「パワハラ」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.3歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.09656 [2.1点]
給料 2.1899 [2.19点]
やりがい 2.0016 [2点]
労働時間の短さ 1.8789 [1.88点]
将来性 1.6874 [1.69点]
安定性 2.7250 [2.73点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「パワハラ」に関連する仕事の本音一覧

全部で1222件の投稿があります。(931~940件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 エステティシャン
投稿者名 ジャスミン        投稿日時:2016/09/03 04:14:37
年齢・性別 25歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い スタッフを信頼してコースを契約し、しっかりと結果も出たとき。
あなたがいるならずっと通い続けるよとお客様と信頼関係が結べたとき。
この職業のここが悪い 目標という毎月の売上
毎日終電
休憩はお客様がパック中など放置のとき
タイムカードの改ざん
残業代なし
ボーナスなし
面談、会議と言う名のパワハラ

スタッフのために労働環境をよくしようとしても、現場のマネージャー職が自分達の今までのやり方を通す。昔のやり方を伝統と言って部下へすりこむ。仕事の進め方の体質改善が結局出来ず、店長や副店長までも辞めていく。
仕事内容の詳細 役職 店長

顧客管理、スタッフ育成、売上管理
エステティシャンに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ASM        投稿日時:2016/08/29 07:52:28
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い サービスエンジニアでも、店舗によっては接客は必ずさせられる所があるので、初めての仕事としてはコミュニケーション能力が高められたと思う。
それ以外は無い。
逆にあると思う?
この職業のここが悪い 何より私は給与と人間関係がダメでした。
一歩間違えれば命に関わる仕事なのに手取りが12万。色々給与から差し引かれれば使える金は1万円程度。
人間関係は配属される店舗にもよるが、私の居たディーラーは、ほぼほぼ根元が腐ったクズ野郎ばかりでした。
身体的なパワハラは無いにしろ、言葉のパワハラが酷かった。「給料泥棒」「お前死ね」「キモイから近づいてくるな」等々…
入社当初はわからないことだらけで上司に色々聞きたかったんですが、こういう言葉を必ず付け加えられながらの説明をされウンザリ。
会社を辞める一か月前、両親からは「死んだような顔してたよ」と。だいぶストレスが溜まり、精神的におかしくなってましたよ。うつ病。あと、プライベートな時間が一切持てませんでした。車なんか到底持てません。
今現在転職をし、ストレス無く働けて、楽しくやっております。プライベートも充実しすぎて親に「遊びすぎ」と言われるまでです(笑)

今から整備士になろうと思っている人へ。
上記の事に対して我慢出来るのであればなってみてはいかがでしょうか?
私からは一切オススメ致しません。
仕事内容の詳細 定期点検、車検整備、一般整備、上司からの言葉のパワハラ対応(笑)
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 現役陸曹        投稿日時:2016/08/24 06:52:38
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事に出なくとも皆んな同じ給料
この職業のここが悪い 残業しても残業代は出ない。
常識的な人は少ない居ても転職するか鬱になる。
自分は優秀だと思い違いしてる人(体力バカ、階級が無駄に高い人)が周りをかき乱して後処理を部下がする。
犯罪を隠蔽する事が多い。
暴力といじめでの自殺、退職を何度か見たが、親族は知らされてないようだった。いじめは多い、自殺も多い
仕事内容の詳細 体力練成、射撃、整備、演習、スマホいじり、パワハラ、宴会、一部の隊員は事務仕事
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 うさぎ        投稿日時:2016/08/15 19:58:54
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やりがいはある
この職業のここが悪い 職場での人間関係が酷い、パワハラ
仕事内容の詳細 診療補助、滅菌、石膏注ぐ、受付、リコール、在庫管理、カルテ入力、歯管入力、衛実指入力、ホワイトニング、フッ素塗布
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 消防士
投稿者名 ピー        投稿日時:2016/08/13 16:06:05
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 救急や火災現場、施設見学など一般市民と触れ合う機会も多く、ありがとうと感謝の言葉をかけて頂けること。

平日が休みになるので、市役所などの書類手続きが隔日勤務の場合は、しやすいこと。

勤務中は、職場でご飯を食べるので食費が安く抑えられること、自然と炊事洗濯の要領がつかめて、家庭でも活かせること。

消防学校の初任科教育や専科教育の同期は、仕事以外の悩みを分かってくれる貴重な存在であり、人脈が広がること。
この職業のここが悪い 職員との相性で全てが決まる。目を付けられたり、相性の悪い職員と同じだと、24時間が非常に長く苦しく感じる。

拘束時間が長い。夜勤明けに訓練や、先輩との付き合いで、帰りが昼過ぎなんてのはザラにある。夜勤は仮眠時間があるといえ、雑務や周りに気を遣っているとあってないようなもの。転職して、夜に家で熟睡出来る幸せが何より嬉しかったです。

夜勤は体に悪い。独身のうちは良いが、家庭を持つと家で寝れない日も増えてくるので、疲れが溜まっていく。出世して日勤にいくか、家庭の理解がかなり必要になる。私は、家庭を仕事で振り回したくなかったので、転職を決めました。

人間関係が体育会系で、非常識が常識になる世界。消防は常識が通じないと割り切るか、組織に馴染めない人は、正直厳しいと思います。プライベートを掻き乱す職員も多いので、目を付けられないように、人事異動で多くの職員と関われる、職員数の多い大規模の消防署へ採用を目指すべきです。

