「ボーナス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.38歳
1
2
3
4
5
給料
やりがい
労働時間の短さ
将来性
安定性
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.2755 [2.28点]
給料 2.0736 [2.07点]
やりがい 2.5522 [2.55点]
労働時間の短さ 2.2026 [2.2点]
将来性 1.9158 [1.92点]
安定性 2.6333 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ボーナス」に関連する仕事の本音一覧

全部で938件の投稿があります。(131~140件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 レンジャー希望        投稿日時:2020/08/22 11:26:36
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料とボーナスは必ずある
太りにくい
この職業のここが悪い 空調がきかず夏は暑く、冬は寒い
夏は熱中症と脱水症が当たり前
昭和の精神論
仕事内容の詳細 体力錬成
一発芸の披露
銃や車、その他備品の整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 ばばあ        投稿日時:2020/08/20 10:25:07
年齢・性別 69歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ボーナスが50万
この職業のここが悪い 給料が100円
仕事内容の詳細 子供たちが騒がしい
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中5人
職業・職種 林業
投稿者名 やましいさいなんたん        投稿日時:2020/08/18 14:43:49
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 山で食べる昼飯は、うまいかも。
体力と根性があれば誰でもできる。
作業員は、採用に学歴は左右されない。
この職業のここが悪い 親方や、熟練者の作業の進め方、考え方にかなり左右される職場であり、従わなければならないとされる傾向がある。
令和なのにここは昭和のままだととても感じる。
日給月給制だから、天候に左右され給与が安定しない。
職員はボーナスあるけど、作業員はなし。
交通費は支給無し。現場が遠いと辛い。
チェーンソー、草刈機、その他道具備品類は全て自腹。
補助金に頼る傾向があり、新しい発想がうまれない。
先行きが見えないし、利益が生まれないから、給料も上がらない。
何年働いても、一定の基準までしか収入が得られないから、所帯を持つと生活が苦しくなって辞めたくなる。
独身の人には向いているかも。
体力的にも、年齢を重ねる毎にきつくなってくるから、その覚悟が必要。
一緒に働く仲間との関係も良好に保つことが重要になってくる。そうでないと続けるのがしんどくなる。
3K、危険、キツい、汚い。
仕事内容の詳細 地ごしらえ、植林、下刈、間伐
伐採、架線集材、搬出、運搬、作業道設置
牽引具使用による特殊伐採
その他
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 造園士
投稿者名 タキ        投稿日時:2020/08/14 13:28:19
年齢・性別 45歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 会社によりますが、僕の居た会社は現場作業が8:30~17:30で昼休み1時間以外に10時と15時にお茶休憩30分があり、実質労働は7時間位でした。
頑張って現場が早く終わると15時や16時に終る時も有る。
個人庭では、昼食に店屋物を出してくれたり、お茶休憩にお茶とお茶菓子を出してくれたり、正月前の手入れ後に大入(5000~10000円)貰えました。
この職業のここが悪い 夏はかなり暑いし虫が多くて、冬は動いてないと寒い。
雨だと草木のゴミが重くてきつい上、全身が泥だらけになるし、強い雨や雪だと休みに成って収入が減る。
自営業と一緒で保険年金が無いし、青色申告です。
昔ながらの職人的雇用なので、早上がりが有ったりや休みは取りやすいが、日給月給なので休めば収入が下がる。ボーナス無し!
社員契約の会社も有り、週休2日でボーナス、福利厚生付きだと、月給が安くて早上がり等は無いサラリーマンスタイル、(現場が早く終わっても、就業時間迄は片付けや器材整備等の仕事を作って帰れない)現場監督や施工管理仕事が多くて、書類作成等も有る会社がほとんどです。
仕事内容の詳細 個人庭管理、公共管理(公園、街路樹等)剪定、草刈り、植え替え、外構(セメント、石張り)庭作り、石組
造園士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 CGアニメーター
投稿者名 猪鹿蝶        投稿日時:2020/08/14 11:43:44
年齢・性別 40歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ゲームが売れると年収とは別にドカッとボーナスが入る事がある。
今まで4回ぐらい数百万が一気に入ってきた。
以前は泊まりもあったが制度が変わり残業しにくくなった。基本休日出勤出来ない。
アニメーション制作のみならテレワークでも支障がない。
ネット上でカッコイイ、かわいい、気持ち良いなど動きを誉めてもらえる。
この職業のここが悪い 何処から見ても破綻のない動きにする必要があるが、カメラを扱う事が無いのでカメラワークの知識や経験が無い。
その他キャラクターアニメーション制作以外の知識が身につきにくい。
プロジェクトによって良し悪しがある。悪ければ作り直しが続いたり、最悪開発中止に。自分は未経験だが1〜2年の作業がお蔵入りになった人も。
ネット上でかっこわるい、もっさり、腰が入っていないなど動きをけなされる。
仕事内容の詳細 ゲーム内のキャラクターアニメーション制作、ディレクション。
主にバトル、日常動作など。たまに人以外の動きも担当する。手付けでもモーションキャプチャベースでも作る。
CGアニメーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職業・職種 自衛官
投稿者名 しょーん        投稿日時:2020/08/11 20:57:14
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 残業ほぼない(下っ端は)
ボーナスも多いし、休みも多い
固定費がないのでお金貯まる
この職業のここが悪い やりがいなし
意味わからない仕事ばかり
何もスキルが身に付かない

