「ボーナス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.38歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.2755 [2.28点]
給料 2.0736 [2.07点]
やりがい 2.5522 [2.55点]
労働時間の短さ 2.2026 [2.2点]
将来性 1.9158 [1.92点]
安定性 2.6333 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ボーナス」に関連する仕事の本音一覧

全部で938件の投稿があります。(621~630件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 調理師
投稿者名 ろぴー        投稿日時:2015/11/03 09:53:38
年齢・性別 36歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い チームワークなので、仲良くなると日々楽しい。給食食べれる。

より美味しくできるコツを研究し、やりようでかなり充実。
この職業のここが悪い 給料がとにかく安い。



これでも、当社の中ではもらっている方。



16年目にしても、

ボーナスも初任給レベルの安さ。
仕事内容の詳細 給食調理。



新人教育、現場責任者
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 造園士
投稿者名 あはは        投稿日時:2015/10/30 17:04:09
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人間相手の仕事ではないので、内向的な人でも職人ならある程度勤まる。気候の穏やかな季節は外での弁当が旨い。いい仕事ができると達成感がある
この職業のここが悪い 給料は安い。薄利多売になりつつある。大きな利益が上がる仕事が少ないのでボーナスも出せない。車両・機械の経費がかかる。保険・退職金制度に加入しているが経費がかかる。公共事業はもうからない。発注者は業者の身になって仕事をさせてくれないので、振り回されているうちに赤字に。。。
仕事内容の詳細 剪定、作庭、土木、林業、解体等々

仕事は利益があるなら何でもやらないといけない。
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 タケちゃん        投稿日時:2015/10/18 21:27:14
年齢・性別 27歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 完全実力主義

今は、雇われだからピンハネが辛い

ポーセレン、ばかり焼かされるm(_ _)m

この職業のここが悪い 下手くそが多すぎるよね(≧∇≦)

そのぶん、こっちが忙しくなるm(_ _)m
仕事内容の詳細 ポーセレンやいたらなんとかなるよ

これくらいは、堅いかなぁ〜

1日15本で、6万稼ぐよ

21日働いて100万かなm(_ _)m

ボーナス欲しいな、歩合だから仕方ないけど
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中2人
職業・職種
投稿者名 すずね        投稿日時:2015/10/13 06:32:02
年齢・性別 39歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い パート(日勤週5)ですが、時給が高い(1850円)残業がほぼない。

パートでもボーナスが出る。子持ちスタッフが多いため、子どもの急な病気にも理解がある。



障害児の方の看護は大変なことも多いですがみんな本当に一生懸命生きていてこちらが逆に力をもらえます。
この職業のここが悪い 働く病院によります!大学病院、一般病院にも勤務しましたが、鬱になりかけました。

女ばかりの病院より、男性スタッフがいる職場のほうが本当に雰囲気がいいです。



やめても引く手あまたな職業です。うまくいけば素晴らしい職場に出会えます。



正職員は残業があります。子育てが一段落したら正職員に復帰することもできます。



体力勝負で腰を痛めて辞めるスタッフも多いです。





仕事内容の詳細 重症心身障害児の看護
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 測量士
投稿者名 過労死まっしぐら測量士        投稿日時:2015/10/10 18:53:05
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 給料が安い。休みがない。

ボーナスなし。
仕事内容の詳細 公共測量全般。民間測量
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 民間輸入国産中古車屋        投稿日時:2015/10/08 18:39:37
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない。車いじりは自己満足であって仕事としてのやりがい、楽しさは皆無に等しい。苦労しても怪我しても、工具壊れても自分持ち。しいて言うなら部品屋から定価より安い卸値でパーツ取れる位しかメリット無し。
この職業のここが悪い キツイ、キタナイ、キケンの3原則は当たり前。それに収入が伴わない。
仕事内容の詳細 アメ車、欧州車、国産全て1人で受け入れ整備車検引渡しまでさせられる。エンジン、ミッション脱着も当然1人。V8エンジン載せ換えも1人。終わってる。それでいて雇用保険、労災保険無し。当然ボーナス無しの残業早出手当て全くなし。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 アテナ        投稿日時:2015/09/30 15:01:25
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 世に自分が作ったものが出る。

クライアントに褒められる。

一般事務と違い文字だけを扱うんじゃなく、写真や絵も扱うので飽きない。
この職業のここが悪い 労働時間が長い。

徹夜と残業してもお金をくれない。デザイナーが悪いってなる。クライアントの無茶な要望のせいで徹夜や残業になってるんだから、クライアントはもっとお金払うべき。

昔は餅は餅屋で、紙のデザインはグラフィックデザイナー、WebサイトはWebデザイナー、動画は動画デザイナーと別れてたのがいつからかなんでもこなすスーパーマンみたいな人材を会社が求めるようになった。デザイナーだからって全てをひとくくりにしないでいただきたい。

