の半分以上は消えるので、暫くは貯金不可能。
仕事内容の詳細 受刑者の監視、指導、緊急時の対応など雑務全般。
法務事務官といいながら、事務的仕事は現場では無し。
上司、先輩職員の機嫌取り。
上司、先輩職員のおもちゃになること。
上司、先輩職員のストレス発散のはけ口になること。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職業・職種 消防士
投稿者名 とある若手        投稿日時:2013/05/19 13:41:26
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 1)公務員には珍しく、本当に世のため人のために働くことができる。
2)頑張れば報われることが多いと思う。例えば外部委託研修には意外な掘り出し物(大学、大学院、病院など)があるが、この職場にはそういう方向で頑張る人があまりいないため、少しの努力とアンテナ次第でリターンは大きい。
3)転職が絶望的な公務員の世界にあって、職種次第ではまだ望みがある。失敗したかな、と思っている新米さんは早く予防系の毎日勤務になるか、救急の道に進むことをお奨めします。
4)休みが多いのでワークライフバランスが良い。ちゃんと計画を立てれば全日制の大学に通うことも出来ると思う(昼のみの授業では4年で卒業は無理かもしれませんが)。
この職業のここが悪い 私は民間で5年働いてから消防に入りましたが、公務員特有の非常識さにびっくり。以下、一例を挙げます。
1)たかが係長がなんでここまで威張れるのか理解不能。民間では係長なんて若手と一緒に雑用も営業もやってる。
2)余計な雑用が多すぎ。24時間の勤務時間のうち3~4時間をメシ炊きで費やしているなんて恥ずかしくて外で言えない。
3)事務仕事の9割は書類をこねくり回すだけの作業で何のスキルも要らない。手順さえ覚えれば中学生でもできる。
4)酒の強制がパワハラになるという常識が全く浸透していない。宴会の下品さはこの世のものとは思えない。居酒屋の店員さん申し訳ありません。
5)自分が組織に生かされているという自覚がない。後輩には何をやってもいい、何をしてもいいという考えがまかり通っているが、裸一貫で外に出たらお前は何が出来るんだと言いたい。
仕事内容の詳細 火災、救助、救急、危険排除、緊急確認などの消防活動。
予防、防火管理、査察、調査などの事務。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中23人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 大卒        投稿日時:2013/05/17 19:21:10
年齢・性別 38歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 社会の仕組みがよくわかる。
この職業のここが悪い パワハラ、サビ残が当たり前。
存在価値なしの御用組合。
高い組合費。
相変わらずのプレッツシャーによる販売。
こんなとこに就職して親に申し訳ない。
仕事内容の詳細 新車、部品の販売。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中10人
職業・職種 自衛官
投稿者名 海上防衛        投稿日時:2013/05/16 20:56:05
年齢・性別 39歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料が安定している。
営内に居住していてば衣食住はタダ
被服は貸与される。
福利厚生がそれなりにしっかりしている。
勤務内容により手当てがつく。
この職業のここが悪い 精神的に病んでいる人間が多数
悪い上司に当たるとそれで人生が決定してしまう。
将来性はあまり期待出来ない。
パワハラが特に目につく。
指導といじめの区別が曖昧
直ぐにキレる人間がどの職場にも必ず一人はいる。(特に直属の属の上司ならば最悪
仕事内容の詳細 色々(主に雑用)艦艇から陸上勤務まで様々
就職活動される皆様へ、
よく考えてそれなりの覚悟で入隊するのであれば敢えて止めませんが、正直、自衛隊(特に海)の入隊はあまり勧めません。陸上航空はよくわかりませんが、海上は将来性に乏しく感じます。幾らか改善されたとは言え、職場によっては旧体制が横行しているところもあります故
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 島の3ソ(空)        投稿日時:2013/05/08 01:08:06
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・諸々の安定(精神的な部分は除く)
・給料、ボーナスはそこそこいただける
・一般社会ではし得ない仕事、経験ができる
・身体的、精神的に鍛えられる
この職業のここが悪い ・コミュニケーションのとれない(下手)人間多数(独特の価値観)
・内務班(社宅的なとこ)の拘束、プライベートのなさはハンパない(少なくとも3人部屋、夜勤明け等で寝てても他の班員がドタバタする、いびきetc)
・若手育成の方法が間違っている(基本使いつぶすつもりでいる)
・全てにおいて妻帯者優先(独身営内はクソミソ扱い)
・びっくりするような田舎に飛ばされる
・何をするにも許可が必要(外出、帰省、車の購入etc)
・暴力はないものの言葉やいじめまがいのパワハラ
仕事内容の詳細 とある離島のレーダーメンテです、関西の阪神地区出身からしたら離島キツすぎです。空自でかれこれ7年目くらいですがマジで退職考えてます。田舎がキツいのもそうですが、離島という天然の牢獄にいると皆おかしくなるんでしょうかね?とかくこの基地の人間の陰気さにはほとほとくたびれました。これから空自入隊考えてらっしゃる方は空自は基本田舎に所在している(例外→市ヶ谷通シス、入間、横田、十条etc)ので、そのへん覚悟しといた方がいいかもです。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 徐せん作業員        投稿日時:2013/04/26 11:09:44
年齢・性別 46歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 一般の世間では経験できない体験ができる。
たくさん読書ができ勉強もできる。
各種学校にいかせてもらえた。
体力がつく、
この職業のここが悪い 給料が安すぎ、年金弱すぎ、
暴言暴力パワハラあたりまえ、暴力の温床
環境上 男女交際不可能、彼女できても すぐ別れる
退職しても どこか変わった目でみられ中年独身者が多い
幹部であっても世間の身分は工場の労働者以下
仕事内容の詳細 小銃手、ドライバー、草刈、ペンキ塗り、警衛要員
上司の靴磨き、単身赴任の幹部の洗濯 アイロンがけ
 怒鳴られヤク、殴られヤク、これで根性つく
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職業・職種 自衛官
投稿者名 KPS        投稿日時:2013/04/19 11:58:32
年齢・性別 33歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員なのでくだらないルーチンワークでそれなりの給料が出る
食事と部屋はただなのでお金がたまる
保険も安く入れる
勤務内容によるが、結構休める
この職業のここが悪い 仕事にやりがいや面白みはない
最近は多少マシになったが、隊員の人間としての質が低い
くだらない優越感や劣等感に基づく妬みひがみや誹謗中傷・
先輩後輩の関係を悪用したセクハラ・パワハラ、またそのもみ消しは当たり前。偏差値で人を語ってはいけないのだろうが、高校偏差値30台の人間の恐ろしい実態を見ることになる。下手な場所に大卒で2士で着隊すると
それらの悪意が一斉に向くのでかなりの精神力がいる
仕事内容の詳細 陸自は何でも屋なのでなんでもやらされる
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。