「パワハラ」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.28歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.09672 [2.1点]
給料 2.1908 [2.19点]
やりがい 2.0041 [2点]
労働時間の短さ 1.8742 [1.87点]
将来性 1.6908 [1.69点]
安定性 2.7237 [2.72点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「パワハラ」に関連する仕事の本音一覧

全部で1216件の投稿があります。(281~290件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 空のりっくん        投稿日時:2020/09/30 18:37:39
年齢・性別 22歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料と安定性は抜群、特に俺のところは手当てが厚く陸士でもベテラン陸曹並みの給料が入る。なのでお金はすぐに貯まる。たまにいい人がいる。
この職業のここが悪い お金以外の全て、8時から17時までの勤務だが朝起きてから清掃やらやることがあり課業後も伝令、清掃、プラス、靴磨きで自分の時間があるのは1時間程度、しかも集団生活で終始仕事の人間と生活というストレスフルな環境、さらに隣には上司が住んでおり少しミスをしたらノックも無しに人の部屋にズカズカ入り殴る、ビンタ、蹴るの嵐、パワハラ防止だの防衛省が言っているが何の意味もない昔の人間がいる限り自分も暴力を受けて育ったからという風習が延々と繰り返されるので揉み消されなかったことになっているだけ、しかも挨拶をしても無視する、気付かず挨拶し忘れてたと言われればビンタ、自分の得意なことで他人を見下し、人の家族、彼女をバカにする始末、自分がバカにされたらキレるくせに…40手前にもなってこんな子供みたいな人間がいる組織なんてもう終わってる。そういう人間に限り「自衛隊はホワイトだ、自衛隊より良いところない」と言うがなら何故自衛隊は人手不足になってる?自衛隊を辞める人間が後をたたない?そこでもうこの組織のやばさを物語ってる。しかもそれが自衛隊唯一の軍隊と言われる精鋭部隊で起こってるのだからもう末期だ。自衛隊で日本を守れるわけがない、昔は俺も希望を抱いて入隊したが、愛国心や国防だのもう腐ってしまった。この組織にいる人間は自衛隊以外行く場所がないから自衛隊をやっているだけの集まり。俺も別の働き口を見つけてもう辞める。
過去の俺に言いたい「入隊するな」と
仕事内容の詳細 草刈り
上官の靴磨き、コーヒー入れ
荷物運び
ジュースじゃんけん
清掃
たまにパラシュート訓練と行軍
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 自衛官
投稿者名 一任期で辞める        投稿日時:2020/09/28 18:12:13
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 宴会は強制参加、参加しなければ後日先輩や上司から詰められ外禁、清掃が甘ければ外禁、何かあれば外禁。パワハラがえぐい戦闘職種はやめとけ、殴る、蹴る、ビンタは当たり前アルハラも!後期に戦闘職種に決まったら辞めるのをお勧めする。「二任期はおった方がいいぞ」って言う謎の言葉
この職業のここが悪い 全て
500万くらいもらったらもう一任期やろうかと思うレベル
仕事内容の詳細 草刈り
整備
上司の雑用
清掃
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ヴァイオレット・エヴァーガーデン        投稿日時:2020/09/28 00:37:29
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車の知識が身に付く、ここが大きいと思います。
仕事と捉えるより、勉強と捉えた方がいいでしょう。
ある程度覚えたら転職がオススメです。
整備士は稼げません。物を直すだけでは給料は少ないのが現状です。
物を作る又は売る方が給料は高いです。
整備は安く済ませようとするので、整備士の給料は少なくなります。
この職業のここが悪い 安月給、休日が少ないが大きいと思います。
プラス「きつい」「汚い」「危険」と世間でよく言われている3Kこれも本当です。

また、従業員は人間的に未熟な人が多いです。ここにいては、まず人間的に成長できない。
子供の頃に憧れてた大人にはなることは出来ません。
本当にカスの集まりです。学歴は関係ありません。
この身をもって体験しました。

他の方も仰ってますが理不尽なパワハラもあります。
こんなことをする奴は本当にゴミです。
人間としての価値なしです。許されることではありません。

私もそうですが、整備士をして後悔をする人が多いので、考えなおして貰いたいです。

整備士を仕事にするのは良くないと個人的な考えです。
仕事内容の詳細 自動車の整備全般

始業前の工場清掃
新人は上司より早く来ないと行けません、早く来れなかったときは。。。(笑)

ラジオ体操
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職業・職種 刑務官
投稿者名 一般人        投稿日時:2020/09/27 17:14:11
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あったら辞めてない
この職業のここが悪い まずはじめに、刑務官なろうかと少しでも考えてる人は絶対に後悔するので辞めたほうがいいです。コロナ禍で安定志向の人がわんさか増えると思いますが、公務員ならなんでもいいと思ったら大間違いだということをここでお伝えしておきます。

刑務所職員というのは基本的に武道拝命の人たちの独壇場です。一般拝命の人に居場所は貰えないと思ってください。私も一般拝命でしたが、入った瞬間から既にお払い箱状態。夜勤にも入れてもらえず、仕事も誰も教えてくれない。その状態で現場に一人で放り出されるんです。当然現場で動けるわけがありませんから、あたふたする私を見ては工場担当に殺害予告のような言葉を浴びせられました。その噂はほんの数分で刑務所中に広がり、警備隊長と配置主任から暴行を受けました。