昇給もないしボーナスもないしで楽しみが何もないので、すごいものを作ってやるって気持ちが起きない。

というのも、いいデザインを作ったから今後も仕事が来るとは限らず、電●や凸●印刷のような大手会社に仕事を取られる。あとは激安で承るデザイン会社に仕事を取られる。

クライアントも不景気で予算がないので、安い予算でデザインを頼んでくる。そして要望が超ワガママ!看板デザイン1万円ってナンデスカ?デザイナーなめてんの?
仕事内容の詳細 リーフレット、ちらし、ポスター、看板など。紙のデザイン中心。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中26人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 ジェイ        投稿日時:2015/09/29 11:06:54
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・ 自分が作ったものが世の中にでて、褒められると嬉しい

・ デザイナーやっていると言うと、カッコいいと言われる

・ 毎回仕事内容が異なるのであまり飽きない

・ 服装や空いた時間の使い方など、自由にできる部分が多い

(美術館行ったり、ネットしたり…)

・ 一応好きでやっているので、あまり仕事してる感がない

・ 仕事の善し悪しが直に感じれる(世の中に発信しているので)

・ いろんな人に出会える

・自分の努力しだいでどこまでも上にいける
この職業のここが悪い ・給料が安い+ボーナス?ない。

・夜が遅い

・有給?なにそれ?

・変わった人が多い

・デザイナーの仕事をあまりわかってない人が多いので簡単だと思われる

(だからクライアントも無理を要求してくる)

・クライアントもだが、上司によっても仕事の仕方が変わってくる

(やりたいことがあっても上司の判断でできないことが多々ある)

・上司がセンスないと最悪
(私の場合、上司がすごくいい人だが自他ともに認めるセンスのなさ)

・将来性は怪しいので、自分で考えて行動を起こさなければ難しい

・正直、会社がいつ潰れるかわからない

・「自分」を持っていないと続けるのは難しい

(仕事が激務なので、自己管理ができないとうつ病になったり、体を壊してしまう)

・やりたくない仕事のほうが多い



いろいろ書きましたが、すべて事務所によりけりなので一概にとは言えません。

大変だけどやりがいを感じられる職場もあれば、完全にブラックなところもある。

事務所の空気感はほぼ社長のよるので、就活中などは面接で社長をよくみたほうがいいです。

そして、なにかその会社に違和感を覚えたとしたら、それは間違っていないのでその会社はやめた方がいいです。実際就活してて思いました。



そして就活が長引いても諦めず続ければ、必ずあなたの自身の良さに気づいてくれる事務所が見つかるので頑張ってください!



以上、これからこの業界に入る方にちょっとしたアドバイスでした、参考程度にみていただけると幸いです。
仕事内容の詳細 某大手企業の家電のカタログや業者向けのチラシなどを制作しています。

大企業のため、ガチガチのフォーマットがあり、クリエイティブとはかけ離れている。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 さり        投稿日時:2015/09/22 20:51:54
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分のワンコの診察が安い。

知識が身に付くので家の子の病気に気づきやすい。

人間の病気にも詳しくなる。

患者さんからのお菓子の差し入れが多い。

犬、猫とかかわれる
この職業のここが悪い 院長、獣医の機嫌に気を使う。

低賃金、有給なし、休日はセミナーに行かされ潰れることもしばしば・・・
院長が高級車などを買うとボーナスなくなる。

40過ぎの独身女性の言いたい放題。

終わる時間がまちまちなので、予定を立てずらい
仕事内容の詳細 受付、診察補助、会計、入院のお世話、手術補助
院長の機嫌取り、掃除、洗濯、電話受付
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職業・職種 保育士
投稿者名 ポンポコ        投稿日時:2015/09/21 15:25:56
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもがかわいい

この職業のここが悪い とにかく給料が安い。

ベテラン保育士によるいじめ。

社会的地位が低い。





新卒で保育園に勤めたものの、

精神的ストレスからの体調不良で
数ヵ月で辞めた。

保育士の社会的地位は本当に低い。

だから、給料が上がらない。

どこも人手不足で求人は多くあるが

昇給やボーナスがほとんどない。

短大を卒業して資格は持っているものの
二度と保育士になろうとは思わない。

仕事内容の詳細 乳幼児の保育業務
保育士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。