本当に国民を守れる気がしない
仕事内容の詳細 雑用
整備
駆け足
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 ヤグラ        投稿日時:2020/07/28 01:33:51
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 沢山の犬猫とふれあえる
犬猫の病気の知識が増える
病気、怪我の対処を覚えられる
この職業のここが悪い とにかく院長の自己中さに毎日呆れる。とゆうか精神的苦痛が尋常ではない。従業員は奴隷。院長のお気に入りの従業員とそうでない従業員の格差が激しい。ボーナスカットも院長の自由。従業員募集時に掲載されるお給料の最低賃金額が院長の気分によって変わる。とにかくいいとこ無し。良いのは最初の全く無知の状態の時だけ。診療中の院長のセクハラは日常茶飯事。犬猫に噛まれても労災使えない。残業は当たり前。毎日言うことが変わる。有給はなし。とゆうか有給なんてとれる余裕なんてない。少ない人数でシフトをこなしてるから、週休1日はざら。
良い院長に恵まれないと毎日が地獄です。(良い院長なんているのかな?)
早く辞めたい。毎日不満しかない。
仕事内容の詳細 診療中の犬猫の保定、爪切り、歯石取り、手術助手、ホテルでの犬猫のお世話、院長不在時の留守番、事務仕事、接客、DMの作成、レセプト作成、診療時間前後の掃除、院長のお世話、洗濯
等他にも細かい雑務
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 海上保安官
投稿者名 うみ山うみ男        投稿日時:2020/07/27 16:43:12
年齢・性別 36歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 私は民間企業勤務を経てるので、その経験から公平に比較してコメントしますが、海保は全体的に民間中小ブラック企業に比べればマシ程度。
民間優良企業言った方が間違いなく良い。

海保の良いところは、やはり給料、ボーナスが安定して貰えるところ。
しかし人事異動等で妻は仕事辞めて1馬力だったり、異動で賃貸アパート契約する度に仲介手数料や礼金など数十万かかるので生活水準は高くない。
官舎もあるがかなりボロボロで汚いですね。

あと、職名の響きはカッコよく聞こえたり悪い印象は少ない。

40代あたりの家庭を持って子供の教育費や住宅ローンなど支出が多くなる年代から安定の旨味がでてくると思う。
民間ならその年代で職失ったら悲惨だがその心配が無いのは良い。

ただ、安定してる仕事なんていくらでもあるので、特に20代、30代なら安定だけ求めて海保は微妙
この職業のここが悪い 海難救助や治安維持など海保のイメージに憧れて現場に配属された後、現場の実態を目の当たりにして他の消防など公務員に転職する者が多いです。
というかそっちに言った方が労働環境や家族の負担考えれば断然幸せです。

特に大型船に配属されると皿洗いや掃除、ペンキ塗り、係留ロープを引っ張ったりと、水産高校卒業して貨物船乗ってるのと変わらない。
海保入ったのに船乗りになったのと変わらないじゃんとなる。
ちなみに、船乗り自体は若者の離職率が高いブラック業界でございます。

同期で大学卒業後、内定決まってた優良会社蹴って海保入って、現場の状況に嫌気さして2年程度で辞めて地元近隣市役所に入り直して幸せに生活してる者がいます。
その同期から、まだあんなところで働いてるのと言われます。
自分も同感で20代で転職しておけばと思ってますし、同僚と自分の子供は海保に入れさせたくないという話をしてますね。

これから海保目指してる人はイメージだけで無く、実態や仕事環境考えて選ぶ事をお勧めします。
はっきり言って、カッコよく使命感を持ってレスキューやその他業務をやってる者なんて一部だけです。
仕事内容の詳細 一般的に巡視船に乗ってパトロールというイメージだろうが仕事幅が広すぎて説明に困る。
よく知人などに仕事は具体的にどんな事をやってるのと聞かれるが、その度に自分は何やってるんだろうかと自問自答する。
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中28人
職業・職種 測量士
投稿者名 龍谷大平安        投稿日時:2020/07/22 12:42:46
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 採用されやすい
若くて人間的に問題なければ必ず何処かに入れるレベル
この職業のここが悪い 底辺です
激務で薄給の上にボーナスは出るだけありがたいと思えと言われる。
スーパーの正社員の方が総合的にまだ良いと思います。

偏見ですが、測量で満足してる人は本当に測量をやりたい人か、夢が無く向上心の無い人のどちらかだと思っています。
低評価を押した人は恐らく図星をつかれた後者です。
若手不足を嘆く前に労働条件をもっと改善しろよな 。
それが無理なら諦めて若手が~とか言うな。
二度とこんな仕事やるものか。
仕事内容の詳細 測量の現場作業
測量士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中35人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸糞候補生        投稿日時:2020/07/21 18:51:39
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 部隊配属されて1番最初のボーナスで40万くらい貰えること、税金で免許を取れることもある、どれだけ手を抜いても給料が変わらない(逆も然り)、クレジットを作りやすい
この職業のここが悪い 残業手当というものが存在しない、冷戦から戦術や個人装備の進歩してない、自分のことを棚に上げる上司が多すぎる、根性論や精神論など無駄なものにすがる非合理的な旧軍体制などキリがない
仕事内容の詳細 国を守ってるつもりWW2レベルの戦争ごっこ、雑用、頭が弱い人の介護、無駄な精神的要素しかない非合理的な作業など
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。