そして、先輩は全て偉いという考えが非常に根付いていて、パワハラまがいの行為は日常茶飯事でした。業務が暇だと、人の粗探しをしてはいじめる、後輩が何でも先に動くことは当たり前で、私は嫌いでした。自分がされて嫌なことは、後輩にしない信念を持っていましたが、後輩が悪い先輩に染まっていったのが一番辛い思い出です。
仕事内容の詳細 消火、救急、救助、予防、指令、総務と、消防職員=火消しと思われがちですが、業務は 多岐に渡ります。
新人職員は、消防学校で半年間の初任科教育を終えたのち、各所属に配属され、隔日勤務(丸1日働いて丸1日休み、途中で週休という、一般企業の土日を挟む勤務)をします。

隔日勤務では、先輩職員に気を遣い、炊事洗濯掃除と雑務も重要な仕事です。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:43人中40人
職業・職種 自衛官
投稿者名 カスばかり        投稿日時:2016/08/13 09:15:14
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ノルマなし
使えない奴でも給料上がる
陸曹になれば定年までずっと安泰
衣 食 住 無料
資格無料で取れる 大型は限定解除すればよい
身体鍛えてお金貰える
この職業のここが悪い とにかくカスが多い!
中には同期が経営してる店に行って万引きをして平気な顔して仲良くしてる奴もいます。(ガチ話)
事件隠蔽
揉み消し
プライベート無し 携帯勝手に見られて自分の彼女がいつまにかねとられたって話あります

本当に本当に本当にカスばかり!
こんなんが日本守れるはずない!
仕事内容の詳細 暴力
パワハラ
セクハラ
ごますり
飲み
草刈り
運動
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 国税専門官
投稿者名 ちん火垂        投稿日時:2016/08/10 14:42:48
年齢・性別 29歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 最低でも年収800到達可
万年上席が勝ち組
この職業のここが悪い 幹部の給料やすい
局、総務はさーざんばっか
パワハラセクハラは当たり前
仕事内容の詳細 税金集め
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名         投稿日時:2016/08/04 08:56:45
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 約一年半働いたが良いところが見つからない
しいて言うなら女の子からマッサージしてと言われる事が多い
まあそんなのは冗談としてこの仕事で良いことは今のところ感じたことは無い
この職業のここが悪い ・拘束時間が長い(残業が月に100時間になる事もしばしば、もちろん残業代は出ない)
・給料が時給計算した場合500円代
・福利厚生、ボーナス、昇給、有給なし
・将来性全くなし(働きながらこれから進むべき道を考え中)
パワハラ
・意味の無い勉強会
・受け付けのパートさんが全員辞めたのでカルテやレセプトの事務作業を全部一人でやるはめになった(おかげで月末は6時出勤の23〜24時上がり)
仕事内容の詳細 清掃、受け付け、電療付け、手技、湿布貼り、軟膏塗り塗り、レセプト作業、レセプト返礼の返し、接骨院の宣伝のHPや資料作り、健康器具や健康食品の発注、院長の送迎、その他諸々
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中19人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 A        投稿日時:2016/08/03 13:20:10
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ディーラーだとメーカーの名前や資格を使って仕事ができる。
この職業のここが悪い 大手ディーラーだったがやはり給料が安い。夏は40℃の中で休憩も殆ど取れず12時間以上ぶっ続け。冬は凍えながらで腰を痛める人も多い。とても歳をとってもできる仕事ではなく、20代で辞めていく人が多数。営業に異動も多い。生き残った30代の工場長は可哀想なくらいストレスがとてつもなさそうだった。リコールなどがあると夜中まで当たり前。高校野球のような上下関係で、パワハラも日常茶飯事。肉体労働と接客とノルマがあるのに受付事務と給料がたいして代わらないのが悲しすぎる。中には離職率の低い会社もあると思うが、整備だけでなく営業も含め、そもそもディーラーで定年までいるのは10人に1人くらいではないかと思う。これから若者の車離れや車の家電化でますます厳しくなるのではないかと思う。社員の平均年齢や定着率を良くチェックしてから入社した方が良いと思う。
仕事内容の詳細 点検 車検整備、オイル 、タイヤ交換、接客。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 ケアマネージャー
投稿者名 ワカマネ        投稿日時:2016/07/28 11:32:14
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・現場より体力的に楽
・現場より給料が少し良い
・現場よりちょっと偉そうにできる(気がする)
・利用者やその家族に現場従事者より一目置いてもらえる
・仕事スケジュールがある程度自分で調整できる
・大したことしてないのに利用者や家族から「ありがとう」と言って貰える。
この職業のここが悪い ・併設事業所だと現場のご機嫌をとったり意見や要望に応えないと嫌われる(私の事業所ではパワハラあり)
・仕事ができるできないより人柄や口が上手い人等、上手くやっている人が長く続けている(在宅ケアマネ)
・資格更新の研修が多すぎ(ほぼ自腹&休み返上)
・利用者、家族とサービス事業所の間に一人で板挟み状態(トラブル時等、誤解や責任転換が多い)
・強面の理屈っぽい人がこの業種に向いている気がする。
・身寄りのない一人暮らしの利用者の担当になると基本全部自分が窓口になるので、休み中に何かあると夜中でも電話があり呼び出しがある。
・責任の割に給料安い(でも元々儲ける為の仕事ではないのでこんなもんだと思う)
仕事内容の詳細 ★居宅介護支援事業所(在宅ケアマネ)の場合★
ケアプラン作成
サービス担当者会議
訪問して経過観察
サービス事業所や家族から報告や依頼を受けて対応
電話応対
研修
ご機嫌取り

基本話を聞くスタンスなお仕事です。でも聞き上手過ぎると仕事が終わらないです。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。