とまあ、思い出したくもない話を書かせていただきました。私の同期はたったの数ヶ月で半分以上退職しています。みなさんはこんな職場で働いてみたいですか?国家公務員で安定しているからとか、受刑者を更生させて平和な社会を作りたいからだなんて安易に考えて刑務官になったが最後、そこには地獄が待っています。それでも良ければ、刑務官になればいいと思います。
仕事内容の詳細 いじめ、パワハラ
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中57人
職業・職種 刑務官
投稿者名 キチガイ、パワハラ、        投稿日時:2020/09/19 23:44:50
年齢・性別 36歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い やりがいゼロ
キチガイ
パワハラ
仕事内容の詳細 コロナの影響で公務員になろうとか思ったら確実に後悔するよ。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中29人
職業・職種 調理師
投稿者名 もいもい        投稿日時:2020/09/16 12:20:18
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給食、施設系の厨房に勤めていたら割と安定して
働ける
昼ごはん代が浮く
調理の知識、技術が身につく(幼児食や介護食など)
この職業のここが悪い とにかく給料が安すぎる
初任給で総支給16万、昇給審査があるけど昇給される社員は係長以上の役職のみ

上司のお気に入り具合で
自分より仕事ができない人たちがドンドン出世して
結果的に使えないし、仕事は全ぶ下の人間に押し付けて自分は楽をする金食い虫の連中が上にのさばっている会社が多い

とにかく女性に優しくない現場が多い
女性の場合、妊娠すると嫌な顔をされるし業務内容も軽減されることはない。むしろ増やされる
産休後職場に居場所がなくなるし、子供のことで休む、早退すると、「病児保育に預けて出勤してこい」
「子供のことでいちいち休まられたら業務に支障が出るから辞めるか預け先をさがせ」とパワハラにあうし
早朝出勤など容赦なく言われる
仕事内容の詳細 介護食系に勤めていたので
調理業務全般
発注などの事務作業全般

AM4:00〜PM8:00の、早番、日勤、遅番の3シフト制と言う名の16時間労働
業務が終わらなければ追加残業(残業代は出ない)
社員の場合14日以上連勤は当たり前
調理師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 自衛官
投稿者名 現役自衛官        投稿日時:2020/09/15 19:14:52
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 寝てるだけで給料入る
立ってるだけで給料入る
座ってるだけで給料入る
↑ほとんど上司にあてはまる
この職業のここが悪い 自衛隊の仕事は自衛隊がつくってる。
それをらきついきつい言ってる幹部が下にきれてそれは結局は1番下に回ってくるだけ。パワハラの塊です。
自衛隊を誇ってる人8割税金泥棒できて喜んでるだけです。
仕事内容の詳細 何をどう考えようが上司の命令は絶対
でも今の時代上司はちょうどクソみたいな奴らしかいない時代。
こんな組織に入った自分が悪いが、結論TVの前だけ一丁前のただの一般人の集まり。
災害派遣かかっても喜んでる奴もいる。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 自衛官
投稿者名 第○師団第〇科隊○報中隊        投稿日時:2020/09/08 23:20:57
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 公務員という安定性のみ
この職業のここが悪い 駆け足が全て走れない奴はクズ
自分達が休めないから下っ端にも
休みを取らせてくれない
体調が悪く休めば体調本当に悪いのか
必ず病院に行かないと怒られる
甘えていると陰でぐちぐち言われる
年中愚痴しか言わず働きもしない
走るために仕事もやらず体育ばっか
訓練では何もできずただ叫んでるだけ
頭がないから指導もちゃんと出来ず
パワハラまがいなことばかりして
辞めていく人多数
口では上下関係に厳しくとか言ってるが
蓋を開ければ友達感覚の付き合い
プライベートまで踏み込んでくる
仕事内容の詳細 駆け足ひたすら駆け足
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 消防士
投稿者名 人生狂った        投稿日時:2020/08/30 13:01:44
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 最高の同期に出会える
この職業のここが悪い 最高の同期に出会えたはずが、裏切られて職場に居づらくなった
パワハラはされなかったが、モラハラ、無視の連続、仕事もろくに教えてくれない
本当にこの職場のせいで人生狂った
こういう人をできるだけ少なくしたい
仕事内容の詳細 上司の機嫌取り ウスウス、すごいっすね〜、YESマン
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中22人
職業・職種 刑務官
投稿者名 賤業        投稿日時:2020/08/29 08:31:21
年齢・性別 40歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 感覚が麻痺して世間一般の最悪を最悪と思わなくなる
この職業のここが悪い 給料はサービス残業を考慮に入れて時給換算すると最低賃金を大きく割り込む。

理不尽な身体的、精神的暴力が横行しているため心身を病んで向精神薬依存になりながら仕事している職員が多数いる。
中には自殺する職員もいるが全力で隠蔽して話が表に出ないようにしている。

武道廃名や親がそれなりの階級等のコネがないのにこの仕事に就くとパワハラで頭がおかしくなって死ぬのでやめたほうがいい
仕事内容の詳細 無意味な過酷さに耐える
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中33人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。